パーソナルスペースひろしさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

パーソナルスペースひろし

パーソナルスペースひろし

映画(576)
ドラマ(141)
アニメ(0)

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

2.9

大部分が謎解きゲームになってしまっていて、いやそうじゃないだろと
まあこれは原作に物申さないといけないんだろうけど

演出くどいな
天気の描写とか、なんであんな安っぽいことするんだろう

エンディング
>>続きを読む

海燕ジョーの奇跡(1984年製作の映画)

3.6

日本出てからはなかなか良かったですね
多分私は藤田敏八が撮る海が好きなんだな
フィリピンの雑多な感じも良かった

ただちょっと長い

オチそっちかー、あー。

このジャケ最高

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

3.5

自己同一性、主体/客体、意識/無意識などについてなかなか示唆に富んだ話でしたね


私自身、寝て起きたときこの自意識が引き継がれている保証はないよなって思ったことがあるので、それに対する一つのリアクシ
>>続きを読む

サイレントヒル(2006年製作の映画)

3.2

なんかよくわかんなかったけど、飽きずに見れた

ゲームみたいだなと思ったらゲームが原作なのか

怖いよりも気持ち悪い要素の方が強いかも

ビリオネア・ボーイズ・クラブ(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

『資本主義の精神分析』読了のタイミングだったのでこれかなと

最初の企業ロゴ見る限り中国の資本も入ってるのかな?

うーん、思ってた感じと違ったな
人が殺されるとは思わなかった
私が想像してたのはおそ
>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

3.1

うーん、私には合わなかった

音楽過剰なの好きじゃないし、この映画の価値観がなんか気に入らない

品がない

良い娯楽作もたくさんあるけど、これはなんか違うな

老人Z(1991年製作の映画)

4.3

いや〜、期待以上でした👏👏👏
やりすぎなくらいでしたけど

声出して笑いました

音楽が最高

スタッフに今敏も鶴巻和哉もいてワオ

キャラクターデザイン江口寿史って主人公だけかな?って思うくらい他の
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.6

初ウディ・アレンですね

最初の街並みカットでパリ旅行で行ったところたくさん出てきた笑

タイムスリップものだったとは

ダリ最高

パリなら1920年代が最高かもだけど東京なら1960年代がいいかな
>>続きを読む

猿の惑星(1968年製作の映画)

3.4

えーっと私が見たのはこのバージョンで合ってるかな?

盛大なツッコミどころあるし(猿が英語喋ってる)、映画としてはあんまりおもしろくなかったけど、人類がずっと考え続けなければならないテーマが示されてい
>>続きを読む

シュレック(2001年製作の映画)

3.4

あ、これはディズニーじゃなかった笑

一回見てるんですけどね、ストーリー忘れてたので新鮮な気持ちで楽しめました

イッテQの曲じゃんとか思ったら、これがオリジナルでした。すいません

5まで決まってる
>>続きを読む

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

3.6

脚本だいぶ無理あるというか都合良すぎない?w

大筋は分かったけど細かいところ辻褄合ってんのか気になっちゃうな

ラスティってブラッド・ピットだったんだ(今更)
これがブラッド・ピットか〜
坊主似合っ
>>続きを読む

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.5

まさかのドミニク出てこない笑
ブライアンが主人公です

レースのシーンが多いのでそれが好きな人は好きでしょう

メーターの数値が上がっていくカットがよく挟まれるんだけど、意外と100km/h前後で、も
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

3.9

前半好きだったんだけどなあ

良くも悪くも人間味ある仕上がりで
ミッションうまくいかないことが多かった
それで間延びしてるなあって感じるかどうか

目くらましのスクリーン(?)最高だったな
あと動いて
>>続きを読む

裏窓(1954年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

リザが美しすぎる

最後窓から落とされるまで一切部屋から出ませんでしたね笑

最後の20分だけおもしろかった

デンジャラス・デイズ/メイキング・オブ・ブレードランナー(2007年製作の映画)

3.4

夜と雨と煙が結果的に粗隠しになっていたとは

リドリー反抗Tシャツは笑った

シャイニングの未使用カット使ったの!?

自己肯定感高すぎるくらいじゃないと映画監督なんかできないよね

インデペンデンス・デイ:リサージェンス(2016年製作の映画)

3.2

たまにはこういうのも見ないとバランス取れないよね(?)

