yさんの映画レビュー・感想・評価

y

y

映画(329)
ドラマ(26)
アニメ(0)

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.1

1作目の方がワクワク感はあったが、個人的には前作よりアクションシーンが好みで観てて楽しかった。エルトン・ジョンが本人役で出演していたのも嬉しかった。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード(2003年製作の映画)

3.8

初めて観た作品。終始笑えて、焼肉が食べたくなった。個人的に大人になって、改めてクレヨンしんちゃんの再ブームが来そう。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

3.5

こちらも懐かしくなり久々の鑑賞。ノスタルジー、哀愁さが個人的に好みで、そして終盤にかけては感動させられる作品だった。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年製作の映画)

4.0

過去に観たことあるが、引き続きクレヨンしんちゃんの作品を観てみた。今でも泣ける作品。
大人になった今だからこそより理解度も深めながら観ることができた気がした。

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

3.7

久しぶりにクレヨンしんちゃんを観た。子どもの頃大好きで、今となっては触れる機会がなくなっていたが、いくつになっても笑えて面白い作品だと感じた。
また上映時間が1時間30分ということもあり、観やすかった
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.6

サスペンス要素が強いのが自分の中で少し好みとは外れたが、ブルース・ウェイン演じるロバート・パティンソンがすごくカッコよく、また作品全体を通しての重さ・暗さは個人的に魅力を感じた。

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.6

周りが観ていたため、前作同様映画館で鑑賞した。アクションシーンも良く、退屈せずに終始観れた作品だった。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.5

今までの作品同様に作画が綺麗で素敵だった。ただ新海誠作品としてはシンプルだなって印象は感じた。その分観やすい作品ではあった。

タイタニック(1997年製作の映画)

4.5

ラストを知っていたのと絶対面白いから初めて観る経験を大事にしたくて,謎にあえて温めて観れていなかった作品。今回ついに鑑賞して予想通り、また評判通りの作品で、観て本当に良かった。若い頃のレオ様イケメンす>>続きを読む

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

3.5

1作目の衝撃は個人的に今作でも超えれず、話が進むにつれて段々と難解になっていったため観るの疲れたが、SFの良さが詰まっていて3部作を最後まで観て良かった。続編のレザレクションズも気になる。

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.8

1しか観れてなかったため続きを初めて鑑賞。前作の方が衝撃度は上だったけど、前作よりアクションが派手で見応えがあった。また話も難解になってきたが、内容も素晴らしく、この勢いで3のレボリューションズも観て>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

4.0

物語の流れはそこそこ読めたが、涙を流さずには観れない作品だった。小松菜奈の演技が素晴らしく、普段映画を見て涙を流すことはなかったのだが、自然と流れた。

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

3.7

戦争シーンまで少し退屈ではあったが、世界観がとても魅力的だった。

土竜の唄 FINAL(2021年製作の映画)

3.9

高校生の頃に1作目を友達に連れられて観に行ったこともあり、思い入れのある作品かつ良い意味で何も考えずに観れる作品。これで映画が完結してしまうのは悲しいが、三部作通して笑えるシーンもあり非常に満足できた>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.7

映画館で観たかった。それぐらい素晴らしい内容だった。評判が良いのは知っていたが、期待以上で、個人的には前作の面白さを更新する面白さだった。冒頭から“Danger Zone”が流れたのも興奮した。

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

5.0

まず感想として、今まで観てきた映画で1、2位争うぐらい好きな作品だった。高校生の頃に担任に薦められていたが、上映時間が3時間という点で後回しにしていたことを後悔した。ブラピがカッコ良すぎるし、また作中>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.8

ずっと気になっていたウェス・アンダーソン監督の作品。正直物語の内容としては個人的に少し物足りないところはあったが、色の使い方や世界観がすごく好みで、終始観ることができた。同監督の作品を初めて観ることが>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.1

以前からとても気になっていた作品の一つ。ティム・バートン最高。 90年代映画特有の雰囲気を感じれたり、恋愛ファンタジーとして観て良かったと思われせてくれる作品だった。内容としては切なく、だけど素敵と感>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.6

