まういはらさんの映画レビュー・感想・評価

まういはら

まういはら

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

うーんなんかやっぱり楽しみ方がよくわからん...。
予告編が1番楽しかった感もある。

ハイライトはジャックのタンクに隠れて乗ってたアニャの顔がバーンと出てからのカーアクション。あそこが1番テンション
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

前章が面白過ぎたなぁ......。

めちゃくちゃテンポよ過ぎて、結構置いてかれるし、と思ったら説明描写パートが長い。

の割にかどでとおんたんが母艦と侵略者パートにぜんぜん関わってないし、おんたんは
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

4.2

面白い面白くないでは評価できないけど、かなりショッキングな映画体験という意味では類を見ない。

アカデミー賞取ってるだけあって音だけでめちゃくちゃ怖い。
ずっと意味がわかったら怖い話、をゆるやか〜に見
>>続きを読む

怪物の木こり(2023年製作の映画)

2.6

まず天才プロファイラーって何笑笑

亀梨くんにしろ染谷くんにしろ、「サイコパス」が没個性的過ぎて、「サイコパス」を描くならもっとグラデーションが欲しかったよ。喋り方とか顔の表情とかおんなじすぎる。
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.4

『フュリオサ』に向けて再鑑賞。
初めて見た時は飛行機の中だっのであんまりノレなかった記憶があって、世間の評価的にもそんなか?って感じだったのだけど、あまり印象変わらず。
車とかメカ、カーチェイスに全く
>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

4.0

777Mark!

『悪は存在しない』も思い出したし、『空白』を見直したくなった。

前作の『空白』で感じていた部分、特にメディアの扱い方に変化があったのもよかった。
「折り合い」をつけられない人たち
>>続きを読む

続・猿の惑星(1970年製作の映画)

4.4

なんだか最近TL(一部)が猿映画でにぎわっているので便乗。

設定だけでいったら軽く衝撃を超えてくる。ナイスな続編としかいいようがない。ちゃんと一作目の数分後?数時間後?から始まるのもいいし、中盤まで
>>続きを読む

胸騒ぎ(2022年製作の映画)

4.0

ずっと見たかった北欧スリラー。
原題は「speak no evil.」見ざる、聞かざる、言わざる。
こっちの方がしっくりくる。

ここ数年、いや自分の短い映画人生の中でベスト級に胸糞悪い映画だったかも
>>続きを読む

原子怪獣現わる(1953年製作の映画)

2.6

ゴジラの元ネタ。見たことなかった。
もうまんまストーリーがゴジラ。こりゃレイ・ハリーハウゼンも「ゴジラ」見たらキレるわなという。
特撮もストップモーションも素晴らしいし、単純にリドサウルスのデザインめ
>>続きを読む

ゴジラ ミニラ ガバラ オール怪獣大進撃(1969年製作の映画)

3.5

ブラックホールのミニラモノマネが好きすぎて。

ミニラが出てくるシーン以外はつまんないけど、60年代の歴史ムービーとして見ると意外と楽しめる。
少年の夢の中で起きる空想というツイストこそ、そのまんま映
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

4.2

ゴジコンがよすぎたので再鑑賞。
ゴジコンのあまりのやりたい放題ぶりに、GvKはもっと真面目な怪獣バトルだったかしら...と思って改めて見てみたけどこっちはこっちで結構ふざけてた...笑

香港バトル、
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

4.6

楽しすぎて、吹き替えで2回目の地下空洞探検行ってきてしまいました...笑

気の知れないほどの大予算かけて、大の大人が(しかも3人も!)「ゴジラ、コロッセオの中で丸くなる」「コング、チビザルでチンピラ
>>続きを読む

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.0

濱口監督の映画、基本なーんかしゃらくさくて、ケッて感じなんだけど、それでもしっかり惹き込まれるから悔しい。

会話劇撮らせたら日本で1番とは思うけど、今作は音楽と自然の風景が心地良すぎて結構眠い。
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(1998年製作の映画)

3.1

酷評されてるけど、嫌いになれない。
はじめて見た時は、しゃくれたアゴにトカゲらしい手足というヴィジュアルに「こんなのゴジラじゃない」という思い出と、桟橋のシーン、魚をめっちゃ食うシーンしか記憶になかっ
>>続きを読む

エイリアン3(1992年製作の映画)

4.0

過去作の中で圧倒的に1番面白い!
めちゃくちゃ評価低いのなぜだ...。

デヴィッドフィンチャーは黒歴史?にしてるっぽいけどOPとかすごいよかったと思う。2までの流れを完全に断ち切ってるのは2好きから
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.8

去年スルーしてた作品。配信スタートしたのでサクッと見ようとしたら思いの外の鬱展開というか胸糞展開だった。。なるほど。
原作の絵がめちゃくちゃ好きなので、鬼太郎の目とか寄せててくれて作画良かった。

>>続きを読む

8 1/2(1963年製作の映画)

3.0

あらすじと違くない...?
ジブリ作品を一作も見ずに、しかも宮崎駿がどんな人かすら知らずに「君たちはどう生きるか」を見てしまったような感じ??

