ヒカリさんの映画レビュー・感想・評価

ヒカリ

ヒカリ

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

3.6

泣くかな〜と思って見に行ったけど、
泣かなかったな
でも、自分探しの旅じゃなくて
『自分を確かめに行く旅をする』っていう言葉がすごく自分の中に残ってる。
いつも自分が何者なのか、何者になれるのかって考
>>続きを読む

四月になれば彼女は(2024年製作の映画)

2.5

いやいや、情報の少なさがすごい。
結局何がしたかったのか分からなかった。
仲野太賀に関しては、お前のそのポジションなに?っていう感じ。
まあ小説見たら分かるんかな〜
期待が大きかった分、ちょっと残念で
>>続きを読む

恋わずらいのエリー(2024年製作の映画)

1.8

こんなんいうのもなんやけど、
期待を裏切らない少女漫画原作映画。
一昔前の少女漫画原作映画を見てるようである意味面白かった。
むず痒かった〜

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.6

ジョジョみたいな感じかなーと期待せずに見に行ったけど、
普通に面白かったし、アクションすげえし
ワクワクした!
山崎賢人どんどん進化してってる気がする
キングダムとかもあるし、潰れないようにだけ気をつ
>>続きを読む

アナログ(2023年製作の映画)

2.8

どうしよ、なんかよくわかんなかったな
間がそわそわする感じの間だった
携帯のない待ち合わせとか
すごくドキドキしたけど、
それ以外内容が薄かったかも

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

2.9

前作のドキドキ感を持ったままみたので、
どうかなーって感じだったけど、
うん、普通に面白かった
もうちょっとハラハラしても良かったな

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.0

正直、自分の汲み取る能力乏しくて
感想を言うことさえも難しい…
インコの糞、被りたくないな…なんて
クソみたいなことしか言えない、糞だけに

ただ一つ言えるとしたら、
世の中の男性諸君って割とマザコン
>>続きを読む

交換ウソ日記(2023年製作の映画)

3.2

ここ近年の少女漫画原作映画の中では割と上位に入るぐらいの面白さやった!

わたしの幸せな結婚(2023年製作の映画)

3.0

単行本で漫画は最新刊まで履修済み。
例の如く、よくあるアイドル映画かなーと思いながら期待せず観に行ったわけですが、
そこまでクサい感じもなく、昨年や今年の恋愛漫画原作映画の中では中々良作にあたる感じじ
>>続きを読む

なのに、千輝くんが甘すぎる。(2023年製作の映画)

3.0

ひっさしぶりに劇場でクサい映画見たあ‼️
これコレェ!笑
漫画は履修してましたが、ちょいちょい映画オリジナルの展開で面白かったです。
不意のセリフがクサくて思わず手で覆ってしまいましたが、
少女漫画原
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.8

震えました。
漫画未修で挑んだ新参者ですが、
自分が音楽やってたのはとうの昔の話だけど、あの時のがむしゃらな気持ちが湧き上がってきた。
ピアノ、フルート、バイオリン、トランペット、ドラム、ベース、ギタ
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.0

多分、みんな自分は普通じゃないかも知れないと思って生きてる。少なくとも私はそう。
それでいて、誰かの優しさとか承認が欲しくなるときがある。
幸せは必ずしも美しくあるべき、というわけでもないので、
思う
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.8

漫画を4年前ぐらいに見たっきりで、うろ覚えの中鑑賞。
臨場感とかバッシュの響く音とかがリアルで興奮した。
昼頃に観に行ったので、
音がなくなるタイミングで友人のお腹がとてつもなく鳴ってしまい、笑を抑え
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.0

芹澤がひたすらにめちゃくちゃいい奴。
恋愛要素そんな絡める必要なかったくないか?と思ったけど、まあ良し。
映像がはちゃめちゃに綺麗だった。
ストーリー自体にはそこまで入り込めなかったなあ。

スクロール(2023年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

物語冒頭から、『え?どういう話?』
みたいな所から始まり、若干置いてけぼりくらった感覚になった。
あ〜、冒頭の映像や話はそこに繋がるのねえってラストになってようやく分かるけど、
冒頭が脈絡なさすぎて話
>>続きを読む

僕等がいた 後篇(2011年製作の映画)

2.5

重い、重すぎる。
辛さを乗り越えた愛みたいな感じで矢野は矢野で辛かったのは分かるけど、
自分勝手すぎないか?
なんだろ、、高橋は本当に幸せなの?って思ってしまった。

僕等がいた 前篇(2011年製作の映画)

2.6

昔好きだったのになあ…
今見ると、とんだ自己中やろうじゃん矢野!ってなる
大切な人を亡くした苦しみとか分かんないからかもしれないけど、、
懐かしさで何とか見れた

月の満ち欠け(2022年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

うーん、ストーリーと映像と演技がマッチしてなかったというか何というか…
私には、ハマらない作品でした。

・人は誰かの生まれ変わり←分かる
・7歳で前世を思い出し行動←分かる
・前世の因縁の相手に見つ
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

2.7

なんだろう、
私が大人になってしまったから響かなかったのか。
もしくは私が世界なんてどうだって良いほど人を救いたいと思ったことがないからなのか。
全然大丈夫じゃないなと思ってしまった。
映像も音楽も綺
>>続きを読む

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

3.0

パリの風景や音楽、とっても心地が良かった。
小説をそのまま読んでいるかのような台詞たちが少し恥ずかしかったけど、
本当にすれ違う理由がチープすぎる笑
恋愛っておもしろいなあ

先生! 、、、好きになってもいいですか?(2017年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

このような愛はとても美しい、とは思う。
しかしながら、冒頭でもあるように、
好意を抱く異性に対して
『いつもより声が高くなる』という部分が、
思い当たる節がありすぎて、その後響の声を聴くたびにむず痒い
>>続きを読む

HOMESTAY(2022年製作の映画)

3.2

まるで、自分が自分じゃないみたいだ。

生きていると、そんな瞬間を経験することが一瞬でもあるのではないだろうか。
私は、電車に乗っている時に、目の前にいるサラリーマンがもし私なら…というようなチープな
>>続きを読む

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

2.9

理解力の乏しい私は、序盤から中盤にかけて話の筋が理解できなかった。(本当にセリフ聞き取れなかった)
ただ、アクションに関しては言うまでもなくさすが岡田師範。といったところ。
結末もそうだけど、アクショ
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.0

トリックとかやっぱりガリレオ面白いなあ!って感じだったけど、期待してたよりなんかあっさりって感じだったなあ。
もっと憎悪とかそういう感情渦巻いたかんじかと。
この人結局なんで?みたいな所とか、もっと理
>>続きを読む

アキラとあきら(2022年製作の映画)

4.2

私は何のために働くのか、目的ややりがいを求めて社会人になったことを思い出させてくれた映画でした。

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.6

その他ジュラシックシリーズは、TVや動画配信サービスでしか観たことなかったが、
映画館だとやっぱり迫力が違うなあ!と思いました。
あと、懐かしい人たちもいたり…ワクワクする映画でした。
洋画はやっぱり
>>続きを読む