りょうさんの映画レビュー・感想・評価

りょう

りょう

映画(36)
ドラマ(0)
アニメ(0)

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

めっっちゃ面白かったです!ミーガンが美人すぎて完全目の保養でした。

人情味+AI近未来ホラー+ミーガン人形という新しいホラーマスコットのアイコンが絶妙でした。
ホラーは後半ガッと行った感じでしたがそ
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ面白かったです。
戸田恵梨香の薄気味悪さが最高に良かった。永野芽郁さんの仄暗さ。そして高畑淳子は言わずもがな…子役の女の子ももちろん、全員がまさに俳優の演技力だったなと。

母という存在のいろ
>>続きを読む

守護天使エンジェル(2015年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

キャストやロケ地も限られてる中で、話自体はしっかり成り立っているし違和感なく観れました。

虐待シーンは本当に目を覆いたくなる。跡が残るからと見えないところ(口の中)や縛って放置、熱々の紅茶を理不尽に
>>続きを読む

シンデレラ 秘密のプリンス(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

子ども向けとしては十分楽しめるけど、大衆の大人向けではないです。

舞踏会なのにBGMがなかったり(ザワザワした声だけ聞こえる)、王子の顔がイケメンだけど整形顔に見えたり、全体的に一つの画面に2人くら
>>続きを読む

ガール・イン・ザ・ミラー(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

個人的にはとても良かったです!ただ画面が常に灰色チックでBGMも物静かでメリハリや緩急がないので激しいホラーやバイオレンスを求めてる方にはおすすめができないです。

とはいえ映像美があるわけでもなく(
>>続きを読む

カンナさん大成功です!(2006年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

深く何も考えずに見れました。

私はあまり韓国に詳しくないのですが、韓国では整形が普通…若い女の子も可能な年齢になれば整形をするというのは聞いたことがあります。
でもだからといって整形することが良いと
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.5

私は歴史に詳しくないし、社会も政治も苦手という現代の若者の象徴みたいな人間なんですが、この名前を聞くとあの大量虐殺が脳裏に浮かびます。

それを念頭にしても、この人の周りにはずっと独特の恐さみたいなの
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼(2020年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

本当に申し訳ないのですが酷評です…
所詮ドラマに本気になるなよって感じなのですが、

みのりと加賀屋の関係に言葉足らずだったり、加賀屋の家のことやトラウマのことで自分を出さないのもわかる…それで溝がで
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.8

高跳びの人が紹介された瞬間、ヤバいなって思った。コイツ絶対なんかある…と。

ミスミソウ(2017年製作の映画)

4.0

思ってたより原作準拠の映画で安心して見れました。
田舎独特の閉塞感、それぞれの家庭に事情があって、抱えてる思春期の闇、将来、行き場のないモヤモヤも表現ができていた気がします。
とはいえ何があっても人を
>>続きを読む

映画 賭ケグルイ(2019年製作の映画)

3.6

ドラマ未視聴の人にはついていけない部分もありそうと思った(台本も全員のオーバー演技も演出も)。
大スケールになればなるほどドラマのちょっとチープなところは逆に大げさになってるので実写初見ら冷める人は冷
>>続きを読む

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

個人的にはうーんな感じでした。ジャケットやタイトルはすごく良かったんですけど、登場人物(主にシルバーが惚れたあの青年)にイライラが募って集中できない。

恋心…というか女の子の気持ちがまったくわかって
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

個人的には、そうなんだ!という感じでした。ゲットアウトもそうなんですけど、たぶん私はこの監督の映画は合わないのだと思う。好き好みで言えば個人評価はあまり高くないけど、作品としては矛盾もなく背景やシナリ>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

4.2

個人的に最高の面白さでした!邦画ホラーでは一番好きと思えるくらい。
もともと邦画はあまり好きではなく(見知った俳優女優アイドル、番宣のためにバラエティに出てる姿がチラチラ脳裏にあって集中できないから)
>>続きを読む

残酷で異常(2014年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

個人的にはムリな映画でした。こういうのは好き系のはずなんですが、なんかだめでした。

見た目は優しそうな雰囲気のエドガーなのに束縛ぶりやdv感が無理。自分の家族がこういう支配的な側面があるからなのかも
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ面白かったです。キャラクター全員に愛着があって際立っていて面白かった!
私は韓国モノはあまり観なくて(好きジャンルではないので)、この映画は有名でとても人気があるからといういミーハー心で視聴し
>>続きを読む

ババドック 暗闇の魔物(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

某YouTuberが紹介していてなんとなく視聴したのですが、なかなかのスルメ映画だった気がします。

序盤のイラつく子どもサミュエルなのですが、シングルマザー故のしんどさだったり色んな意味でいっぱいい
>>続きを読む

バタフライ ルーム(2012年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

いろんなやりたいことや演出が重なった作品。バイオレンス描写は少ないけどサイコスリラー的な感じでした。
特に捻った内容ではなく、伏線も多くないですが綺麗に回収されているのである意味王道的なので外しはしな
>>続きを読む

