riotmanさんの映画レビュー・感想・評価

riotman

riotman

映画(776)
ドラマ(17)
アニメ(0)

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.0

"楽園へと導く!"


IMAX期間に間に合わずリバイバルにて鑑賞。
相変わらず大画面に映る砂の海と、地鳴りのような音響はたまらない。
サンドワームに乗るシーンも思わず息を止めてしまいそうになる。
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.9

"できることは全てやるんだ!"


人間同士で争い荒れ果てた土地に現れた巨大な脅威に、武力をもがれた人間たちがどう挑むのか。
全世界で人気となっているこのシリーズの新作という重圧の中考え出されたストー
>>続きを読む

チェイサー(2008年製作の映画)

3.6

"追って追って追った先には"

評価が高いことと、もう2度と観たくないと聞いたことがあったが、そこまでヘビーなシーンがある訳でもなく、ストーリーもそこまでではなかった。

ゴア描写は直接的に描かれるこ
>>続きを読む

黄龍の村(2021年製作の映画)

3.5

"とりあえず脚本と格闘をみてほしい"


コンジアムを彷彿とさせるTwitterを炎上させそうな若者たちがメインで始まったと思ったら、66分という短時間に多くの展開が盛り込まれていた。

演技、脈絡、
>>続きを読む

シカゴ7裁判(2020年製作の映画)

3.6

"フランス人は朝食に卵1つだけ食べる"


法廷モノとして純粋に楽しめた。
裁判長が悪として誇張されているようにも感じたが、実際はどうだったのだろう。

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.8

"体の形すら変えるためカメレオンという表現では追いつかない"

キャストのビジュアル、声色など拘りが感じられ違和感なく入り込めた。
ハンマーの取り入れ方もうまくいっている笑

ただし、これまでのNet
>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

3.0

"書きかけの脚本3つぐらいくっつけました?"

前評判は聞き飽きるほど聞いていて、やっと重い腰を上げて観て観ました。

前半からすべり笑いにもできない滑りっぷりで、最近の三木聡みたいだなーと思ったら三
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.0

"弾は避けれても車には轢かれるジョンウィック"

前作がダラダラ戦闘していてタルい印象だったので今作の長さに正直心配だったがその心配はなかった!

ただし、真田広之の活躍は日本人として嬉しい限りだが、
>>続きを読む

みぽりん(2019年製作の映画)

3.4

"半笑いでスリラーシーン!"


なんだかヤバいとの評判で観てみたら確かにヤバかった笑

低予算丸出しの出だしから、何も触れられず後ろに人が立っている。
そこから狂気的なみぽりんの一面が見え始め、自分
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.5

"良いエクソシストは文才もある"


雰囲気バツグンで世界観の統一感はあるが、立ち上がりはゆっくり目。

悪魔は冗談が嫌いだから君も冗談を学びなさい、と言う割に対して自分も言っていないのは謎。
しっか
>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.6

"私は殺してないし"

正直設定のワクワクを超える内容ではなかった。
バカバカしいとも、シリアスとも振り切っていないフランスのウェットな感じが続いた。


とはいえキャラクターとしての奥さんは素晴らし
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

3.7

"宇宙船内でG退治!"


金曜ロードショーとかでなんとなく観ていた気がしたが、ちゃんと観るのは初めて。

エイリアンとシガニーウィーバーがドンガラガッシャーン!ってイメージだったから、じっとりじめじ
>>続きを読む

ノースマン 導かれし復讐者(2022年製作の映画)

3.6

"代理親子戦争"
 
復讐一本の話かと思いきや、しっかり捻りがあり楽しめた。

鍛え上げられた肉体と、長回しのカットが印象的で、変にスピードが早くないリアルな戦闘シーンも良かった。

主人公が数年しか
>>続きを読む

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

"あなたがイケてないこの世界が嫌いなの"


ようやく観れたゴーストワールド。想像していたシスターフッドものではなく、こじらせ女子モノ。

もうちょっとファニーな感じかと思いきや、そこまで芯を食ったギ
>>続きを読む

ゆれる(2006年製作の映画)

4.2

"ないものねだりにゆれる"


監督性が十二分に出ていて、その内容も決めつけていることが一つもなく、全てが観ている側に委ねられている。
観ているうちにこちらの意見がコロコロ変わり最後は何とも言えない気
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

4.0

"脚本一本背負い!"


ありそうでなかった思い切りの良い脚本で、あの低予算スタートからここまで広がりを見せるとは思ってもいなかった!


あの結末は結局親次第とも取れるので、そういう意味では後味が悪
>>続きを読む

バーバリアン(2022年製作の映画)

4.2

"誰がバーバリアンなのか?"