未知の脅威って点でコロナもエイリアンも一緒だよなとか思っちゃった
今全人類はコロナと生存競争してる
最凶ラムダ株が上陸したらしいけど、これから
>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

3.8

絶対に失敗できない映画ですよね
ディズニーのシンボルですから
でも城あの形じゃないのね

魔法かけるときのCGがちょい強すぎる

大佐が黒人なのはインパクトあるね

これはミュージカルではないんだね
>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

3.4

教会腰重すぎない?

本当は134分なのか、じゃあ相当カットされてたんだな

アントマン(2015年製作の映画)

3.6

監督ジャパニーズカルチャー大好き人間だな!?
ベルトに青いやつ入れるのとか日本の戦隊ものオマージュだろうなたぶん

トーマス巨大化最高だった

ワスプ匂わせ半端なかったな

用心棒(1961年製作の映画)

3.6

毎度のことながら豪快で良い

昭和映画スター大集合!!みたいなキャスティングですよね

時をかける少女(2006年製作の映画)

3.6

え、あれクルミだったのか

時かけは原田知世の実写版、黒島結菜のドラマを見てるんですが、これは初見でしたね(黒島結菜のドラマ結構良かったんだよなあ)

タイムリープものって画替わりしないからそこをどう
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.7

おお、これがジョージ・クルーニーか

演出はスタイリッシュを極めてるけどミッション遂行過程ではところどころヘマする
それでバランスがとれてる

11人もいたらさすがに誰が誰だかわからなくなるかなと思っ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.0

007より全然こっちの方がおもしろいな。なんでかな。

イルサは不二子ちゃんみたいだったな。

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

3.4

うーん……、イマイチ笑

ロケ地とアクションはまあまあ良いんだけど
上海とか、地下鉄突っ込んでくるところ
とかね

ママになんでみんなそんな執着するのw
みんなママ大好きなんだね
この作品だけだとそん
>>続きを読む

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

3.7

多分一回見てるけどマークしてなかったんで再鑑賞

ラリーの全力疾走が気持ち良いです

ラミ・マレック出てきてびっくり

お手本のようなウェルメイド映画ですね

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

3.6

アル・カポネの喋り方がトランプそのものだった

買収した陪審員のリストが漏れるってそんなヘマあるかよ笑
わざわざ紙に印刷して

白スーツの人の逃げ方下手くそだな
もっとスマートにやりそうなのに

弁護
>>続きを読む

嵐を呼ぶ男(1957年製作の映画)

2.9

石原裕次郎がジャズドラマー役!!

と思ったら………
話めちゃくちゃだなwww

レコード会社?事務所?の人がヤクザ笑

みやさん役の人綺麗だな〜って思って調べたら、この映画の3年後石原裕次郎の奥さん
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス 4K 修復版(1983年製作の映画)

4.0

どういう感想を持てばいいかわからない

私が見たいと思う映画はおもしろそうだからっていうのとなんかすげえエネルギーを持ってそうだなっていうのがあって、これは完全に後者だから映画館行きましたよ

話もよ
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.2

すっげえ!何これすっげえ!
全部描いてくれた!
こりゃすげえわ


2人が船の先端に立つ超有名なシーンのときあの音楽がガンガンに流れるのかなと思ってたけど控えめで意外だった😳良かった

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.0

何だ?何が良くて死体探しの2日間がこんなに魅力的に見えるんだ?

……

中3のときの英語の先生の授業がスタンド・バイ・ミーとかバック・トゥ・ザ・フューチャー観賞会になったり、なぜか筆記体の練習させら
>>続きを読む

日本沈没(1973年製作の映画)

4.1

何これすげえおもしろいじゃん

特撮視点からの考察が読みたいですね

コロナ禍でこれを放送するNHKやべえな

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.3

後半よくわからないところがあった笑

この手のBGM嫌いなんですけどどうにかなりませんかね?

ちょっと長いな

堺雅人と香川照之の演技合戦が見れますよ
半沢直樹と大和田常務の雰囲気が全くないので役者
>>続きを読む

翔んだカップル オリジナル版(1982年製作の映画)

3.8

相米節フルスロットルで良かったです

薬師丸ひろ子めっかわ
「死ねば?」って言われたい

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.8

ディズニーランドでかかってる曲だ笑

恐竜に塩基配列が投影されたところが良かったです

さすがスピルバーグって感じですね

でもちょっと間延びしたかな

ジュラシックってジュラ紀のってことか。今気づい
>>続きを読む