諒馬伝さんの映画レビュー・感想・評価

諒馬伝

諒馬伝

映画(522)
ドラマ(5)
アニメ(0)

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

4.0

おもろかった。犯人は推測つくけど、ミステリとしての魅力以外に見応えがあるよね

性別の冠詞への違和感をずっと感じている人には刺さるシーンがあるよ!

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.0

メッセージ汲み取ることに集中したらおもろい
世界観の詳細に詰まったらつまんない
そんな感じ

可能性は無限大とはよく言ったものだねえ
ベーグル

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

4.3

めちゃよかった。
雑音は耳から入ってくるわけじゃねえ

タイトルと設定のせいで画角や音声にすごい焦点をあてて見入ってしまった。

この音が聞こえていないから、葛藤することなく、聞くことができないから葛
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

-

キモい映画だった。
それぞれ立場をわきまえろってことかなあ?

サーブとリザーブで
レストランにおけるその関係性は
サーブは出すこと
リザーブは受け取ることに限るって感じ?
評価だの、分析だの、装飾だ
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

-

キモい映画だった
自分の今までの交友関係を内省させられる映画

よっともっていつ仲良くなった気でいて、いつ挨拶だけの中になったんだか

人との関わりを変にラベリングして条件付けすると面倒になるね

>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.2

大規模な戦いだったんだか小規模な戦いだったんだかなんだかなああ

8 Mile(2002年製作の映画)

3.8

マジでワンショットを見極めて見逃さず見間違えず撃つ必要があるよね、人生って

“Lose myself“で頑張って行かな

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.0

かっこよさ
プライドなんて言葉で片付けられない
かっこよさだよ

プライドじゃなくてかっこいいは
結果論のように見えるけど
そうじゃないねえ

信念と情熱です
その見せ方じゃなくて見え方じゃなくて
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

5.0

生き方の指針

常に人のために動くことが
良いということではなくて

一人一人とのつながりを
大切にしながら
自分の生きる道を選んでいくことの
大切さを忘れちゃいけないと
思った

そして何より、今こ
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.7

やっぱ雲に噛まれてしゅー!が私のスパイダーマンだわってなった

キャラクターが等身大でいいね!

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.4

いいですねえ
世界中のどうしようもない価値指針って1人1人が知り合うことで変えていくしかないんだろうねえ

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

うーん...
あんなに最強完璧だったボンドが扉が閉まっていくときに操作室じゃなくて閉まっていく扉に向かっちゃうのとか、誰かが閉めたの確実だから警戒していくべきところをハンドガンで撃たれるのとか不可解す
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.9

私が2000-2010代版のオアシス作ったら同レベルでめんどくさいクリア条件になりそうだなと思った。

私がホラーステージ作るなら「ゲットアウト」ステージだね

世界中のGeekをワクワクさせる設定だ
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.9

話の主軸探ししちゃう癖がある私には、はてなに感じたけど、流れていくよくわかんねえカッコくさい感じは好き

時間軸ずらしはこっから始まったのかな?

タイトルがでるところが最高潮

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.6

たらたらたらんてぃーのって感じ

あんまうぉー!ってならないし、抑揚がない感じがした。
たらたら進む

たらたらたらんてぃーの

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

3.9

グロワラです

恐怖と笑いは紙一重

自然と笑えてしまうシーンが発生することに驚く
ホラーの食い違いが本当にあったら面白いよね笑笑

この食い違いが社会的な背景になったらジョーダンピールになるんだろう
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

-

一本の映画としては成立してないので、絶対にアニメまたは漫画で予習が必要

その要素を考えると一映画として評価するのは難しい

ただ!素晴らしい!
すごい!すごい!すごい!すごい!すごい!すごい!すごい
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.5

クリストファーノーランって大人用の空想科学読本ならぬ、空想科学映画を作る人なの?笑

すごく映画館で見たかった。
いつも通り時間をテーマにした面白味と限りなくリアルな映像美と、骨まで響く機械音...。
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.9

面白いです。
監督の頭かっぴらいて脳の回路を見せていただきたい。

こちらからは以上です。

〜クルクル〜

。すで上以はらからちこ

。すでい白面に当本
。いたきだたいてせ見そ路回の脳ていらぴっか頭
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.7

やっぱ最初のスパイダーマンとどうしても比較しちゃう

ピーターパーカーってさえないモブみたいなイメージがあるからカッコよくて困る。
今回はヒロイン可愛くて納得とか...笑

なんか父親の死とかが明らか
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.7

ハリウッド版
海町diary
眼福でした

人生ってこんなもの
諸行無常感
女性の幸せ

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.8

THE・少年心を最高純度で表現するナチス映画

オープニングの数分でジョジョに心を奪われる。制服に合宿にと心を踊らせる一方で、ちゃんとできるかと不安がる純粋な少年。

その1番のお友達は、1番純粋なナ
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.5

THE・目が離せない映画!

坂からおにぎりが転がるように話が進むんだよ
ミステリーだからネタバレがちょっとでもあると面白くなくなっちゃうと思うから細かいこと言わないけど

伏線回収の横暴と言わんばか
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.8

ギリギリ映画狂じゃなくても伝わってくる演出と脚本

伏線ばちばち、ゴリゴリのエンタメ映画

貧富の差を表現したメッセージ映画という捉え方じゃもったいない

何をしてくれるんだ、何を伝えたいんだ。がどん
>>続きを読む

>|