イギリスでレミゼラブルの劇を観るために今作を予習した。恥ずかしながらミュージカル映画を観た経験がほぼ無いに等しかったのだが、レミゼラブルを見たことによりミュージカルに対しての印象が良い意味で変わった。>>続きを読む

ゴッドファーザーPART III(1990年製作の映画)

4.3

パート1・2に比べると評価は低く、確かに前作までと比べるとマフィア映画という雰囲気は減った印象を持ったが、一つの作品として比べると非常に面白く、今作を観てちゃんとゴッド・ファーザーを理解できた気がした>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.7

3部作で1番の名作と言われてる理由が分かった。個人的にはパート1が内容としては1番面白かったが、マイケル演じるアル・パチーノが前作と比べ、さらに父のヴィトーの様なボスとしての風格を持っている様に見える>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.9

名作と言われてるため以前から気になっていたが、上映時間が長いという理由で敬遠してた。でも今回観て本当に良かったと思った。なんでこの作品を今まで見ていなかったのだろう。評価通りの作品だった。マーロン・ブ>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

3.7

子どもの時に鑑賞して以来で内容がうろ覚えだったので久しぶりに見返した。
三部作全てクオリティーが高く、今作も感動的なラストで三部作の締めくくりとして最高だった。

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.8

以前から気になっていたが3時間という長尺な作品ということから、観るのを躊躇っていた。しかし、ディカプリオの演技や制作の素晴らしさに目を奪われ、中弛みすることもなく観ることができた。こんな破天荒な人が本>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.6

仕事のモチベーションを上げるために観てみた。話の内容自体は個人的に普通だったが、心温まる作品だった。

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.9

序盤から陰湿かつ暗い雰囲気が漂い、「あ、自分が好みな作品だ」と映画が始まってすぐ感じた。途中からオチはなんとなく読めてしまったが、ディカプリオ筆頭に役者の演技や制作面で一つの作品としての秀逸さを感じた>>続きを読む

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

3.6

簡潔にまとめると繊細かつ綺麗な作品だった。また、吹奏楽の音楽も素晴らしく、自分もクラシックを演奏してみたくなった。

常田大希 混沌東京 -TOKYO CHAOTIC-(2021年製作の映画)

4.2

常田大輝の日常、裏側を観ることができ、自分の思い描いているものを一つの作品として昇華する感性、技術や才能に心惹かれた。

風立ちぬ(2013年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

「きみたちはどう生きるか」を観た流れでこの作品も観てみた。ジブリが大人の恋愛を描くのは新鮮な感じがした。そして、看病をせずに夜遅くまで仕事で家を出てる二郎に対しての複雑な思いなどを感じながらみ、仕事に>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

前情報一切無しで観るという初めての体験で、好みの映画なのかという不安と期待を込めて映画館に足を運んだ。
ストーリー自体最初は退屈だったが、中盤からファンタジーな展開に入り、段々と引き込まれていった。ま
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.7

話題になっていたため今更ながら観てきた。マリオのゲームの世界をしっかりと映画化出来てきて素晴らしかった。また、上映時間も92分と見やすくて良かった。個人的にはカーアクションのシーンが特に感動した。

憧れを超えた侍たち 世界一への記録(2023年製作の映画)

4.0

結果を知っていても、裏側を観ることができたりの試合展開にもハラハラドキドキして感動することができた。本当にドラマのような大会だったなと今作品を観て改めて感じた。大谷翔平とヌートバーかっこよすぎる。

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

4.3

原作も実写ドラマのどちらも好きで、今回の作品も非常に面白く映画館で見に行って大変よかったと思う作品だった。自分には理解するのに少し時間かかる場面もあったが、中弛みすることもなく約2時間があっという間に>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.5

ちひろさんが孤独の時間を大切にしていたり、自分を持っている姿を作品を通して感じ取れて良かった。また、この作品を観る前は有村架純が元風俗嬢役することの想像があまりできなかったが非常に素晴らしい演技だった>>続きを読む

>|