海月さんの映画レビュー・感想・評価

海月

海月

映画(715)
ドラマ(1)
アニメ(0)

鯨の骨(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

評価低すぎない?
現代における都市と探索の映画としてめちゃくちゃ優れてると思う。ARの設定、記憶の扱い、そこに行かないと見れないのもうまい。追いかけるものは追いかけられ、過去の自分と切り返す。

元カ
>>続きを読む

アタラント号(1934年製作の映画)

-

ねこかわいい!
レコード指でなぞって音なるの革命的だ

蛇の道(1998年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

悪は存在しないよりよっぽどわかんないよ、、
得意ではない90年代感

ヒノサト(2002年製作の映画)

-

フレーム内フレームとしての木々と、人が去った後のベンチ

はさまれる日記はリズムを変える

不気味なものの肌に触れる(2013年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

親密さ、偶然と想像と並んで濱口ベスト。
てか悪は存在しないをすでにやっているという、、
てかそれよりも密度高い気がする。

すべての夜を思いだす(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

見ることと見られることがシーンをつなぎ、ダンスのふりは感染する。
誕生日の突然告白は、ホームビデオとなってあらわれ、そのロウソクは花火に火を灯す。
尋ねても知人はおらず、家内はおらず、恋人はもういない
>>続きを読む

八月八日(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

自主映画でよくありがちな、料理をつくってるときに料理をアップにするのがなくてよかった。距離の上品さ。

何食わぬ顔(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

今の濱口にいたるすべてがつまってる。
リアルサッカーと空想サッカーの反復。
言葉が先に動いて後悔がやってくる。
私が意図していない言葉たちが溢れ出す。
濱口竜介普通に悪ガキでよかった。

ワイルドツアー(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

オールタイムベスト。
こんなにみずみずしいショットみたことないし、終わり方も綺麗。しゅんは裏で起こったことを知らない、それでいい。
それでいてメディア論的な映画でもあり、螺旋をめぐる映画でもある。DN
>>続きを読む

辰巳(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

映画がうますぎるよ、、、

撃て!の台詞が二重にかかってるのも、
そのあと走り出す車を低い位置からとらえたカメラ

ラストの海まで

素晴らしき日曜日(1947年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

1942年の映画ってマジ??
クソ面白い!目の前にないものが存在している映画!第四の壁の取っ払い方いやらしくなくていい、、、

英国式庭園殺人事件(1982年製作の映画)

-

邦題のせい庭園のレトリックはどこに??となってしまったが、製図にまつわる話だとしり納得。思いの外筋も追いやすく(爆睡したためわかってないが)、様式すぎることもない。

レイクサイド マーダーケース(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ショットぶちぎまりすぎだけど、設定やストーリーがバタくさいし説教くせえなと思ったら原作東野圭吾なんか。東野圭吾は相変わらず陳腐やし、東野をこんなにおもしろく撮れる青山真治すごすぎる。

コントラクト・キラー(1990年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

うだつのあがらない主人公の男は徹頭徹尾受け身と逃げで描かれている。
この映画でアクションを起こすのは女と殺し屋である。そして1番の葛藤を抱えているのも癌をわずらい、余命いくばくもない殺し屋だ。
殺し屋
>>続きを読む

アワーミュージック(2004年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

本当に慎み深い映画だ。
移動撮影がすばらしい。
煉獄編でオルガの死が知らされた後の、花の移動。
天国編における木々の移動から波辺へ。

人生は自分を被害者と確信するための戦いであるという言葉のなんと皮
>>続きを読む