難解すぎるしそもそも場面が繋がってないので、マジで意味
>>続きを読む

映画 太陽の子(2021年製作の映画)

3.1

うーん。やはり田中裕子はすごい、、、。

「オッペンハイマー 」を見て、確かに日本は作ろうともしなかったのだっけ?と思ったら日本版オッペンハイマー という今作があることを知って鑑賞。
実際「F研究」と
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

ようやく。IMAXやドルビーで見られなかったけど、十分楽しめました。

評価がめちゃくちゃ難しい映画だけど、やっぱり怖い映画。
オッペンハイマーの記憶をスクリーンを通して追体験させられる上に、日本人で
>>続きを読む

エイリアン2(1986年製作の映画)

3.4

前回は1匹に手間取っていたのに軍団みだれうち。

監督はジェームズキャメロンに代わったものの、やはり今作もなっかなかエイリアンが出てこず、クズみたいな人間の描写を結構丁寧に描く。アバターっぽい。

>>続きを読む

インフィニティ・プール(2023年製作の映画)

3.9

ミア・ゴスさいくぅー!

「X」「パール」ではやばいキャラクターという感じだけど、今作のガビはそらスカルスガルドも堕ちるわ...ってくらい魅力的だった。。

精神が不安定だとああいうドラッギーな人に沼
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

2.5

冒頭5分のキッドのトリックに対する服部の説明でもう置いてかれた。

予習なして気軽に行けるキッド深掘り映画だと思ってたけど、全然そんなことなかった。

「なんとか怪斗」の登場人物をさらうだけでもしたほ
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

3.6

オープニングのタイトルの出し方のセンスやば!

この時代のSF設定の飛行船って全部デザイン似てる気がする。

初めてみたけどやっぱり幼虫?の時が1番怖いしキモい。途中まで「遊星からの物体X」感あるのも
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

2.7

ハワイアンエアラインのラインアップが酷すぎて仕方なく。

これが公開当時に白石晃司ファンをざわつかせた霊体ミミズアニメ版映画か!

強キャラが出てきてすぐに椅子にされる展開も白石晃司イズムを感じる..
>>続きを読む

ポッド・ジェネレーション(2023年製作の映画)

3.5

飛行機の中で絶対オッペンハイマーあると思ってたらなかったので、前から見たかった今作を字幕なしで鑑賞。多分もっかい見るけど、あらすじ知ってるので英語のみでも大体行けたと思う。

まずポッドをはじめデザイ
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

4.3

原作未読、あらすじも見ないで鑑賞。
後編5月なんだ!すぐじゃん。

以前から好きだったいくらちゃんの声の奥行きに圧倒されるのと、あのちゃんのハマり具合だけでも満点。
前半まではこれ映画館で見る意味あっ
>>続きを読む

14歳の栞(2021年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

超超超超よかった。
前回公開の時に「円盤化と配信は行わない、映画館のみでの上映!」という触れ込みに、どーせそう言って1年後くらいにはUNEXTあたりに来るんでしょう。とか疑っていた自分に喝を入れたい。
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

ようやく!日本一のIMAXがある池袋のグラシネでデューン旅行かましてきました。
J列のめちゃくちゃいい席で完全にサンドワームに食われた...と思ったらすぐにサンドワーム視点になるの気持ち良すぎてライド
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ようやく鑑賞!
原作漫画があることを知ったときはめちゃくちゃ納得。
落ちこぼれ主人公が成り上がってく系かと思ってみてたら、「君の成長するドラムを聴きにきている」でまさかの玉田が主人公じゃん!と思ったの
>>続きを読む

天国と地獄(1963年製作の映画)

4.4

めちゃくちゃタイプ。

久しぶりに家でこんなにリッチな2時間半過ごしたというくらい見応えあった。けど重くない。
純粋な捜査モノ・サスペンスとしてめちゃくちゃ面白いし、今見てもぜんぜん古臭くないのすごい
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.0

『オッペンハイマー』にむけ初鑑賞。
戦争✖️ノーランって食い合わせ悪いなぁ...。

これも映画館で見てたら音響と映像でプラス1くらいスコア変わりそう。
でもそもそも戦争映画苦手なこともあってか、海の
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.6

Part2の評価が良すぎるのともう忘れちゃったので再鑑賞。
公開当時ハマりすぎて試写会と合わせて2回見に行ったけど、改めて家で冷静に見たらめちゃくちゃ序章だった...。映画館で見るのほんと大事。という
>>続きを読む

梟ーフクロウー(2022年製作の映画)

4.0

想像した別角度の面白さ。ミステリーだと思ってたら違った。

どんでん返したくさんある!みたいなのをちらちら見かけるけど、多分そういう構成で撮ってないから、見ててやられた感はまったくない。

個人的には
>>続きを読む

愛にイナズマ(2023年製作の映画)

4.0

くしくも2作連続で正反対の「家族」をテーマにした映画を見てしまった。これはこれでよき。

昨年見たかった一本。まさか感動するとは思わなかったのもあったけど、佐藤浩一の「みんないるか?」には落涙。
前半
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

4.2

2024年で個人的にいちばんの注目作、ようやく見られました!

YouTubeとVimeoを駆使して短編も見てきたけど、アリアスター作品の中ではお話的に1番好き。
相当ぶっ飛ぶと思って結構身構えてたけ
>>続きを読む