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

チャーリーとチョコレート工場的な(謳い文句である通りの)子どもから見ればトラウマになるかもしれないけどファンタジーコメディ、大人から見ればブラックジョークとダークファンタジーな印象。
アンハサウェイは
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

前作がよかったので続けて視聴したのですが2はちょっとウーン…
SFや科学、ロボットが苦手ジャンルなので、あのシッシー?が出てきた時点でわぁ…となりました。大学生があんな大それた機械を作れるもの??
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

なぜか、この画面はうさぎだとずっと信じ込んでました。
なぜだろう、とても元気になる映画でした。内容は悲壮なのに、たぶんこの主人公の負けない精神に感化されたのだと思います。
ちょっとナーバスになっていた
>>続きを読む

魔法にかけられたエラ/魔法の国のプリンセス(2004年製作の映画)

1.5

見ました。アンハサウェイがとにかく可愛い美しいの一言。最後のドレスもスカート丈が短くて可愛い。アンハサウェイはお姉さんな印象があるから、この作品はすごく若ぬ感じる!
ストーリーは個人的にうーん。
服従
>>続きを読む

ワタシが私を見つけるまで(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

こういう女性観強めの映画好きです。
確かにアリスはすごい恋愛脳で、男性とパートナーであることが必須なくらいに男性の影が多い主人公だったなと思った。中にはクズの男性もいたり、振り回してるようで振り回され
>>続きを読む

わたしに会うまでの1600キロ(2014年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

人生嫌になったときに旅に出て、約3ヶ月近くを女性が1人で旅をしたことで得る精神力や体力など、それを通じて成長を感じる映画だと思いました。
メッセージ性や何かを伝えたいと言うよりは、この体験による成長、
>>続きを読む

がっこうぐらし!(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

前評判としてはキャベツなどおおいに叩かれていたり、漫画実写への期待度、アイドルもの…など全く期待度0の状態で視聴したのですが、思いの外面白かったです。
自分自身はアニメを現在追ってる途中だったので、原
>>続きを読む

白雪姫と鏡の女王(2012年製作の映画)

3.9

ストーリー全体が軽快でテンポがとにかくいい。シリアスなシーンも邪魔にならない程度のユーモアがあり、だれることなく観れました。
鏡の女王もただとにかく嫌な女、ではなくコミカルで面白いし、やってることは悪
>>続きを読む

私がクマにキレた理由(わけ)(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

タイトルのクマにキレた理由が一切わからないままお話は進み、最後の最後に『ああ!この事か!』とすごく納得してしまった。
ナニーをやめる決断をした瞬間から、観ている方もしんどさや悲しさが止まらなくなったけ
>>続きを読む

お買いもの中毒な私!(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

何も考えずに見るのが正解の映画。コミカルで軽快に物語は進んでいく。
深いことは何も思わず、(むしろ真剣になりすぎると主人公の金銭感覚やクズさに目が行きすぎるて怒りが湧くから)
さらっと流し見が一番。
>>続きを読む

ウィンチェスターハウス アメリカで最も呪われた屋敷(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

アメリカの古いお屋敷。当時の建造美や背景をふんだんに楽しむことができるとおもいきや、意外とそうでもない。
しつこいくらいに24時間365日増築しているとワードは出てくるわりには、そんなにもお屋敷は出て
>>続きを読む

累 かさね(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

美醜に重きを置いた作品。観る前は芳根さん美人だよと思ってたんですが、ボサ髪だったり自信なさげに丸まった背中、ゆらゆら歩いてる感じなど、いくらご本人が綺麗な方でも作中で美しいかどうかと言われたら別の話な>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.5

有名な作品ということだけ知っていました。

とても有名な小説の映画版ということで淡々と話が進んでいく。風呂敷が広すぎないフィールドで綺麗に収束していく感じがとてもよかったです。
最近の作品になってくる
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

『おすすめのクソ映画を教えてほしい』とお願いしたら紹介された映画。

ホラーだと思ったらSF系パニックムービー。あまりSFとか科学が絡んでくる映画は好きではないんですが楽しんで観れた。

個人的に『そ
>>続きを読む

マレフィセント(2014年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

映画公開からずっとずーっと観たいと思ってたんですが、機会がなくずるずるなった結果、今頃になって初見。

大好きなアンジーということでかなり偏った見方をしてるかもしれませんが評価としては最高評価です。
>>続きを読む

死ぬまでにしたい10のこと(2003年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

とても良かったです。タイトルだけだと涙が止まらない物語を想像したら淡々と物語が進んでいきます。
しとしとと雨が降るように悲しさや辛さや毎日死へと歩いていく感情は主人公アンの心の中にだけ降り注がれている
>>続きを読む

リアル鬼ごっこ(2007年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

俳優陣が頑張ってたし、しっかりできていた作品ではあると思う。
原作未読で、王様があんまり佐藤さんが多いから鬼ごっこで佐藤減らしをしてなんとか生き延びる〜というくらいの認識しかなかったのですが。
作者さ
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ツイッターで結構、好評な感想が多くて(イラストで感想している方がいたくらいなので)のめり込んでしまうくらい面白いのかと期待していたものの映画館で観ようにもすでに終了していたのでレンタル開始日を心待ちに>>続きを読む