あちりさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

あちり

あちり

映画(477)
ドラマ(0)
アニメ(0)

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.3

生き方を迷ったら是非見たい映画

ジム・キャリー演じる主人公の男は何にも消極的な人生。何にでも"YES"という返事をする啓発セミナーに参加する。

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

2.6

こんなの頭文字Dのパロディ映画

アメリカで車の暴走事故をやらかした主人公がお父さんの住む日本へやってきて、ヤクザと車でバトルする。

ワイルドスピードシリーズの中で最悪な映画だった。
多分、頭文字D
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.4

よくできた社会風刺映画

半地下(貧相な)で暮らす家族が、長男のアルバイトをきっかけに裕福な家庭と関わりを持つことになる。そこから繰り広げられる人間のドラマは受け手の生活によって見え方が変わってくるよ
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.1

内容がありそうであんまりないファンタジー映画

生まれた時から既に老人だった主人公は、生まれた瞬間に母が死に、父に捨てられる。老人ホームに拾われた彼は、そこで暮らす老人と共に成長し、時間が経つに連れて
>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

4.8

画が綺麗で、かつシリアルキラーを学べる映画

人を殺(しそれを写真に写)すことが芸術であると考えるジャックは建設技師として、殺人を重ねることにより自己の美や正しさと向き合っていく。

なかなか久しぶり
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.5

感想を書くには恐縮すぎるほどの素晴らしく完成された映画。
社会が作り上げてしまった映画。

バッドマンの敵であるジョーカーの成り立ちや生い立ちを描いたストーリー。

誰からも必要とされてこなかった男が
>>続きを読む

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

3.2

蜷川実花の演出・友達による映画

原作『ダイナー』のストーリーと同様。主人公の女の子オオバカナコ が闇バイト経由で、殺し屋だけが訪れる食堂の オーナーに引き取られることになる。様々な個性の殺し屋たちを
>>続きを読む

ファンタズム(1979年製作の映画)

3.3

目に見える抽象的な怖さ、そういうホラー映画

知人の葬式の葬儀屋はいかにも怪しい背の高い男だった。彼は葬儀後、死体の入った棺をたった一人で担ぎどこかへひっそりと運ぶが一体なんの目的があるのか。

ホラ
>>続きを読む

キャッツ(2019年製作の映画)

3.1

猫のミュージカル映画

スラムに迷い込んだ白猫が、個性の強い様々な猫たちと出会い自分の生き方を見つけるため奮闘する。

一番はミュージックそしてダンスは素晴らしい。けれども、本当に退屈なのと映画にする
>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く2(2021年製作の映画)

3.4

コメディだと思って見始めたものの、内容は割と現代社会に沿ったヒューマンチックな映画。

エディ・マーフィーが務めるザムンダ王国の王の後継者問題。国王には3人娘しかおらず、次の王は一体誰にするのか。国の
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

4.2

泣かせにかかってくる映画

かつて戦争の武器として生かされていた少女が、戦争で失った上官を思慕しつつ、手紙の代筆人(ドール)を生業として、上官から最後に言われた "愛してる" の意味を探し求めながら、
>>続きを読む

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

2.0

対象年齢・対象者不明のファンタジー映画

交通事故で両親を失った少年が、祖母の暮らす街で魔女なる者と出会う。
子ども嫌いな魔女たちに目をつけられたこどもたちは無事に魔女の悪の手から逃れられるのか。
>>続きを読む

ウソから始まる恋と仕事の成功術(2009年製作の映画)

3.4

ありえないでしょ!という空想コメディ映画

もし世界に"嘘"と言う概念が無かったら…と言う世界線で突然一人の男にだけ"嘘"がつけるようになってしまう。
パッとしない男は仕事も失い、女の人にもふられお金
>>続きを読む

スパイダーウィックの謎(2008年製作の映画)

4.3

こどもに見せたいファンタジー映画

両親が離婚してニューヨークから人里離れた古屋敷に引っ越してきた兄弟。好奇心旺盛な双子のジャレッドは読んではいけないとかかれた本を見つける。その本には妖精の秘密が書か
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

4.2

フロリダという夢の国がある街で、夢の国とは真逆の現実を生きる親子の話。

少女の演技が上手で最後は涙が出ました。生きるというのは本当に難しいことだし、こういった親子の在り方について考えるテーマの映画は
>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

4.4

実話に基づいた壮大なスケールの国外脱出劇

イランの元皇帝であるパフラヴィーの逃亡をアメリカが受け入れたことにより、イラン国民のアメリカに対する憎悪が肥大し、次々とアメリカ人は惨殺されていく。そんな中
>>続きを読む

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

4.1

ミステリー?ラブストーリー

何で時代が昭和なんだ?とも思ったけど、懐かしい曲たちで飽きずに見れたので、そのための演出だとしたら納得。

最後まで見て
あれ?これ前も見たなってなったので、最後が印象的
>>続きを読む