RHibinoさんのアニメレビュー・感想・評価 - 2ページ目

機動戦士ガンダム(1979年製作のアニメ)

3.7

従来のロボットアニメから、
革命を起こし、歴史に名を残した傑作!

・序盤のロボット戦闘やおもちゃ戦略として仕方なく入れたコアファイターはあるものの、熱血主人公だったり必殺技・合体を一切しないガンダム
>>続きを読む

0

ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン(2021年製作のアニメ)

3.3

ジョジョの系譜を踏みつつ、新機軸を持ち込んだ第6部!

・ジョジョ初の女性主人公!しかも承太郎の娘!
・無敵で圧倒的人気の空条承太郎の再登場
・能力バトルではなく、知力で勝つスタンドバトル
・仲間集め
>>続きを読む

0

ポケモンコンシェルジュ(2023年製作のアニメ)

-

試写会にて鑑賞✨

ポケモンマスターに疲れたら。
おいでよ、ポケモンリゾート⛵

・ピカチュウやイーブイ、ではない主役はコダック!
・ストップモーションならではの温かみ・伝わるプロ技術
・大人の心もほ
>>続きを読む

0

ポケットモンスター めざせポケモンマスター(2023年製作のアニメ)

3.7

サトシとピカチュウ、卒業に相応しい総決算的シリーズ!

カスミ、タケシとの再び旅するエモさ。
ゼニガメ、ラプラスとの再会。
ラティオスとの出会い。
と、今までのファンを泣かせる演出が、たまらなく素晴ら
>>続きを読む

0

ワンピース ワノ国編(2019年製作のアニメ)

4.0


ワノ国終幕、記念レビュー。
最高到達点に相応しい、シリーズでした!!!

20年に及ぶ、黒炭と光月の戦い。
モモの助の将軍としての成長。
四皇二体との壮絶戦闘。
そして、ルフィの最高到達地点。

>>続きを読む

0

ジョジョの奇妙な冒険(2012年製作のアニメ)

3.3

ジョジョは、ここから始まった。
スタッフのジョジョ愛が炸裂する、第一部、第二部。

・第一部
ディオのキス、人間をやめるシーンの素晴らしき演出。
アニメならではのピストルが止まるシーン。
誇り高いジョ
>>続きを読む

0

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風(2018年製作のアニメ)

3.8

覚悟はいいか、俺はできてる!

運命は変えられない、いわば運命の奴隷である。
しかし、そこに立ち向かう覚悟こそ、黄金の風であるッッ!!!

3部で「時」、4部で「運命」を乗り越えた、
ジョジョが、5部
>>続きを読む

0

キングダム 第1シリーズ(2012年製作のアニメ)

3.2

二人の出会い、仲間、初めての戦場、各キャラの深堀、将軍の存在。
まさに、ここから始まるという印象。

なんといっても、王騎将軍の存在。
キャラ設定、強さ、風格、どれをとっても凄まじい。

王騎が、信に
>>続きを読む

0

SHAMAN KING(2021年製作のアニメ)

2.9

令和に甦った、シャーマンキング。
しかし、全体的に、残念な結果に。

・良かった点
アニメの画質の向上
原作を忠実再現したストーリーライン
オーバーソウルを流す、古参を喜ばす演出

・悪かった点
シャ
>>続きを読む

0

地獄楽 第1期(2023年製作のアニメ)

3.3

残酷と絢爛な世界観で描き出す、地獄楽。

江戸、死罪人、侍、宗教というジャパニーズな世界観を下地に、
バディものとしての成長、友情と共闘、圧倒的な敵の存在と、
少年漫画の王道を描いた作品。

MAPP
>>続きを読む

0

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース(2014年製作のアニメ)

3.9

てめーは俺を怒らせた。
最も人気の高い、ジョジョの奇妙な冒険第3部ッッ!!!

ボスの所に向かうも次々に襲い掛かる刺客。
世界を旅してエジプトに向かうRPG感。
敵が味方になったり、圧倒的なラスボス。
>>続きを読む

0

SPY×FAMILY Season1 第1クール(2022年製作のアニメ)

3.3

流行りに乗って、見たもの途中離脱。

アーニャは、確かにかわいい。
けど、アニメもメディアも、「かわいい」のゴリ押し感にやや嫌気。

緊張感あるスパイパートとゆるい家族パートのギャップは素晴らしい。
>>続きを読む

0

ドラゴンボール超(2015年製作のアニメ)

3.7

ワクワクが、限界突破で帰ってきた!
力の大会、オールスターで帰ってくる!!

