Satoukibiさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Satoukibi

Satoukibi

映画(196)
ドラマ(0)
アニメ(0)

マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙(2011年製作の映画)

4.6

デニスが二人ともよかった(;_;)号泣。メリルストリープはますます大ファンに…。マーガレット•サッチャーが政治家としてどういう評価を受けているのか正直全然知らないけど、この映画の主人公の彼女はとても強>>続きを読む

デトロイト・メタル・シティ(2008年製作の映画)

3.6

松雪泰子が出てるなんて知らなかった((((;゚Д゚)))))))まじでかー。

君のいないサマーデイズ(2010年製作の映画)

4.4

こういう南の雰囲気はかなり好き、でもそのバカンスに漂う どこか上手く行ってない感 。どこかというより登場人物それぞれが問題を抱えていて、他人なんてかまっていられない、置いて来た事故で重症の友人すら…。>>続きを読む

おっぱいバレー(2008年製作の映画)

3.6

えーと、うん、まぁあれだけど、結構好き笑。綾瀬はるか、別に演技上手いと思わないんだけど、これははまり役だった。楽しい映画。

ヴィレッジ(2004年製作の映画)

4.3

いやーこれ面白いよー!ホラーだけどホラーじゃない…まさかの…⁈ 怖がりながら見てもいいし、映像も非文明的な村の美しさ、自然の色合いが最高。腑に落ちないことも、もちろんないことはないけど、あまり気になら>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

-

中学の時にテレビで見た。異世界に引きずりこまれて戻ってこれなかったらどうしよう((((;゚Д゚)))))))と思ったら恐くて恐くて…キルステン•ダンストが出てたんだー。

アンドリューNDR114(1999年製作の映画)

3.9

かなり前に見て感動した覚えがある。ロビン•ウィリアムズのロボットっぽい演技がすごい。また見たいなー。

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

3.7

ホラーは得意ではない私でも、程よいスリルで楽しめた。

善き人(2008年製作の映画)

4.1

ひたすら苦しかった。家族の安全のためにナチスに意志に反して協力せざるを得ない…という話を想像していたのだが違った。どうして彼は…?しかしその分良心の呵責を効果的に引き出していたのかも知れない。モーテン>>続きを読む

おくりびと(2008年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

普段日の当たらない納棺師という職業をテーマにしたことは評価したい…ただ、広末涼子との絡みが好きじゃなかった。いつも笑顔の彼女が人間的でなくて気持ち悪く、これはおおかみこどもの母親と似通う。そのくせ、夫>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.1

今見たところです。ラストでshape of my heartがかかってくるともう胸が苦しい、でもどこか心地よいような。オープニングが標的目線なのがいいですね。闇から現れ闇に消えていくようなレオンに痺れ>>続きを読む

ノルウェイの森(2010年製作の映画)

3.3

んーよくわかんない。ドイツ語タイトルが、ナオコの微笑みだったことからも分かるように、直子が主人公で、緑は適当。緑派の私には微妙かな。原作の緑のみずみずしさが欲しかった。ドイツ語でしか見てないけど(>_>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

4.0

トルコ人に"日本人なのにクロサワの映画を見たことないなんて信じられない"と軽蔑されて急いで見たのがこの作品。芥川の原作とは大幅に異なるストーリーだけど、おそらく人間のエゴがテーマなのは変わっていない。>>続きを読む

ノウイング(2009年製作の映画)

1.0

どうしても見たいなら前半だけ見れば楽しめる。でも全部見るとクソつまらん映画って…?ラストで、ラストに近付くにつれてがっかりするのがよくあるアメリカ映画なのかしら。。

300 <スリーハンドレッド>(2007年製作の映画)

4.5

かっこいいいいいい!!!この砂っぽい肌感といい男たちの筋肉美といい、王妃の美しさ気高さも最高。最後はちょっと残念かな。もっとギリギリまで攻めて欲しかったような…

エーミールと探偵たち(2001年製作の映画)

3.5

子供の映画としてだけど、楽しめる。ユルゲン•フォーゲルがいい。

GO(2001年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

窪塚洋介が良かった。柴咲コウ演じる彼女が、恋人が在日であるというハードルをどう乗り越えたかが描かれてない…父からの深い影響はちょっと離れてたくらいで消えるもの?

しあわせの雨傘(2010年製作の映画)

3.6

日本語タイトルが しあわせの雨傘 ってのはどうかと思う。これでは傘が幸せを勝手に運んでくれる都合のいい話みたいだ。違う。これは"飾り物"と呼ばれた一人の専業主婦が、女性らしいしなやかさを発揮して活躍す>>続きを読む