なっちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

なっちゃん

なっちゃん

映画(143)
ドラマ(0)
アニメ(0)

mellow(2020年製作の映画)

3.8

今泉監督作品の日常の中のちょっとした会話が絶妙ですごく好き

あと一般人役の一般人感がすごいリアルなのも引き込まれる

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

テレビ放映されているって分かると、提供の商品のあからさまなアピールとか、危うい時には親友が即登場してくることにも気が付いて面白かった
古さは感じないけど、映像がレトロで好き

街の上で(2019年製作の映画)

3.8

小さい映画館で観たい映画

会話の間がほんといい

ああいうとこで一人暮らししてみたくなる

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012年製作の映画)

-

虎と漂流した話あったなってもやもやして思い出せたから記録
家族でみた

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

3.6

さくっと軽い気持ちで観れた
成田凌のちょっとずれてる人の演技がくすっときてよかった

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.7

宮沢さんの誰に対しても愛情深い描写が散りばめられてたのが印象的だった
自分と母との関係と重ね合わせてみてしまって泣けた

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

3.9

これで実話ベースなのはめちゃくちゃドラマティック

タクシードライバー達の結束がかっこいい分胸が苦しくなった
見てよかった

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.7

レイチェル・マクアダムスがチャーミングでとにかく魅力的

何者(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

とにかく耳に残ったのは、劇団?って小馬鹿にした言い方
佐藤健自信がそう思ってるから、強調されて聞こえるように演出してるのかな

就活行き詰まってるときに見たらだめ

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

4.1

すっごくよかった
今閉鎖的な環境で人生思い悩んでるから、より刺さった

世間体とか気にせずに、自由に生きてるすずこにひかれた
わたしにはきっと出来ないけど、こんな生き方もいいなって思った

オンネリとアンネリのおうち(2014年製作の映画)

3.8

とにかくかわいい
女の子の憧れを詰め込んだ世界観

ロッタちゃんみたくなった

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

4.1

すっごく素敵な終わり方だった

前半はちょっと退屈しちゃったけど、後半にかけてお父さんの語るお話にどんどんひきこまれて面白かった

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.3

見るべき映画っていうのがよくわかった。

ニュースでLGBTとか障がい者に対する偏見とか差別について見ても、やっぱり他人事だった。

こういう映画を見て、たくさんの人がやるせなさを感じてくれたら社会も
>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

2.6

愛がなんだ系統の映画を探して視聴したけど、この作品は登場人物が魅力的に映らなかったのと、共感できるポイントが少なかった

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.6

思いに差がある恋愛って、傍から見るとこんな感じなんだって思った

こういう恋愛って目の前にいるのに距離感じたりつらいことばっかりなのに、ちょっとしたことで幸せ感じてやっぱ好き!ってなっちゃう感情に共感
>>続きを読む

ナルニア国物語 C.S.ルイスの軌跡(2005年製作の映画)

3.5

記録用

小さい頃すごく好きだった映画。
家のタンスとどこかの王国がつながってる、現実と非現実が混ざった夢がある設定。
幼少期は脳みそお花畑だったから、ほんとにそういうことが起きるんじゃないかってわく
>>続きを読む