Srさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

-

種明かしの後にまた種明かしのある面白さ。
あらためて最初から思い返すと、ってシーンが多いのも良い。

日本人いて欲しかったなーと思ってたら結構皆さん書いてた。バイリンガルっていいな。

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

-

実話なのね、、、
最初から違和感感じてしまって、幻覚なのをお察ししてしまったけど、とても辛くてとても温かい素敵な話でした。
イミテーション・ゲームも然り、当時の数学者の話は辛い話が多いな。

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

-

耳で観る映画。
片方だけの話で物事を判断してはいけないことを考えさせられる。

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

-

百鬼夜行当日に鑑賞。

純愛vs大義
MAPPAの作画の美しさに感動
0巻読んでても傑の最後の笑顔と里香ちゃんの最後のセリフで涙腺崩壊。

シンデレラ(2021年製作の映画)

-

強気なシンデレラ最高
そしてファビュラス・ゴッドマザーのキャラ立ち凄い。

軸はシンデレラなんだけど、かなり今風アレンジされてるし、テンポのいいミュージカルで観てて飽きない。曲も最高。

令和のシンデ
>>続きを読む

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

-

途中で飽きてくる。

パッとしない元陰キャな役柄のティミーが見れたからまあいいや。

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

-

ドロシーがひたすら可愛い。

老夫婦のこういう感じいいなって意見が多いけど、営業マンとしてリリー側の立場に立つと、売るって言って尽力してたのに何?売らないの?ってなる。
よくいるこういう老夫婦。
コロ
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

-

なかなかよかった!!
途中笑えるシーンもあったし、内容も暗いようでまだ明るく終わってくれてよかった。
車の運転シーンでめちゃくちゃ笑った。
東大出身という高学歴でも役に立たないところは立たないわな。
>>続きを読む

グッドナイト・マミー(2014年製作の映画)

-

割と序盤に違和感感じて、狂ってるのはお母さんじゃないなって気付いてしまった、、、
綺麗な双子の少年って悪童日記思い出すな、、、

エレファント(2003年製作の映画)

-

実際にあった事件を題材にした作品。

ショートフィルムなのに、ほとんど日常。
というか銃撃事件さえ日常。

一般的には加害者が何故この事件を引き起こすことになったのか、背景から映し出すことが多い中で、
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

-

ポップに描かれているものの、題材が題材だけにところどころ辛い。
キャプテンKめっちゃ好き。

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

-

この手の映画に見慣れてるせいか、誰が最終的に死んでいくかの予想が容易かった、、、

とりあえず私が世界で一番好きな顔面の持ち主である、ビョルンの顔面を叩き割ったのだけは許せない。
絶世の美少年は歳の取
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

-

曲がめちゃくちゃ良かったし、世界観の美しさはやっぱりすごい。
けど美女と野獣のオマージュ?と思わずにはいられなかった。
竜がUで他の人たち傷付ける意味あった?とか疑問抱くところもあったり。
あとやっぱ
>>続きを読む

コードギアス 復活のルルーシュ(2019年製作の映画)

-

Abemaの放送にて。

ルルーシュとC.C.は二人で生き続けてほしいと高校生の頃から願ってた私にとっては最高の作品でした。L.L.ええやないか、、、

シャザム!(2019年製作の映画)

-

ギャグ枠ゆるっとヒーロー

最後ぉおお!ってなった。

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

-

まだ全てを理解できてないし、考察もしきれてないけど、「新世紀エヴァンゲリオン」だったなぁと。

公式からのお許しが出たので、少しの感想を。
エヴァパイロット達と同じ14歳の頃に
アニメエヴァから旧劇場
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

-

???から始まり、
カヲル君を堪能し、
いやだから槍抜くな言うたやん、聞けよ
ってなる作品。

理解が追いつかない。(毎度の如く)

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

-

原作の大ファンかつ、忠義ということで喜んで鑑賞。

、、、え?
原作のツボ総無視ですか?

そもそも二人の特徴がそんなにも捉えられていないし、内容も沿ってるようで全然違う。
このタイミングでこれが起き
>>続きを読む

ルードヴィヒ/神々の黄昏(1972年製作の映画)

-

レビュー忘れてた、、、

流石に大好きな監督でも長すぎた上に、世界史を忘却してたのでぜんぜん頭に入ってこなかった、、、

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

-

実話だと、、、?!
凄い勇敢な警官がいたものや。
コメディ色があるから、観やすいこの作品。
最後が衝撃的すぎた。

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

-

ポケモン世代はたまらなくポケモンが可愛く、愛おしく思えて、一緒に生活したーい!と思う映画。
ポケモンを実写にするだけじゃなく、死んだ父の謎を解明していくという内容がちゃんとあって、思ってたより面白かっ
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

-

漫画読んでない勢。

原作読んでないから、再現度とかは分からないけど、それなりに楽しめた。
CG感がすごくてそこは残念。
あと長澤まさみかっこよすぎ。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

-

「格差」「線引き」「計画」「臭い」

内容も勿論、1つ1つの伏線が素晴らしい。

貧困層と富裕層との差を描く作品は、ここ最近多くなっている気がする。
ゲットアウト、ジョーカーもだし、日本映画だと万引き
>>続きを読む

ルパン三世 THE FIRST(2019年製作の映画)

-

やっぱり俳優は声優やるべきじゃない。
下手すぎて聞いてられない、、、

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

-

公開二日目に。

単行本派は全て知ってるので最初から涙腺崩壊。これ観てから「炎」聴くとより一層沁みて良い。

映画 刀剣乱舞-継承-(2019年製作の映画)

-

審神者失格なくらいログインしてないし、ミュージカルも観てないけど鑑賞。

編成に信長公の刀たちが入ってるのが胸が痛くなるところ。
それぞれの刀たちが、昔の持ち主たちのことを話して、考えて、というのが良
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

-

ゲット・アウトの時の不穏感満載で始まったと思ったら、終始不穏。

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

-

トラウマ、、、
奥歯噛み締めてたら90分終わってた。
子供の無邪気さとナチスドイツの権力に従う忠順な父親とのギャップ、その間で揺れる妻の心情がすごくうまく表現されていた。

救われない系映画って沢山あ
>>続きを読む

ラストエンペラー(1987年製作の映画)

-

ちょっともうすごすぎて。整理してから書かせてください。とりあえずベルトルッチ監督なんなの、もう。