智さんの映画レビュー・感想・評価

智

映画(233)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

4.3

冒頭から恥ずかしいことに終戦内閣が誰だったか思いだせなくて、鈴木?鈴木って戦後じゃなかったか?wwwwみたいな混迷からスタートしてしまった。しかし、知識を前提とした作品ではなかったためか、追いつくこと>>続きを読む

駆込み女と駆出し男(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。ふーんそうなのか、と思って聴いてたらハッタリだったりして笑った。大泉洋って僕にとっては出てくるだけで嬉しくなっちゃうずるい役者なんだけど、相変わらずいい感じに生き生きしていましたね。

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

訓練を受けていた陸軍(だっけ)が偶然乗り合わせて偶然テロの危険から乗客が守られて、とか、そのような本当に本当にラッキーなパターンの話だったので、手放しにイェーーー!!とは思えなかった。3人の子ども時代>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.0

緊張してものすごく疲れた。。内容がハードなので覚悟して見たほうがいいかもしれません。

黄金のアデーレ 名画の帰還(2015年製作の映画)

3.4

オーストリア好きにはたまりませんでした。いい意味でも悪い意味でも。

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

3.6

元気と時間がある時に見てもすべてを持っていかれる要スタミナ映画ですね

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

全てを知ってから見たのにそれでもショックを受け、情けないです。ものすごく残酷な意味にも取ることができる、それを鑑賞者に委ねているある種恐ろしい作品。
これは僕の考えですが、真実より本人がどう思っている
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

-

グロい、そして怖い
しかし映画史に残る名シーンと言われたので見てしまった、。もちろん怖かったけど名シーンなので仕方がない。思うところも色々あったけど、とりあえずこれから見る人はとってもニュートラルな気
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.3

めちゃいいから絶対見て!って何回も言われてネットフリックスにあるし、まあ見るか、とありえんモチベの低さで見たけど普通にめちゃおもしろかった、、、またディズニーにまんまと、、、(いつも)

セブン・イヤーズ・イン・チベット(1997年製作の映画)

4.6

ものすごくよかった!ネタ半分で見始めたのを反省しました。しかしブラッドピットかっこいいな!オーストリア人というところも最高、「僕はオーストリア人なんで」って言ってる感じも最高、これは何回でも見たい、、>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.3

すごい映画だった、、、でも題材になってる事件があまりに凄惨で悲しい。

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

4.5

何これおもしろ笑笑
今まで怪獣映画怖そうであんまり見てなかったけど気に入ったから他のやつも見てみようかな

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.1

みなさん言ってますがとにかく設定が秀逸、見た目で年齢がわからないのが違和感パラダイスでおもしろかった笑ドイツ語だから解釈ちがえたかと思って最初のママ誕生日おめでとうのくだり3回ぐらい見たし爆
どんな設
>>続きを読む

ライオン・キング(1994年製作の映画)

4.1

久しぶりに見たらストーリーが整っててすごいなみたいな感想をもってショック、、まあ前見た時は5歳ぐらいだったからな、、、

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.9

恐るべきクソ映画(もちろんいい意味で)。今感動しています...ドンパチブシャーで怖めだけどなーーんか笑っちゃうんだ...すごすぎるな

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

3.9

自分にとって星つけるとかの次元の作品じゃないのでつけたくないですが、作品としてすばらしいのでつけます...しかも内容に直接関係ないんですが、せっかく書いちゃったので残しときます。
まず日頃研究する中で
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.4

ティムロビンスもモーガンフリーマンもかっこよすぎワロタ
キャスティングでRedの名前が冗談になっちゃったというのもモーガンフリーマンだから許されてそう

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.3

今年一観てよかった!!でも今じゃなかったら色々わからなかったかもな。本当によかった。ロバートデニーロさすがだわ。

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.9

役者がうまいわあ
曲すらなくていいと思ったけどまあなんか意向があるのかね

メメント(2000年製作の映画)

3.4

メッチャ集中力いる。その証拠に終わったあとすんごい疲れてて笑った、、そのうえ衝撃的なのでもう体力ありあまって寝れねーwwって時に見るべき、そして全部使い果たすと思う

恋妻家宮本(2017年製作の映画)

4.4

メチャクチャいい。メチャクチャ好きだった。そして誰もがいいキャラクターであった。ただひとつ、空腹の時に見ないほうがいいです。笑

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

3.1

こういうのもあるんだなと思った。戦争映画ってまとめたくないので言いませんが、大切だよね。原作も読んでみようかと思います。

ローマ法王の休日(2011年製作の映画)

4.3

これは秀逸。終わった時はえ?wwwと思ったけど、よく考えてみると、こういう映画はあまり見たことがなくて実に新鮮だし、いろんな描写がジワジワくるし、自分としてはいい意味で気が抜けるいい映画として記憶に残>>続きを読む

意志の勝利(1935年製作の映画)

3.8

時代を考えると本当にすごい映画だと思う。勉強して知っていることを実際に見られたので大変貴重だった。(演説の特徴とか。やはりうまい。)それにしてもヒトラーのカリスマ性は本物だったんだと思うと同時に、自分>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

2.9

終わりが近づくにつれてイメージとかけ離れていく感じ。とりあえずグロい笑でも出てくる人たちがなにかと美しいのでバランスが取れている、、監督が同じだからドライヴとかなり似ているけどまったく違う話なのが興味>>続きを読む

ニキータ(1990年製作の映画)

3.3

精神的に残酷なシーンが切ないし、指をくわえがちとか泣きがちなとこに幼さを見いだして悲しくなる、。見た目は綺麗になってるけど。ラストも印象的。実はニキータの荒い感じが苦手で、一回見れば十分なんだけど、ド>>続きを読む

ヒューゴの不思議な発明(2011年製作の映画)

4.7

これは素晴らしい。自分は色々批評したり分析するのが苦手で、シンプルにいつも映画を楽しんでいるが、それでもいいよと言ってもらえた気がした、、何より一生懸命やるっていうことのすばらしさ、生きてるって素晴ら>>続きを読む

ブルーノ(2009年製作の映画)

2.9

オーストリア人やんけ笑笑と思って見たけどまあシンプルにボラットのシリーズ。それにさらにホモ要素がジャンジャカ入ってる。ボラットは憤慨する人がいてそうって感じだったけど、これはすでに憤慨されててフツーに>>続きを読む

ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習(2006年製作の映画)

2.6

すごかった、、下品すぎて疲れたしなんと評価していいかわからない。が、とりあえず激怒する人けっこういるだろうなー

追跡者(1998年製作の映画)

3.2

鳥が最高すぎる
めっちゃおもしろかった!ロバートダウニーJr.かっこいい

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

2.5

これぞインディジョーンズや、、、女の人がムカつくところも含めて、。みなさんおっしゃってますが虫がマジで虫なので、苦手な場合は心して見ましょう。特にお食事の時はやめたほうがいいでしょう。そしてハリソンフ>>続きを読む

パロアルト・ストーリー(2013年製作の映画)

2.1

エマロバーツは尋常じゃないかわいさだし、出てくる人の顔が美しいこと美しいこと。環境違いすぎるのもあって感情移入とかは1ミリもなくて、自分には残念ながら退屈だったけどキレイな映画だと思います、。ソフィア>>続きを読む