unfemailiarさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

3.9

主人公のフラッシュは、過去に戻るということ以外は『暗殺教室』の"殺せんせー"と似たような戦い方をするなぁ。と思った。

少し前にマイケル・キートン"版のバットマンを観たこともあって登場した時は嬉しかっ
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.6

1作目を家で初めて観た時、映画館で観なかったことを後悔したので2作目は映画館にて吹き替え4DXで鑑賞。
やっぱり映画館の大画面と大音響で観る『スパイダーマン』は最高だね👍🏻

冒頭からグウェンのドラム
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

3.8

永作博美主役の映画らしいけど見終わったら主役は片倉ひかり演じてた蒔田彩珠じゃね?ってなった。
妊娠を望んでても出来ない人の物語も見てて辛いものがあったけど、望まぬ妊娠をしてしまった少女視線の物語も同じ
>>続きを読む

グラスホッパー(2015年製作の映画)

2.7

殺し屋"蝉"演じる山田涼介の存在感が凄い。
この映画の主人公だと思ってしまうほどに。
最初のバタフライナイフを使ってのアクションシーンはカッコよかった。

バッタ🦗のどアップシーンは虫嫌いの僕にとって
>>続きを読む

秘密 THE TOP SECRET(2016年製作の映画)

2.9

死者の脳🧠を使って生前の記憶を映像化して捜査するという設定はめちゃくちゃ面白そう。と思ったけど蓋を開けてみたら、あれ〜?って感じ。

タイトルが『秘密』ということもあってどんな"秘密"が明かされるのか
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

3.4

どこかで聞いたことあるような事件をモチーフにしてる映画。

この映画、日本アカデミー賞で最優秀作品賞を受賞してたんですね。

元上司の自殺をきっかけに国の闇に踏み込んでいく話。
得体の知れない闇と戦っ
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

3.8

なるほどね。
観終わった後にモヤモヤさせる系の映画でした。

見る視点が変わると見方も変わってくっていう演出が凄い!とも思ったけど冷静に考えれば怖いよな😱
瑛太演じる学校の先生の見方がコロコロ変わって
>>続きを読む

水は海に向かって流れる(2023年製作の映画)

4.5

叔父の家に住む事になった高校生の直達君。

叔父の家はルームシェアしていてそこに住む10歳上の女性と交流していくストーリー。

予告を見た時から僕の好きそうな話だなぁ。って思っただけあってドンピシャに
>>続きを読む

砂の器(1974年製作の映画)

4.0

東野圭吾作の『祈りの幕が下りる時』を初めて鑑賞した時『砂の器』みたいな話。という感想を周りからよく聞いたけど当時『砂の器』を観てなかった僕にとっては何の事なのか分からなかった。観終わった今は、確かに似>>続きを読む

マーベル・ワンショット:”チーム・ソー”のその後(2018年製作の映画)

3.0

ソーの次の同居人がグランド・マスターになるダリルが哀れすぎる。

この短編映画を観て思ったことはグランド・マスターとだけは同居したくない。だった。

マーベル・ワンショット:帰ってきた”チーム・ソー”(2017年製作の映画)

3.0

一般人からみたソーとの暮らしは大変すぎるかもな。

便器の蓋の上にムジョルニア置かれたら困る😅

マーベル・ワンショット:”チーム・ソー”結成(2016年製作の映画)

3.0

『シビル・ウォー』での戦いに誘ってもらえないでいるソーが印象的だった。

あの戦いの最中ソーはオーストリアでダリルという人と同居していたなんて!驚き‼️

マーベル・ワンショット:王は俺だ(2014年製作の映画)

3.6

『アイアンマン3』の後から『シャン・チー』までの間のトレヴァー・スラッタリーを描いたショートムービー。

この短編は『アイアンマン3』を観て『シャン・チー』を観る前の期間で観たかったなぁ。

マーベル・ワンショット:エージェント・カーター(2013年製作の映画)

3.2

女性の活躍が求められてない時代に活躍したエージェント・カーターが、なぜ認められるようになったのかが描かれた15分のドラマ。

エージェント・カーター主役のドラマの存在は知ってるけどこの短編ドラマ観た後
>>続きを読む

マーベル・ワンショット:アイテム47(2012年製作の映画)

3.1

『アベンジャーズ』でのNY決戦後、チタウリの武器を入手し銀行強盗をするカップルが主役の短編ドラマ。

最初は『スパイダーマン ホームカミング』みたいな内容だなぁ〜と思ってたけどまさかの結末に衝撃🫨!
>>続きを読む

マーベル・ワンショット:ハンマー墜落現場へ向かう途中での出来事(2011年製作の映画)

3.0

ムジョルニア墜落現場に向かう道中のフィル・コールソンの短編ドラマ。

ガソリンスタンドのシーンで見れるフィル・コールソンのスマートなアクションは後にエージェント・オブ・シールドでS.H.I.E.L.D
>>続きを読む

マーベル・ワンショット:相談役(2011年製作の映画)

3.0

MCU作品は全て観てると思ったら『マーベル ワンショット』って何?🫨

ということで『マーベル ワンショット』を公開された順で初めて観ることにしました。

初回はフィル・コールソンとジャスパー・シット
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(2011年製作の映画)

4.0

ロバートダウニーJr.版『シャーロック・ホームズ』の2作目。

2作目にしてホームズの宿敵モリアーティ教授との戦いをメインにした今作。

初めて観た時、原作読んだことないけどキャラの関係性とかスーッと
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

