ポテチさんの映画レビュー・感想・評価

ポテチ

ポテチ

映画(37)
ドラマ(0)
アニメ(0)

スカーフェイス(1983年製作の映画)

4.1

Fワードの使用量がものすごいことで有名な映画。
制作された時代背景も、題材も理解せずに
批判する方が居られるが、こういう映画はこう言うので、いいのだと思う。

ザ☆ドラえもんズ ドキドキ機関車大爆走!(2000年製作の映画)

4.0

きかんしゃトーマスと共に、
私の鉄道観、機械との接し方に多大な影響を与えた一作。

モテキ(2011年製作の映画)

5.0

やっぱハッピーエンドが好きだよ。

長澤まさみさんが、本当に好きだった人にそっくりで泣けた。

飲みながら観てて気づいた。
ユキオ、完全に弄ばれるわ。
ユキオが、真っすぐで向こうが寄ってくるけど
それ
>>続きを読む

復活 尾崎豊 YOKOHAMA ARENA 1991.5.20(2012年製作の映画)

5.0

まだ、ミーハーな頃に電車で数時間かけて見に行った
17の頃。
今なら、俺の前の席で号泣しながら観ていた
あのお姉さんの気持ちもわかるのだろうか

(2017年製作の映画)

3.4

お互いがお互いに一緒にいたいから
きっとああだこうだ言いながら
少しずつ前髪を短くしていった
ラストシーンの蝉しぐれはきっとそう言う意味なんだと解釈してます。

ある夜、彼女は明け方を想う(2022年製作の映画)

3.9

彼女の悲しさもわかるし
この後の彼の気持ちも痛いほどわかるから
本当に辛い。
彼女の自業自得って思わなくもないけど
どうしようも無くなったとき
人の温もりを求めてしまうのは、
それの救いをもう、知って
>>続きを読む

レイディオ(2020年製作の映画)

3.5

自主制作でこのクオリティってすごいな。
短くて、切なくて。そして、初々しくて
好きだな。

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

5.0

普段、恋愛映画というものは進んで観ませんがこの作品は、今年一で、気に入った。
明大前、下北沢そして高円寺
すべて思い入れのある街でした。 

バスローブ云々はさ、よくわかるけど。
そんなもの脱がせるよ
>>続きを読む

野火(2014年製作の映画)

4.0

戦争が ではなく
極限状態の人なんてこんなもんだよなと思った。

愛がなんだ(2018年製作の映画)

4.5

良くも悪くも、引き込まれて辛い。
ロボットと同じように、映画にも不気味の谷が存在するのだろうか。
なんとなく、薄気味悪さを感じる。

ただ、仲原くんとは朝まで一緒に呑みたい。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.3

ミランダの生き様がかっこよかった。
でも、俺にはああいう生き方はきっとできない。

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.4

魅力的過ぎる悪役の過去。
彼が笑うたびに心を抉られる。

チ・ン・ピ・ラ(1984年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

オープニングから、ぶっ飛んでてかっこいい。
縛られた生き方してきたから、
どうしようもなく憧れちゃうね。

ティム・バートンのコープスブライド(2005年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

エミリー(死者の花嫁)がかわいかった。
焼きもち焼きでやさしくて。
生者の花嫁に譲るシーンが切なかった。
なんか、彼女がかわいそうで

ビルマの竪琴 総集編(1956年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

原作を愛読していたものとして。
こういう解釈もあり得たのだなと
新たな切り口で拝見することができました。

原作の後書にもあるように
作者さんの想像で書かれたそうですが
現実以上に現実的であったと感ぜ
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

3.5

空気感がとても好き。

さらりとしたエンディングが
落語のサゲのようでスッキリしている。

クレームブリュレ食べたい。

潮騒(1975年製作の映画)

3.8

三浦友和と山口百恵が、
この後、結婚したのかと思うと
感慨深いねえ。

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

4.9

若い頃のトラウマを呼び覚ますサイテー野郎。
やっぱり、スーパーカブさんは
最強でした。

幸福の黄色いハンカチ(1977年製作の映画)

4.3

大好きな映画。

ビール、醤油ラーメンとカツ丼
釈放されたあとは必ずあれやる。
あれで、かにみそは指突っ込んでしゃぶるようになった。

あと、倍賞千恵子ほんと美人。

トップガン(1986年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

トムキャットとNinjaがかっこいい。

ストーリーも気楽に観られて好き

羅生門(1950年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

公家眉でも、京マチ子は美人でした。

ロッキー4/炎の友情(1985年製作の映画)

3.6

プロパガンダもここまで振り切ると面白い。

アイ・オブ・ザ・タイガーは
名曲

DEAD OR ALIVE 2 逃亡者(2000年製作の映画)

3.1

きつねうどんは麺もスープも平らげてから、お揚げを最後に食べるようになりました

第十七捕虜収容所(1953年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

コメディ色強め。
正義のアメリカ、悪のドイツの構図を
まあ、こういうものだよねって観られる人向け。
正直、私は結構好きです。

捕虜収容所の映画と言えば大脱走が
有名だけど、これもこれでいい。

俺も
>>続きを読む

もっともあぶない刑事(1989年製作の映画)

3.5

オープニングがかっこいい

中条静夫、レパードが出てくる最後のあぶないシリーズ。

賛否あるとは思いますが
やはり、捜査課の課長は近藤だろう、
と見返す度に思いますね。

しかしながら、あぶない特有
>>続きを読む

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

大好きな映画。

テネンバウム氏の生き様と
2番目の弟の生き様が好き。

紙切れにこだわらなくても、
愛は形作れるのだなと感じた。

またまたあぶない刑事(1988年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

子供の頃から大好きだった映画。
録画したテープが延びきるまで観てた。

何もかもかっこいいけど
やっぱりレパードがかっこいい

僕のバズーカはもっとすごいんだぞ