RUGARUGAさんの映画レビュー・感想・評価

RUGARUGA

RUGARUGA

映画(244)
ドラマ(0)
アニメ(4)

月に囚われた男(2009年製作の映画)

4.5

低予算制作とは思えない世界とセンス

ヒトがヒトを作るという禁忌、そこに生じる不完全さ

SF世界でよく描かれているテーマを
シンプルに、面白く描いていた

プログラミングでしか動いていないはずのロボ
>>続きを読む

ほかげ(2023年製作の映画)

4.7

現代人みな観るべき映画

監督からのメッセージが痛烈に刺さった

言うまでもなく出演者皆さんの芝居は素晴らしい

また塚本監督作品を初めて映画館で鑑賞し
環境音、
音の使い方の素晴らしさに気付く

>>続きを読む

弟は僕のヒーロー(2019年製作の映画)

3.7

ほっこり、安心感持って鑑賞

高齢出産になる程、ダウン症だけでなく障害を持ったこどもが生まれることは他人事じゃない、と思って見に

事前に検査を受けても
産む以外の選択肢は自分には無いだろうと思うから
>>続きを読む

葬送のカーネーション(2022年製作の映画)

3.8

ドキュメンタリーを
観ている感覚になった

最低限の台詞、引き画の美しさ

与えられた人生に意味なんてない
でもなにか自分なりに見出していかないと
生きていけないのかな

枯れ葉(2023年製作の映画)

4.3

どんな日常にも
映画で描かれるべき瞬間がある

監督が光を当てるということ

それ自体が映画な錯覚さえ覚える

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

4.1

YouTuberの双子監督、ダニー&マイケル・フィポウがどんな映像を…という興味から
鑑賞。

おもしろかった。。

結末、スッキリしたという表現が違う気もするが、、心境としては物凄くスッキリ!
悲劇
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.3

音楽の使い方、テンポ、料理の見せ方
勉強になった
ハッピーが詰まってる

登場人物が全員良い人(レストランのオーナーには腹が立ったが)っていう映画は
なんだかんだ見終わった後、気持ちがいい

綺麗な所
>>続きを読む

アンダーグラウンド(1995年製作の映画)

4.5

素晴らしかった

監督の祖国への愛、情熱が
ひしひしと伝わる

ほぼ前情報を入れずに観たので

最初はクロとマルコ、ナタリアの行動、
感情に混乱する部分もあったが…
奇天烈でどういうこと?と。。

>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

4.6

何度も何度も泣きました

回想シーンのカット変わり、素晴らしく勉強になった

人生終わっていく中で

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

4.2

現在だからこそ生み出される映画

胸糞悪くなるぐらいリアルに感じて
没入できたのも
自分の身の周りで今、起こっている事だからなんだろうな

ゆりちゃんも田母神さんの事もめちゃくちゃ嫌いになったのに
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.4

言葉出ず…あっぱれでした

クライマックス、坂本龍一さんの曲もあいまって涙

最後まで行く(2023年製作の映画)

4.3

おもしろかった!!

緊張感と焦燥感、時にコミカルだけど
生々しい、人間の醜さ


もっと重たい気持ちになると思ったけど
観終わったあとの妙な爽快感

主演のお二人の演技圧倒、、
声にならない声でやば
>>続きを読む

エヴォリューション(2015年製作の映画)

4.2

あとからゾワゾワ。。
隔離された場所、こんな世界もあるんじゃないかと思ってしまった
疑問すら抱けない、疑問を抱く知識や情報が無いことが恐ろしい

子どもにとっては周りの環境や親が世界の全てになるから
>>続きを読む

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

4.5

リアルタイムから少し遅れて観てはいたけど
改めて観た…素晴らしいな

深作欣二監督
この題材を70近くのお歳でやろうと思い、こんな作品を作るとは

生徒全員をちゃんと登場させ
リアルさと虚構の世界の絶
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.2

結局人間の恐ろしさ(良い意味)
に震えた…

伏線の答え合わせでもう一度観たいが今は無理だ。。

後半の怒涛の展開で一気に持ってかれた

バッドエンド的ではあるけど
見終わった時は妙にすっきり、と満足
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.0

おもしろかった。
ユーモアがあって
それでいて毎日繰り返し狂ったように働く現代日本にメッセージを投げかけている感じがした

毎日24hじゃ足りない
自分だけ違う時間軸生きてるんじゃないかと思うぐらい、
>>続きを読む