seitasuzukiさんの映画レビュー・感想・評価

seitasuzuki

seitasuzuki

映画(165)
ドラマ(9)
アニメ(0)

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(1999年製作の映画)

-

映像が美しかったな
おれも金ないやつらの会員制音楽クラブ作りたいな

さらば冬のかもめ(1973年製作の映画)

-

酒飲んで女と遊べば通じ合い護送も旅になる。
極寒の中のあたたかさがいい。
ジャックニコルソンは本当にかっこいいな

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

-

男1人悩み抱え込み潰れる。復活のきっかけは明るくも切ない。最初と最後の展開は大きいけどプロセスが物語っているからよかった。子供の発想は素直で深い。ナイスムービー

まわり道(1974年製作の映画)

-

孤独が自分と向き合わせる。それが旅に出ることだろうし人と別れることでもあると思う。向き合わないと自分がわからなくなる。

オールド・ジョイ(2006年製作の映画)

-

広大な自然の一本道でタイヤを転がす。特別な会話があるわけでもアクシデントがあるわけでもない。焚き火をし温泉に入り、気持ちを整え街に帰る。理想的な旅だ

恋の秋(1998年製作の映画)

-

知的で嫌味のない会話がストーリーに現実味をもたせ、最後の最後まで物語が展開されていたのが新鮮だった。スルメみたいな映画で面白い

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

-

隔離生活で弱ってるのかちょっと泣きそうになりました。映像がとても綺麗でした。

耳をすませば(1995年製作の映画)

-

お前を乗せて坂道登るって決めたんだ!
そんなのずるい!

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

-

三島由紀夫vs東大全共闘観ても思ったけど学生運動とか若い人の発言が通り得る良い時代だよね。祖父が大学教授だったから昔の写真とか見ると家に張り紙貼られてたりしてリアルだし活気があっていいなぁと思うね。こ>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

-

ゴズリング、、何か喋ったかお前?
キスはエロかったぜ!

気狂いピエロ(1965年製作の映画)

-

色の使い方がいい。赤と青、情熱と自若。相反する表情をうまく表現してる。
今年はジャンポールベルモンドくらい赤が似合う男になりたい!
ただ、話の内容は一切分かりません!

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

-

まあまあまあまあ、これはね特にねいいかな。クリスマスってだけだしね