これは隠れた名作!
万人には勧められないけど、この先の読めなさは体感してほしい。

ワンシチュエーションかと思いきや意外な広がり。外も出ちゃうんかい!

カメ止めバリ
>>続きを読む

返校 言葉が消えた日(2019年製作の映画)

3.5

"思ってたのと違うけど悪くない"


呪詛のようなヘビーなホラーを想像していたが、そこまでではなく、ドラマパートも多かった。

というのも白色テロ時代を題材にしているからであり、上手くホラーと絡められ
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

3.4

"面白いけど面白くない?"


派手なアクションシーンがあったと思えば、ガチガチセット丸出しシーンも多く、B級テイストで人気シリーズにしては軽めなのは良いが期待はずれ感は強い。

今作は1回観れば充分
>>続きを読む

カオス・ウォーキング(2021年製作の映画)

3.5

"僕はトッド・ヒューイット…"


残像を使ったバトル演出が良かったが生かして切れず、といった感じで物足りなさがあった。

全体的な世界観が良かっただけに、ストーリーがのっぺりして薄味な印象。
もう少
>>続きを読む

ヒルコ 妖怪ハンター(1991年製作の映画)

3.6

"古墳からの物体X?"


内容的にはティーンも意識してか、コミカルで大味な点もあるが、日本のノスタルジーで土着的でじめっとした雰囲気が合わさっておりこの時代ならでは。


鉄男の次にこんな大衆作を作
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.6

"タル3つもなんのその!"


有名すぎるて観てなかったパターンだったが、サメの迫力は想像以上で、この時代に水上での撮影では大変だったろうなと裏もそうぞうしてしまった。


伏線が分かりやすすぎてオチ
>>続きを読む

真実の行方(1996年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

"あなたの人を見る目が試される"


なんといってもエドワードノートンの怪演が光る今作。
最初にもう1人の人格が出てくるシーンの目つきがまさに別人。
ラストのネタバレにはもうお手上げ🤷

1996年の
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.9

"ミルクの中でもがけばバターになる"

なんとなくの情報だけで見始めたからまさか主人公が10代とは。

子供が身に余る才能を好き勝手に使っちゃうのは仕方ない気もする。

友情モノで着地するのは予想外だ
>>続きを読む

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

4.2

"異質さを人は恐れる"


2時間に色んな要素をこれでもかと詰め込んでおり、都合良すぎる気もしないでもないが、ワクワクハラハラに加えて謎が解けるカタルシスも味わえてなんともお得な感じ。

終わり方の切
>>続きを読む

エクソシスト(1973年製作の映画)

3.6

"小細工無しの悪魔を描く"

所謂なホラーを想像していたので、思ったよりもローな雰囲気が終始続き、変に逃げていない真正面からテーマに挑戦しているなという印象。

かたや悪魔は俗物的で、Fワードに下ネタ
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

"そのパターンがあったか!"


今更?同じキャストで?同じ子供のフリ?
そりゃ無茶でしょという思いを見事に裏切ってくれました!
その厳しさもうまく使いこなして脚本に落とし込んでいて、前作とはまた別の
>>続きを読む

その男、凶暴につき(1989年製作の映画)

4.3

"どいつもこいつもキチガイだ"


初の北野映画だが演技は多少気になる所はあったが、それがまったく気にならない程のセンス。
漫才師だからこそあれだけ間をとることを恐れそうだが、漫才師だからこそあれだけ
>>続きを読む

スマイル(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

"観た後、自分の顔を見るのが怖い"


ホラーをベースにサスペンス要素が強く、どうなるどうなると続きが気になる展開が以外で、ジャンプスケアだけではない音のこだわりが感じられて劇場で観たらより迫力があっ
>>続きを読む

死霊のはらわた ライジング(2023年製作の映画)

4.2

"とりあえず続編はよ"


死霊のはらわたのリブートとしてRISE、邦題はライジングと銘打った本作。

とりあえず大満足で続編の制作を早く進めて欲しい。
且つ次は是非劇場で。

オリジナルのオマージュ
>>続きを読む

死霊のはらわたIII/キャプテン・スーパーマーケット(1993年製作の映画)

3.6

"3、4、5滴 今何どきだい?"


死霊のはらわたの続編ではあるものの、ジャンルはガラッと変わりハムナプトラと思って観た方がいいかも。
血がブシャー!は序盤チョロっとで、且つカメラがブレブレでぜんぜ
>>続きを読む

死霊のはらわた II(1987年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

"これが今流行りのチェンソーマンですか?"


前作直後のストーリーなため、早速スプラッタシーンから始まりテンポはかなり良い。
作風はシリアスさはなくなり、コメディ色がかなり強くなった。
右手に弄ばれ
>>続きを読む

>|