rivermanさんの映画レビュー・感想・評価

riverman

riverman

映画(338)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

5.0

見返すとCGのレベルもさることながらCGと実際の役者の絡みも かなりのものであると感心した。CGとの絡みはまだ始まったばかりの頃なのに かなりのレベルで違和感なく描けてある。名作は見返しても発見が多い>>続きを読む

ガメラ 大怪獣空中決戦(1995年製作の映画)

4.5

改めて鑑賞して子供の頃にはじめて見た時の興奮を思い出しました。日テレ全面協力のため、ニュースキャスターを使った演出がリアリティーの創出にかなり寄与している。最後に爆風スランプの曲が流れるのも◎。

マルサの女(1987年製作の映画)

4.0

何回見ても面白い名作。山崎努のクセのある演技が良い。

ベイマックス(2014年製作の映画)

5.0

安定のディズニークオリティ。ただ昨今のヒーローものテイストのエンディングははてな…。

(2013年製作の映画)

3.0

邦題に惹かれて鑑賞。ジャック・ケチャム的な内容だったな~。ラストはインパクトある。因果は続くというラスト。

ザ・マシーン(2014年製作の映画)

3.5

ブレードランナーに一番近い映画と評されていて鑑賞。思ったよりも悪くない映画でした。

青い体験(1973年製作の映画)

5.0

昔 子供の頃に午後ロードでみて、妙なエロチシズムが印象に残ってましたがタイトルを忘れてました。たまたま発掘良品で借りて何年かぶりかの再会。正に本作が私の青い体験です。

パラサイト・クリーチャーズ(2013年製作の映画)

3.5

山岳を舞台にしたパニックSFもので、意外にしっかりした作品だった。
クリーチャーの設定が最後に繋がっているのも良かった。

シー・オブ・ザ・デッド(2013年製作の映画)

3.0

うーんという映画だったけど まあまあグロかった。時間があれば見れる映画だね。

蒲田行進曲(1982年製作の映画)

5.0

平田満が 良い味を出してる。人間の悲喜劇が これ程テンポよく描けている作品も珍しい。お薦めの一本です。

丑三つの村(1983年製作の映画)

3.5

うへ~、昔見たトラウマ作ですな~。主人公が まず最初に婆っちゃを殺す所が いつ見てもヘコむ。

ダーティハリー2(1973年製作の映画)

4.5

名台詞満載の 一作。やっぱりクリント イーストウッドがカッコいい。良い意味でも 悪い意味でもヒット作の続編という感じ。悪の白バイ軍団も キャラがたっている。

ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!(2013年製作の映画)

4.0

いや~、おもろい。こんなにビールが飲みたくなる映画ははじめてだ!!

アウトブレイク(1995年製作の映画)

4.5

緊迫感があって最後まで 手に汗握る展開がよい。検疫のレベルは日本は世界でも アメリカを抜いてトップレベルだと聞くが、それをすり抜けて 映画のように国内で発症したらどうなるかとゾッとする。先日のデング熱>>続きを読む

ゼイラム2(1994年製作の映画)

5.0

何度見返しても 素晴らしいSFの傑作。またリメイクして欲しい。

復讐するは我にあり(1979年製作の映画)

5.0

今村昌平監督の傑作を観賞。凄まじい作品。無軌道に突き進む主人公を通して社会の闇や、人間の性(さが)を見事に描いている。

エンロン 巨大企業はいかにして崩壊したのか?(2005年製作の映画)

4.0

ここまでの大掛かりな企業詐欺が本当に起きたのか?と疑りたくなるくらい驚きの事件だ。企業モラルや真実を疑る目の大切さを訴えてますね。ドキュメンタリーの良作です。

キック・アス(2010年製作の映画)

4.0

見逃していたから見たけど、かなり面白かった!この内容は地上波で待ってても無理だね!

三大怪獣 地球最大の決戦(1964年製作の映画)

4.0

改めて観ると キングギドラ 凄いですね!子供は 楽しめるよね~!

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

5.0

私も流行に便乗して観賞。松たか子さんの歌の良さと、安定のディズニークオリティーは流石。非常に楽しめました!

ゴジラ(1984年製作の映画)

4.0

アメリカ版 ゴジラの影響を受けて過去作品を観賞。ゴジラを災害と捉えて政治や 対策を練るところを描いている点は当時としては意欲作ではなかったのでしょうか?日本も 外国に負けずこういう力作を撮っていたとい>>続きを読む

ゴジラVSキングギドラ(1991年製作の映画)

5.0

ゴジラとキングギドラがタイマンをはるという、子供なら大興奮モノの本作。自分も子供の頃は興奮したな~。
昔はハチャメチャなストーリーだな~と思っていたけど今になって見返すとちゃんとSFドラマの定石も踏み
>>続きを読む

世にも奇妙な物語 映画の特別編(2000年製作の映画)

4.0

雪山のエピソードはトラウマ必至!
怖すぎる…。でも多分昔の テレビ放映ではこれくらいの内容をやってたはず!おおらかな時代やった!

姿三四郎(1943年製作の映画)

4.0

姿三四郎を描いた黒澤初作品。小津安二郎にして 100点満点中 120点と言わしめた作品。とはいっても私は途中だれたのだが…(焦)。でも蓮の花から 人の道の美しさを感ずるシーンは 映画史に残る名シーンで>>続きを読む

天国と地獄(1963年製作の映画)

5.0

前半の会話劇もさる事ながら、三船さんの演技と 山崎努の演じる狂気は凄まじい…。ここまでの演技をできる役者達が今いるか?と思わせられますね。
昔の作品ではあるものの 根底にあるテーマは普遍的であり、現代
>>続きを読む

フランケンウィニー(2012年製作の映画)

4.0

ティム・バートン色 たっぷりの作品。好きなんだよね~。

海猿 ウミザル(2004年製作の映画)

4.0

和製トップガンだね。正に。シリーズでは本作が一番好き。

ガメラ2 レギオン襲来(1996年製作の映画)

4.0

本作を見た時は衝撃的でした。怪獣よりも大きな火柱、レギオンとの戦闘シーンなど 迫力満点!

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

4.0

エイリアンといえばこの人という事でリプリーさんが出てきますね。最後が悲惨ですが(笑)

ダーティハリー4(1983年製作の映画)

4.5

クリント・イーストウッド監督作品。山田康雄氏の吹き替えでWOWOWで見れたのは嬉しい限り。
多田野曜平氏の補完も見事。スミスとウェッソンと 俺だ の名台詞が吹き替えで聞けて嬉しい。

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

4.0

走るゾンビ物のベンチマーク的な作品ですね。事あるごとに見返します。

遊星からの物体X ファーストコンタクト(2011年製作の映画)

3.5

全体的な 不穏な感じは良かったんやけど、よくあるクリーチャーものになってたのが残念!

シティーハンター(1993年製作の映画)

3.0

劇中のストリートファイターのシーンは今でも謎!!