ドラゴンボール特有のワクワク感、
クリリン、悟飯、ピッコロ、17号の活躍、
悟空&ベジータで終わらせない、フリーザの参戦、
>>続きを読む

0

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない(2016年製作のアニメ)

3.6

3部で「時間」すらも越えて、完璧かと思われたジョジョ。
しかし、4部は、グレートに「運命」も越えていくッッ!!

単純なパワー・スピードキャラではない主人公、仗助。
スタンドは強いが、バカな故に活かし
>>続きを読む

0

新世紀エヴァンゲリオン(1995年製作のアニメ)

3.8

90年代に、アニメ界を変えた、
ロボットアニメ的哲学的作品。

序盤は、よくあるロボットもので、
敵の出現、次々に倒していく主人公、
途中生まれる友とのシンクロ
だが、
徐々に庵野節が炸裂して、最終回
>>続きを読む

0

寄生獣 セイの格率(2014年製作のアニメ)

3.1

名作とは知りながら、
グロい描写や80年代独特の画風に、嫌悪感があり遠ざけていた作品。
アニメで、マイルドになったため視聴。

種、生物、人間とは。
人間こそ、寄生獣なのではないだろうか。

深いテー
>>続きを読む

0

PSYCHO-PASS サイコパス 2(2014年製作のアニメ)

2.6

シーズン1の純度が、全体的に薄まった作品。

成長しない新人女性警官、
感情移入が難しく、パッとしない新キャラ、
槙島のようなカリスマ性、悪の魅力に欠ける敵役、
社会性、哲学性が薄くなり、軽薄化したテ
>>続きを読む

0

SSSS.GRIDMAN(2018年製作のアニメ)

3.4

90年代の特撮作品を、青春×美少女で間口を広げた作品。

突如、記憶がない主人公。
誰からも好かれる美少女。
そこに現れる、見たこともない怪獣。

特撮では限界があった、規格外の怪獣やヒーローの演出。
>>続きを読む

0

呪術廻戦 第1期(2020年製作のアニメ)

3.3

呪術廻戦は、ここから始まった。

BLEACH的第一話、NARUTO的スリーマンセル、
最強の先生、似た能力同士対決、ライバル校との絆、

と、少年漫画の王道を描きながら、
徐々に、呪術らしさを出して
>>続きを読む

0

はたらく細胞(2018年製作のアニメ)

3.5

体内細胞を擬人化し、ゆるくも学べるアニメ。

酸素を送り続ける赤血球、ウイルスを駆除する白血球を中心に、
かわいすぎる血小板、怒ると怖いマクロファージなど、
キャラ設定もしっかりしており、題材も日常に
>>続きを読む

0

鬼滅の刃 刀鍛冶の里編(2023年製作のアニメ)

3.4

2023年春期、覇権を争ったアニメ。
社会現象を巻き起こした鬼滅の刃の新シーズン。

無限列車、遊郭が派手過ぎた反動か、全体的に地味さが目立つ作風だった。
エピソード的にも、あまり発展しないため残念。
>>続きを読む

0

PSYCHO-PASS サイコパス(2012年製作のアニメ)

4.2

本広克行、虚淵玄、天野明が手掛ける、
スタイリッシュ、近未来警察アニメ。

人々は、サイコパスと呼ばれる数値で管理され、
犯罪も、犯罪係数によって判断され、完全な捜査を行ってきた。

しかし、犯罪係数
>>続きを読む

0

ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~(2023年製作のアニメ)

3.2

水星の魔女の続枠、独立アニメ会社の初アニメ、
覇権を握るかもしれないアニメ
と、宣伝の煽りを受けて、期待値爆上げで視聴。

急にゾンビが増殖し、デストピアになるも、
ブラック企業に働いていた主人公が、
>>続きを読む

0

呪術廻戦 第2期 懐玉・玉折/渋谷事変(2023年製作のアニメ)

3.4

原作でも人気の渋谷事変のアニメ化。

流石、MAPPA!アニメのクオリティが1話1話高く、気合を感じる。
しかし、呪術廻戦特有の、
アクション・展開重視故の軽薄さ、設定の難解さ、後出し補正、
が正直付
>>続きを読む

0