ピンクピン太郎さんの映画レビュー・感想・評価

ピンクピン太郎

ピンクピン太郎

映画(296)
ドラマ(0)
アニメ(0)

場所はいつも旅先だった(2021年製作の映画)

-

癒し映画
朝はやく村の女たちが集まって料理をする食堂、いいな

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

-

癒し映画!?
人を殺すときに海の音が聞こえて、ドキドキした

(2023年製作の映画)

-

父親が北野武の映画が好きだから今まであんまり見る気が起きなかったんだけど、私の周りの人に好きな人が多いので初めて見てみた。
他の作品はもっとひりついていると言われたので他の作品も見てみたい。
その後父
>>続きを読む

ポンヌフの恋人(1991年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

身体的自由が制限されたアレックスとミシェル、精神だけは自由でいる。
しかし身体的自由が手に入ることを祈ったミシェルの精神は囚われた。
アレックスは身体的自由を望んでいない、、というか、そのような思考自
>>続きを読む

聖なる犯罪者(2019年製作の映画)

-

みにいった
今まで見た映画の中でも相当印象的なラストシーン

少女椿(2016年製作の映画)

-

そういえば観てた
チャラン・ポ・ランタンの主題歌が良かった記憶

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

-

現実だった、平山のような人が住む世界の情景と視点をここまで表現出来たことが恐ろしい。
まず、トイレの清掃員.と言っても一概に皆同じ世界に住む人ではない。平山の家は裕福でそして厳しい躾のもと育ったことが
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

-

好きな映画ではあるんだけど、この映画に出てくる子どもはみんな違う人が中に入っているみたいで変だった

川っぺりムコリッタ(2021年製作の映画)

5.0

お腹がすいちゃって人参と大根とキャベツちぎったのと味噌マヨネーズを用意してから見始めたら、なんか物語とリンクして笑っちゃった。あと、死にたい気持ち、罪の気持ち、遺骨、遺灰、喉仏。孤独、魂の行方。最近の>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

-

アニメでこれだけの展開を表現できるのがまずすごいの
今監督の考えが好きですけど、本当に前衛的で急進的だなあ、前前前って感じ、平沢進含め

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

-

歌番組のディズニー映画特集で、おばあちゃんに歌いかけるシーンが流れる度爆泣きしてたけど、今回初めて映画を観て、ウー!って言いながら泣いた、ウケる

エリ・エリ・レマ・サバクタニ(2005年製作の映画)

-

心に突起がある人は、人の痛みに敏感になる。
心の突起に引っかかる音楽がノイズミュージックなんじゃないか。敏感な癖に、耳障りな音が心地よく感じられるのはなんで。この時間だけ鈍感で居られるから?
音楽に身
>>続きを読む

枯れ葉(2023年製作の映画)

-

スーパー店員、一人暮らし、金無し、テレビ無し、男っ気も無し、ラジオから戦争の話題が流れてくる部屋、私と重なりすぎてウケた
それでも自分が信じていること、ずっと信じていたいし、好きなこと、ずっと好きでい
>>続きを読む

春のソナタ(1989年製作の映画)

-

寂しさは愛ではないけど、寂しさを愛と呼んでもしょうがない気がする

ブラザー・ベア(2003年製作の映画)

-

命を奪うことに意味はないし、意味をつけてはいけないと思う

>|