るるさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

るる

るる

映画(358)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ジュニア(1994年製作の映画)

4.6

シュワちゃんが妊娠する話ジュニア
コメディとしてもドラマとしても楽しかった
妊娠するって大変なんだなあ…
「今度は妊娠する権利まで女性から奪うつもりなの?!」ってセリフ
今のフェミなら本当にいいそうで
>>続きを読む

天国でまた会おう(2017年製作の映画)

4.2

あぁ!良い映画に出会えたな!というのが率直な感想

第一次世界大戦後のお話
戦場で共に闘ったアルヴェールとエドゥアール
エドゥアールは顔を負傷してしまい様々なお面を被ることに
その仮面が格好良い!
>>続きを読む

ターミネーター3(2003年製作の映画)

2.2

ニューフェイトを観るにあたって一応消された歴史だけど改めてもう一度観てみようと思った
当時観たはずなのに全く記憶無し
吹替えで見ようとしたんだけどジョンの声がキモ過ぎて字幕に…
1と2のようにひたすら
>>続きを読む

ターミネーター2(1991年製作の映画)

3.8

ニューフェイトを観るにあたって復讐
シュワちゃん映画はいつも吹替えで見ているのですがニューフェイトを観るまでに時間がなくって地上波吹替えからAmazonプライム字幕(吹替えはなぜか有料)に切り替えとい
>>続きを読む

恐怖の岬/ケープ・フィアー(1962年製作の映画)

4.3

サイコパスホラー映画
今でいうストーカー的存在
ロバート・ミッチャムの顔は一度見たら忘れられない
弁護士に逆恨みをし執拗に殺しにこようとする話
相手は性犯罪者
妻と娘がいる
守ってくれる人がいない(警
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.7

これを言うと怒られるかもしれませんがキューブリック監督ってコメディ監督だと思うんです
喜劇と言えばよいのかな?
「シャイニング」の部分があまり強く描かれていなく黒人さんも何故今まであそこでシャイニング
>>続きを読む

ハロウィン(1978年製作の映画)

1.4

遊星からの物体Xとゼイリブ、そして透明人間と好きな作品を撮った監督の作品だからとても期待していたのですが拍子抜け
元が低予算映画なのでスプラッター的要素が受けたのでしょうか?
そんなにスプラッターして
>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

3.0

この作品を観るにあたって改めて1と2
ついでに黒歴史として公式に抹消された3を観ました
見終わった感想を言うと歴史は繰り返すんだなあ…と
追手がくる、逃げる、武器を手に入れる、逃げる、攻撃する
大体が
>>続きを読む

闇のバイブル 聖少女の詩(1969年製作の映画)

4.7

チェコのちょっと変わった吸血鬼映画
吸血鬼と言ってもいいのだろうか?
初潮を迎えた少女の白昼夢のような作品
話が繋がっているようで繋がっていないような気もするし言葉で説明できない不条理さがまさに夢って
>>続きを読む

スルース(2007年製作の映画)

3.2

探偵スルース のリメイク作!
前作で若者役だったマイケル・ケインが逆の立場の小説家役に!
こういった遊びのあるキャスティング結構好きだったりする
リメイク元と違って防犯カメラなどハイテク機器がある現代
>>続きを読む

反撥(1964年製作の映画)

5.0

ロマン・ポルノスキーは少女時代を過ごしたのか?と思うくらい少女の繊細な心理を描いた作品
まじで何者だポランスキー
女性でもメンタルがやられていないと理解できないと思うぞ
どんどんどんどん精神的に追い詰
>>続きを読む

スーパーマリオ/魔界帝国の女神(1993年製作の映画)

1.8

ご存知「スーパーマリオ」の実写映画です
初めて見たのはまだ幼い頃、ビデオテープ視聴でした
頭の中でなんとなく面白かった記憶があり発掘良品にきて借りたのですが…!
面白くない
マリオ・マリオとルイージ・
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

4.1

初めて見たのはシネフィルイマジカだったと思います
青い宇宙人と言ってもよいのでしょうか?
ドラーム族という人種がおもちゃとして小さい人間オム族を飼っています
ある日飼われていたオム族のテールは逃げ出し
>>続きを読む

不意打ち(1964年製作の映画)

4.2

お金持ちのおばさんが停電のせいで自分の家のエレベーターに閉じ込められてしまうお話
クーラーもなく暑い
助けを呼んでもきたのはゴロツキ
エレベーターがまるで鳥籠のようで囚われの身
「ICO」を思い出しま
>>続きを読む

殺人ゲームへの招待(1985年製作の映画)

2.9

clueというボードゲームが元になった作品です
屋敷に集められた人の中に殺人者がいるといった内容
そしてDVDではマルチエンディングとしてエンディングが同時収録されています
日本で言うところの「かまい
>>続きを読む

質屋(1964年製作の映画)

4.3

TSUTAYA発掘良品にて鑑賞
収容されていたユダヤ人が主人公
タイトルの通り質屋を行なっています。
質屋の塀がまるで牢屋のようで主人公の心もまだ囚われたまま
時折フラッシュバックするので主人公が今に
>>続きを読む

ドラキュリアン(1987年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

子供達が怪物を退治するお話
タバコを吸っている少年が美少年
何故年下の子としかもナード寄りのキャラと連んでいるのかは謎
1931年のフランケンシュタインをオマージュした部分もあり作品に愛を感じる
バー
>>続きを読む

ホーカス ポーカス(1993年製作の映画)

4.2

ディズニーDXで視聴
この時期とちょっとズレますがハロウィンの魔女たちのお話
主人公の少年のせいで目覚めた300年前の魔女三姉妹
バージンが火を灯さないと復活できないのだけれど火をつけたのは少年…
>>続きを読む

野いちご(1957年製作の映画)

5.0

この映画を観るたびに反面教師、反面教師と思う。
主人公に近い頑固者なので自己投影してしまう自分にとっては珍しい作品
話の内容としてはクリスマスキャロルやトト・ザ・ヒーローに通ずるところがあるかもしれま
>>続きを読む

魔術師(1958年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

神はいるのかいないのか問いかけるベルイマン作品
物語冒頭の威厳がある主人公と打って変わって終わり側の情けない姿がとても人間らしさがでている
淡々と進んでいるようでなかなか話が進んでいかないのでちょっと
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

MCUフェイズ3最後を飾る(本当はスパイダーマンが最後だけれど)集大成な映画
サノスを殺したあとの4年後の世界が平和すぎてなんだか馴染めなかったし、なによりソーが太ったのとハルクが一体化したのがとても
>>続きを読む

美しき少年/エルネスト(1979年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

渋谷TSUTAYAにてVHSレンタル
まずは枠なし白縦字幕なので台詞がほぼ見えない
もうこれだけで苦痛
話の流れも突拍子もなくいきなり髭のおじさんと関係を持つ
何か惹かれ合うものがあうような展開があっ
>>続きを読む

探偵スルース(1972年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

渋谷TSUTAYAにてVHSレンタル
リメイクのスルースを先に見ていたのでこの作品のミソである部分に驚きはなかったのだが…!そのあとの立場逆転が凄い!!
先にリメイクを観ていなければもっと楽しめたのに
>>続きを読む

|<