はらきちさんの映画レビュー・感想・評価

はらきち

はらきち

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~(2023年製作の映画)

3.4

武蔵野線を作るのはいいけれど、そんなことより秋津新秋津をなんとかしてください。

今や埼玉県民(多摩地区はほぼ埼玉)と千葉県北西民に大人気の武蔵野線は大混雑で治安が……レイ様と県知事お願いします。。
>>続きを読む

青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない(2019年製作の映画)

4.2

視聴。アニメというか原作というか、最初からこんな悲しい話を始めてたのか……居た堪れない。
今までの出来事はシテンが全て逆だったということなのか……
それじゃここまでのこの作品全体の本当の主人公って実は
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.6

純愛ストーリーです。みんなリカのことが好きだけど、リカが好きなのは乙骨君だけです。でも本当の愛は乙骨君のリカへのそれです。(Google翻訳)

馬鹿にしてる?失礼だな、純愛だよ。

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

まず音楽が良い。東京鼠海に行ったことがある人ならBGMとして必ず聴いている音楽だし、それ抜きにしても名曲揃い。

ストーリーは凡。といえど観てられないこともない。起承転結と最後に悪を倒すあたりは普遍的
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

もしかしたら歴代最高傑作かもしれない。
黒の組織メンバー、FBI、警視庁各々の登場時間は短くとも、各キャラの個性が出ていた。

離島を舞台にした某海賊王よりも観光感は少なく、ただ逃走経路の推測に島の地
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.5

前作ブルーサファイアが駄作に終わったところ、今作は持ち直しを感じた。
個人的にはゼロのテイストが好みだけど、本作は爆発オチなんてサイテー展開は無かった(がしかし被害総額は……)し、赤井さんや名人たちの
>>続きを読む

名探偵コナン 灰原哀物語 黒鉄のミステリートレイン(2023年製作の映画)

3.5

総集編というよかおさらいと新作の結合みたいな作品。出だしから草だけど、最後は草すら大炎上するとは思わなかった。
オチが読めなかったʅ(◞‿◟)ʃ

降谷さんがああもやられるのは珍しくて、なかなか面白か
>>続きを読む

かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

白金エエェ、お前それでも漢カヨォォ!
その純粋な脳内だけ鍛え直してきてください。

かぐや様は自分との葛藤に乗り越えて、そして自分を認められるあたり優秀だし、大勝利だと思った。主人公はやはりタイトル通
>>続きを読む

映画 五等分の花嫁(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

良いテーマの良い作品。
同じに見えるものでも必ず個性はある。五つ子という容姿が同じ状況ではこと同じ点違う点が際立つが、そういう状況ではなくても、その違いって大切なこと。

背景からするに妥当な展開だと
>>続きを読む

劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME(2013年製作の映画)

3.2

本編に前日譚を混ぜたって感じ。駄作でもないが良作でもなく、余計でもなければ過剰でもない。

南部の唄(1946年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

心で観た。制作元が封印してしまったから。
観たものは夢なのかもしれないので、下の感想は夢の続き。

ネズミーランドのスプラッシュマウンテン、その原作物語の映画版にあたる本作は、諸般の事情によりVHSま
>>続きを読む

ルパン三世VS名探偵コナン(2009年製作の映画)

3.1


王国の殺人事件と姫の成長ってところだろう。2時間未満の尺の中に詰め合わせた感じだが、悪くないまとめ方だと思う。

推理パートは相変わらずのガバ展開だが、説明されればまあ動機と方法に推察がつくから、映
>>続きを読む

劇場版 STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)負荷領域のデジャヴ(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

鑑賞2回目。初回は映画館、今回はニコ動。

内容を完全に忘れていたが、思い……だした!
当時観た際思ったことも思い出したが、本作は蛇足な気がする。蛇足という言い方は暴論としても、ファンディスク的な?本
>>続きを読む

名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵(2016年製作の映画)

3.0

地上波鑑賞。

1話のリメイク。添加されたシーンもあって良い。

黒ずくめの組織、やってることが広域指定……おっと誰かが銃口を向けているようだ。

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel Ⅲ.spring song(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

原作未プレイ。アニメ鑑賞済。

三部作の最終作品。内容の全体を俯瞰すると、起承転結がしっかりしてて脚本が素晴らしいことを感じられる。
映像、特にセイバーオルタ対ライダーの戦闘シーンは緩急織り交ぜられた
>>続きを読む

きんいろモザイク Pretty Days(2016年製作の映画)

3.0

きんモザ自体8年ぶりくらいに視聴。
※正確には2013放送なので約7年前みたい。

友達と勉強しながら同じ高校を目指すとか、文化祭を楽しむとか輝かしい作品。意外にもこういう日常アニメで描かれない、人生
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

地上波録画を鑑賞。原作未読。
歴史的事項を違和感無い範囲で解釈を加える作品は好き。

最初の方のダイジェスト感が強く、そのあともテンポ良くシーンが変わっていく。策を巡らせてるのだろうが、そのシーンがサ
>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

