るいさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

るい

るい

映画(276)
ドラマ(63)
アニメ(0)

花より男子ファイナル(2008年製作の映画)

3.5

マンガ展開すぎるっ!
道明寺かっこいい、F4かっこいい!

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.2

複雑な話なようで、伝えたいことはシンプル。
草太さんと芹澤の関係が個人的に好きです。
富士山を見損ねたすずめちゃんも可愛い。
スクリーンで集中して、見るべき作品。

恋妻家宮本(2017年製作の映画)

3.0

正しいより優しいことを。
色々選択しなければならない時に、これを頭において、行動できる人間になりたいな。
阿部さんのこういう役ほんとに好き。
結婚できない男みたいな感じだった

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

3.7

ほっこりする作品。
年齢が故の心配が愛だなぁと。
ドラマと同様にご飯が美味しそうだった

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.3

勝手にもっとドロドロした感じなのかなと思ってたけど、とっても爽やかな作品だった。
どんな環境でも幸せな日もあれば、嫌な日もあって、それでも今日1日の出来事を話せる人がいればいい
って言葉が印象的。
>>続きを読む

ライチ☆光クラブ(2016年製作の映画)

2.8

漫画読んでから映画見たから比較してしまった。
ジャイボの美しさは、間宮祥太朗ぴったりだったけど、14歳には見えないよなぁ。
ライチの声も想像とは違ってたなぁ。

漫画の方がすきかなぁ。
元となった演劇
>>続きを読む

シニアイヤー(2022年製作の映画)

4.0

20年前と比べて、人に優劣をつけてはいけないとか、使っちゃいけない言葉が増えたりとか気にしないといけないことがいっぱいになって、生きやすいのか生きにくいのかよく分からないよな、、

大勢の人に一時のい
>>続きを読む

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

3.5

幸せとは何なのか考えさせられる映画。


幸せだった時、1人だったのか?


家族はいらないと言いながら、ふと1人になると孤独を感じることがある。

それに気づいた時には遅くて、最後の結末がハッピーエ
>>続きを読む

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

3.0

相手を助けようとしたら自分は生きられない。
本当はあなたと一緒に生きていきたいのに、、、
切ないねぇ

喜劇 愛妻物語(2020年製作の映画)

3.6

言葉はキツイけど、一番家族のこと応援してて、他人に馬鹿にされるのは嫌で、馬鹿にしていいのは私だけ!っていう水川あさみ良かった。

どうしようもない旦那さんだけど、それでも一緒に生きていくことを諦めない
>>続きを読む

弥生、三月-君を愛した30年-(2020年製作の映画)

3.6

あと1センチの恋の日本版な感じ。
2人とも幸せになってくれ、、、

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

4.1

奥深い、、。
これは福山雅治主演というよりかは、北村一輝主演では、、。
今回も何度も裏切られました

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.2

ジブリって全てを説明してなくて、考察を楽しめるから好き!!
敵だったのに、最終的に手助けしてくれるドーラおばさんとその手下達がかわいい!

シータとパズーも幸せになっててほしいな。

TANG タング(2022年製作の映画)

3.0

ツッコミどころ多かったかも。
出てくる俳優さんたちの演技は良かった〜

今夜、世界からこの恋が消えても(2022年製作の映画)

3.3

正直、途中から展開が読めてしまってあまり泣けなかったけど、2人の演技がとても儚くて美しかったです。

親友の気持ちを考えると胸が苦しくなりました。
忘れてしまう記憶も体のどこかには残っているんだね。

インターステラー(2014年製作の映画)

4.1

宇宙の物語なのかなと思ったら、それがメインではなく家族の物語で、でも宇宙の設定はしっかりしてて見ててワクワクした。
愛の力はすごいんだなぁ

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.2

素直でキュートなアン王女と、大人な新聞記者。
ラストは切なく、でも心が温まる。
ローマ行きたいーーー

PLAN 75(2022年製作の映画)

3.8

怖い、、。

正に”無敵の人”が生まれる原因を淡々と描き続けてるなぁと

75歳以上の高齢者の死を支援する制度「PLAN 75」

少子高齢化のために、役に立たない高齢者を減らすための施策。

このプ
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

3.9

性別年齢職業問わず、好きなことを語り合える友達ってステキだなぁと思った。
私もマンガではないけど、大好きなコト・大切にしているモノがあって、1人で楽しむのも良いけど、やっぱその良さを誰かと共有すると、
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.0

先に結末が分かっていて、だんだん遡っていく物語。
2人の演技が自然すぎて、アドリブなのかな??

今を大切にしようと思えるお話だなぁ。

チェリまほ THE MOVIE 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(2022年製作の映画)

4.0

キュンキュンシーンいっぱいで、最高だった。。。
出てくる人物みんないい人でホッコリした。

あの頃。(2021年製作の映画)

2.8

オタクって楽しいし、同じ好きを持つ人と集まって語るって何物にも変え難い尊い時間だよなぁ。

前半は共感性羞恥心を感じながらも楽しく見てて、後半は時の流れや死など現実を見せてくる。
それでも、劔がひたす
>>続きを読む

おいしい家族(2019年製作の映画)

3.9

LGBTだったり、多様性をテーマにした映画って暗くなりがちだけど、この映画は最後まで楽しく見れる!!

国籍だったり、性別だったり、血の繋がりだったり、色々周りから見るとバラバラに見える家族かもしれな
>>続きを読む

20歳のソウル(2022年製作の映画)

3.6

吹奏楽経験者だから、前半の高校のシーン懐かしかった。
あんなキラキラした青春ではなかったけど、それでも今振り返ると素敵な時間だったなってなった。

「病気と闘うために生きてるんじゃない。音楽をするため
>>続きを読む

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

2.5

中村倫也×吉野監督でハケンアニメのコンビ。

色々な中村倫也を観れる映画。

ちょっと中だるみして、長く感じた。
中村倫也好きじゃないと全部見るのしんどいかも。

実際に曜日ごとに人格変わったら大変だ
>>続きを読む

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

3.3

渋い〜。
大泉洋の余裕ある感じがたまらん。

最後、ハッピーエンドじゃない感じも良かった。

老後の資金がありません!(2020年製作の映画)

3.5

面白くってサクッと見れた。
お金がある=幸せになれるわけではないけど、やっぱりお金は大切。

出てくる人に悪い人がいないから、終始平和な作品だった。

コロナ禍もあって、祖母のお葬式で久しぶりに親戚一
>>続きを読む

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

3.5

確か当時映画館で見たけど、ネトフリで再鑑賞。

爽やか!今見たら、役者全員主役級でびっくりした
やりたいことのどちらかを諦めるのではなく、どっちもやっちゃうのカッコいいなぁ。

流浪の月(2022年製作の映画)

4.0

胸にずっしりくる。。。

多様性とか色々言われるようになったけど、やっぱり偏見はなくならないし、理解されないものもある。

最近、朝井リョウの『正欲』読んだけど、おんなじようなテーマだった。

「見た
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.6

思ったより過激な作品だった。
鈴木亮平怖すぎて。

最後の裏切りだったり、もどかしさだったりがあるから、ただのやくざ映画ではないな。普段こういう作品見ない人は観ててしんどくなると思うけど、最後まで何と
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.5

魔法動物かわいい。
登場人物多すぎて、ストーリーは一回じゃ理解できなかったけど、なんかワクワクが続いた。
ジェイコブ癒し