Shinoさんの映画レビュー・感想・評価

Shino

Shino

インターステラー(2014年製作の映画)

3.0

ここ必要?ってシーンが多く、時間長くない?って思った。オチは予想通り分かり易くて良かった。

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

新劇場版だけではなく、旧劇場版も観てると評価が変わってくる作品でした。映像もキレイで2時間30分という長さも気にならなかったです。
アニメ版、旧劇場版へのセルフオマージュも感じられ、終わり方も綺麗でな
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「君の名は」よりはこっちの方が好き。分かりやすいハッピーエンドだと思う。
ストーリーの起承転結は「君の名は」と大体同じ。あるテーマに沿ったてんやわんやがあって、その後、シリアスパートが入ってクライマッ
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

4.0

ポケモンをハリウッド映画化。
事故死で亡くなったとされる行方不明の父親の謎に迫るお話。
ストーリーは王道かつシンプルなミステリー物でしたが、そこにポケモンが加わることで世界観も堪能でき、面白い作品とな
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.2

キムタクホテル。出演者の演技も良く、最後まで楽しめました。ただストーリー的に映画よりも五話くらいのスペシャルドラマに向いている話だなぁと思いました。カメラワークも映画というよりはドラマの撮り方に近かっ>>続きを読む

ミックス。(2017年製作の映画)

3.1

オチまで読めるベタな展開だったので、ある意味安心して観れました。

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

4.2

スター誕生秘話にある光と影。
あらすじを見ると、スターへの階段を駆け上がっていく物語となっていて、確かにそうなんだけど、それだけじゃない物語。主役はレディー・ガガだけど、主人公は2人と考えるとより感情
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.3

イギリスのロックバンド・クイーンのフレディ・マーキュリーに焦点を当てた作品。名曲の誕生秘話エピソードなどがストーリーに組み込まれており、曲の良さもあり、楽しく観れる作品。最後のシーンでは観客のCGっぽ>>続きを読む

SOUNDS LIKE SHIT the story of Hi-STANDARD(2018年製作の映画)

4.0

Hi-STANDARDというバンドのドキュメンタリー映画。バンドが如何に成り上がって行くのか、そして歯車が崩れていった後、如何に再び動き出すのかを描いたお話。映画を観終わって感じたのは、ビッグバンドと>>続きを読む

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

3.8

格差恋愛を描いたラブコメ映画。話の展開は至ってベタ。最後なんて王道中の王道って感じです。(それでも自分は予想できませんでしたが 笑)
映画館って周りの目もあるからあまり感情的にはならないのですが、ビジ
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.7

実話をベースにしたスゴい話。
話が急展開するようなことはなく淡々と進んでいきます。時間軸の構成は最初は「これ分かりづらくない?」と思いましたが、最終的にはこれで良かったなぁと思いました。トムハンクスと
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.2

ネタバレなしで観れて良かったと思える作品。
B級映画ってストーリー、映像の撮り方、尺の間合いなど鑑賞中に現実世界に戻されそうになる不安な部分、違和感を覚える部分があると個人的には思います。
この映画も
>>続きを読む

リビング ザ ゲーム(2016年製作の映画)

3.7

プロゲーマー(題材は格闘ゲーム)にフォーカスを当てたドキュメンタリー映画。ゲームに詳しくない人でも分かるように作られた作品。メディアでは賞金額などが主にフィーチャーされているが、プロゲーマーのこれまで>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

2.5

あらすじから面白そうだと思い鑑賞しましたが、場延び感があり、そこいらないんじゃない?っていう箇所がいくつかあり、自分の好みではなかったです。もっとサクサクしてたら楽しめたかもしれません。

超高速!参勤交代(2014年製作の映画)

3.0

場延び感が時折感じられましたが、最後まで観れました。

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。(2018年製作の映画)

3.5

コメディ映画の皮を被ったヒューマン映画。結婚とは?夫婦とは?という問いに色々な角度から考えさせられる作品でした。
映画タイトルのくだりは最初の数十分で終わり、「えっ!?ネタ尽きそう!この後どうすんの?
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.2

80年代以降の映画や音楽、アニメカルチャーを知っていればいるほど楽しめる映画。物語は至って王道で伏線も分かり易い。最後まで楽しめる作品でした。

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

3.6

CGが綺麗で良かった。話も前半部分で色々と伏線が張ってあり、それが後半部分に活きたりしていて良かった。
ラストの宇多田ヒカルの歌も良かった!

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

4.0

素晴らしい映画だった!奥さんの貢献的なところで泣いた。しかも2回。
生きてるってだけで素晴らしいね!!

あの夏、いちばん静かな海。(1991年製作の映画)

4.2

スゴい映画だった・・・
聾唖者のカップルが手話すら使わず、お互いを理解しあっている様がまさにタイトル通り。役者の演技を観るというよりは映画の中の雰囲気を観るといった方がしっくりくる。結末知ってから観た
>>続きを読む

ゲームセンターCX THE MOVIE 1986 マイティボンジャック(2014年製作の映画)

2.0

Amazon Primeで鑑賞。
これ、映画にする必要なくない?
出来ればドラマ部分と、プレイ部分を分けた方が良かったと思う。

風が強く吹いている(2009年製作の映画)

3.5

ベタな設定だけど、なかなか楽しめた。五区が泣ける