映画好きの青年がスクリーンの中の女性に恋する話。スクリーンの中の美しい女性を切り取り、その女性と時を共にする。これは妄想かはたまた理想か。

映画の中の女性に恋し、それを実現するという話は個人的に気持
>>続きを読む

キング・オブ・エジプト(2016年製作の映画)

3.0

エジプト神話を題材にした、神話冒険アクションファンタジー。

基本的にエジプト神話の知識がないので、余計な邪念無しに見ていたが……

いやいや吹き替え版、超合神ってなんやねんw
あと永野さん……お疲れ
>>続きを読む

テルマエ・ロマエII(2014年製作の映画)

2.5

普通に面白いんだけど、ストーリーとしては微妙かな?
史実とフィクションを混ぜるのは良いんだけど、テルマエによる平和っていう如何にも平和ボケな観点が主張しすぎてる。
パンノニアに湯を作って兵士の治癒をす
>>続きを読む

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

コナン20作目。黒の組織と公安、FBIの戦いを描く作品。前提として法的な問題や過剰アクションがあるが、「いつもの悪い点である」それを除くと素晴らしい脚本だと思った。

前作と比べ、本作は良い作品だった
>>続きを読む

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

1.3

このレビューはネタバレを含みます

コナン19作目。

これまでコナン映画を観てきた中で最も酷いかもしれない。紺青の拳よりも酷い。駄作だと思ってる15分、サッカー、トレジャーハンターよりも酷い。

全体的にトリックが皆無。

飛行機爆発
>>続きを読む

名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

劇場版18作目にして、コナン初の日米合同作品。
日本の警察権とは何か、主権とは何かという国家統治そのものを深く考えさせられるストーリーとなっている。

戦場に関する悪質な通報への復讐のため、複雑怪奇な
>>続きを読む

名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

コナン17作目。海上自衛隊の広報映画。ついでに海上保安庁と旧舞鶴軍港も。
評価はコナンとしてよりも広報映画として評価してる。

まず前提として内容は現実ではおそらく8割くらい有り得ない。
全体的に某国
>>続きを読む

名探偵コナン 11人目のストライカー(2012年製作の映画)

1.6

このレビューはネタバレを含みます

サッカー競技場爆発!!サッカー教室開催!!サッカー選手声優!!!サッカー回想原因!

作品の内容は以上です、本当に楽しかったです。

誰が犯人なのか推理する方向性は嫌いじゃなかった。けれども、とりあえ
>>続きを読む

名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)(2011年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

コナン15作目。

率直な感想……な に こ れ

気になった点が大きすぎてそちらから。
まずアクション。

大江戸線(車両は副都心線)と山手トンネルが爆破される。時速60キロで走行してた車両が緊急停
>>続きを読む

名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

コナン13作目。連続殺人事件に間接的に黒の組織が絡まった話。

連続殺人事件の犯人は最後まで分からなかった。犯人と目される者は実は犯人ではなく真犯人がいるパターンだが、真犯人の登場は物語中盤から。
>>続きを読む

名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)(2008年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

コナン12作目。
最初のシーンでミスリード誘ってるのか分からないけど、序盤で露骨に犯人が分かる。犯人じゃ無いのかな〜って思いながら観てたが結局犯人かよ、、

動機はともかく攻撃されても殺害はされない理
>>続きを読む

名探偵コナン 紺碧の棺(2007年製作の映画)

1.4

このレビューはネタバレを含みます

神海島は神津島のことかな。伊豆七島なので警視庁の所管ってことか。

本作はコナン11作目なのだが、それだけである。
強いて言うならば、本作で愉悦神父が愉悦してて気になるくらいか。

まずトレジャーハン
>>続きを読む

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)(2006年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

コナン10作目。水平線が酷かったので持ち直した感がある。

依頼者から支給された爆弾により、探偵サイドは捜査を、女子供サイドは遊園地に幽閉される。

探偵サイドの捜査だが、基本的にはヒントもあるため一
>>続きを読む

名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)(2005年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

コナン9作目。水上で殺人事件が起きるが、現場もろとも船が爆破解体隠蔽される話。

本作は最初に犯人を登場させるという、ほぼ犯人が誰かという推理を放棄した製作陣の主張から始まり、動機の推理かと思いきやほ
>>続きを読む

名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)(2004年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

コナン8作目。

今回は地上にいる時間が少ない。何かと浮いている作品。

前半パートは汐留の某劇場と劇団四季の宣伝、後半パートはスカイマークエアラインの宣伝となっている。
どちらのパートもほぼ推理は無
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

鑑賞。いつしかの淡い夏休みを描いた作品。短い中に一定の郷愁を抱かせる点と多様な解釈を散りばめている点、良作だと思う。
自分はエモさは全く感じなかったけど。

登場人物がほとんど何も考えていないあたり、
>>続きを読む

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

爆発が……無いだと??

コナン7作目か。京都の通りを舞台に謎解きする話。
今回は何だか地味な内容。犯人も地味だし刑事も地味、殺害方法は一部矢を用いたが他は斬殺のみと最もストイックか。
殺人4人と傷害
>>続きを読む