4.0

ロバートダウニーJr.版『シャーロック・ホームズ』
劇場公開時映画館で観に行った。
初めて観た時は、一方的に思い込んでいた"シャーロック・ホームズ像"というものがめちゃくちゃ壊れていき驚いたのを覚えて
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.8

不気味なアートミステリー‼︎🎨

『黒い絵』を巡り不気味な出来事に巻き込まれていく話。

絵を巡る話だけに留まらず岸辺露伴の血縁関係も重要になってくる展開はワクワクさせられた😀

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(2017年製作の映画)

3.3

明日、岸辺露伴の映画を観に行く予定なのでこっちのジョジョワールドもその前に鑑賞。

ジョジョは原作5部までを読んでたので4部を原作としたこの実写版もある程度全体の流れを把握してる状態で鑑賞。

前半は
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

4.2

最初に観た頃はシンビオートのビジュアルがめちゃくちゃ怖かった。

主人公がピンチに陥った時に敵対してた人が助けにやってくるのは胸熱すぎる!

王様の剣(1963年製作の映画)

4.0

この映画を初めて観たのは小学生低学年の時。
学校の授業で観させられて絵を描いて感想文を書くっていう課題があったなぁ。

魔法使いマーリンが少年ワートを偉大になる為に教育していくストーリー。
今、観ても
>>続きを読む

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

3.8

生まれる前に亡くなった父親を蘇らそうとする弟が兄と一緒に冒険へ行く話。

映画館で公開されてから日がそんなに経ってない時に鑑賞して人があまり入ってなくて驚いた覚えがある。

感動系の話かと思いきやアド
>>続きを読む

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

4.4

Filmarksのレビューも500作品目到達!
500作品目は何にしようかな〜?って考えてた時に『ロミオ&ジュリエット』を見つけ鑑賞🎬

ウィリアム・シェイクスピア戯曲の「ロミオとジュリエット』を現代
>>続きを読む

マレフィセント2(2019年製作の映画)

3.0

前作に引き続き鑑賞。

1作目が『眠れる森の美女』という有名エピソードをベースに作られたのに対して今作はオリジナル感があった。

調べたところ原作の『眠り姫』の続編も王子の母がヤバい人として描かれてる
>>続きを読む

マレフィセント(2014年製作の映画)

2.8

『眠れる森の美女』に登場する悪役"マレフィセント"の目線から描いたアンジェリーナ・ジョリー主演の実写版。

アニメーション映画版の『眠れる森の美女』の方が良かったなぁ。

こういうファンタジーな世界観
>>続きを読む

脳男(2013年製作の映画)

3.7

中学生の頃、林間学校の振替休日を使って友達とこの映画を観に行ったなぁ。
友達が観たいって言って観たから事前にどういう映画なのか知らずにいきなり舌を切られるシーンから始まって焦った記憶がある。
エンディ
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

4.0

来年の1月でUSJからスパイダーマンのアトラクションが消えるの!?って驚いた今週の出来事。

僕がスパイダーマン好きになったサム・ライミ版スパイダーマンの2作目を久しぶりに鑑賞。

初めて観た時ドクタ
>>続きを読む

宇宙人のあいつ(2023年製作の映画)

3.5

普通で面白い🤣

実は4人兄弟の次男は土星人だった!
もうすぐ土星に帰らないといけない。
そんな、告白から始まるコメディストーリー。

焼肉食べたくなった。🥩😋

最後まで行く(2023年製作の映画)

4.0

不思議な事に最悪って連続して起こるイメージが強い。なぜだろう?
だけどこの映画の岡田准一演じる主人公工藤刑事の最悪の連続をみると自分の最悪の連鎖はまだマシなものだと思う。

綾野剛演じる矢崎はめちゃく
>>続きを読む

ダイ・ハード2(1990年製作の映画)

4.2

『ダイハード』シリーズの2作目となる今作の舞台は空港✈️

1作目ではテロリストに見つからずにビル内を這い回る主人公が魅力的だったのに対して今作では空港を舞台にテロリストと真っ向勝負を仕掛けてくジョン
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.8

この間、YouTubeで今年の夏に公開予定の『MEGザ・モンスターズ2』の予告を観て楽しみ度が上がってきたので1作目を鑑賞🎬

急にビビらせてくる描写あり。
なんか来そう、と察しはするけどビビった。
>>続きを読む

スピード2(1997年製作の映画)

3.0

これはタイトルが悪い気がする。
『スピード2』ってタイトルにしたら誰しも前作『スピード』で大活躍だったジャック(キアヌ・リーヴス)を期待するだろう。
今回名前だけセリフの中で出てくるだけの登場。主役が
>>続きを読む

銀河鉄道の父(2023年製作の映画)

3.4

宮沢賢治と言えば中学の時『オツベルと象』を国語の授業で習ったなぁ〜ぐらい。
他の作品はタイトル知ってても読んだことないがほとんど。
この映画をきっかけに読んでみようかなぁ〜ってなった。

この映画に森
>>続きを読む

聖闘士星矢 The Beginning(2023年製作の映画)

3.3

1980年代に『週刊少年ジャンプ』にて連載されてた『聖闘士星矢』のハリウッド実写版

『聖闘士星矢』はタイトルを知っていながらも本編内容は全く分からない。

初『聖闘士星矢』を実写版で鑑賞したというこ
>>続きを読む