しょーごさんの映画レビュー・感想・評価

しょーご

しょーご

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

大人が辛い時は誰が助けてくれるんだ

あながち他人事でもないから

スティーブが障害を持っていない、あるいは軽かった世界線、これも希望なのか

猫は逃げた(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

唐突にオズワルド伊藤出てきて哲学語ってて笑った、しかも不倫して行方不明になってるし

相手の大事なものを理解しようとしないと一緒にいれないよね、理解はできないとしても

ハモれないなぁ、足攣った時の対
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

現実だけが本当にリアルなものだから

xrに携わってきた人としてこれ見てなかったのはやばい

メタバースの普及のためには何が必要?
普及した後には変わらず必要となるもの、新たに必要となるものは何?
>>続きを読む

大人は判ってくれない(1959年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ダイリク23ssのインスピレーション源から

大人も子供も身勝手で噛み合ってない

ラストシーンでこちらを見つめる少年、何を思う?

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

映画館で見てよかった

オッペンハイマーは良心の呵責を持っていたのか?持っていたのであればいつからか?

原爆の開発と水爆の開発に罪として程度の違いはあるか?

原爆は日本に落とすべきだったのか?理論
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

スクリーン6、電車の音がするからもういかない

この映画では最終的に幸せにはなっているものの、基本的には精神壊したら終わりだと思う、一度精神壊すと日常が一変(世界が徒歩・自転車圏内に限定、大手企業から
>>続きを読む

場所はいつも旅先だった(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

僕らには心がある、その心の中から不安と寂しさが消えることはないんだ、だったらそんな不安と寂しさを愛してみてはどうかな
疲れてしまったり、小さなことで傷付いたり、心が折れてしまったりして、自分ではどうし
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

小学校の時、鬼太郎の人生ゲーム持ってたから懐かしかった

水木しげる個人の背景も込みで良い映画だった

ホラーじゃなくてグロ

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ティモシー本当に歌ってるんだね

ミュージカルっぽくてあんま好きじゃないけど、店開くシーンとか最後に古城がチョコレート工場に変わるシーンとかはキラキラと輝いていた

シザーハンズ(1990年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

エドワードのことをすんなり受け入れるのが不自然なのと、人の思い込み・勝手な解釈が怖い、1人で街の天気が変わるほど氷切って降らせてるのすごい

エドワードが留置所から帰ってきた時、変な眉尻してるのにウェ
>>続きを読む

トムボーイ(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アキネーターやってた

ジャンヌまつげバッチバッチだな

子供って残酷

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

悪魔と踊る時は覚悟が必要なんだぜ

また血の海だぜ

パルプフィクションみたいなオムニバス、全てが絡み合う

ハチェットが4人に金を返したように見せかけた後にバーから出てタバコをつけるシーン、下からの
>>続きを読む

キリエのうた(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

超よかった
途中から岩井美学の虜
映画館で観るべき

キリエ(姉)魔性の女だ

あらすじ見ずに行ったから一緒に行った人も自分も東北に家族知り合いがいなくてよかった、多分自分にいたらしんどくて見れない
>>続きを読む

ハロルドとモード/少年は虹を渡る(1971年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

すっかり不良だ
悪癖?美徳?、モラルに縛られ自分の人生をごまかすな、大事なのはむしろ目標、それを持ってこそきちんと生きることができる
生きてなかった、何回か死んだ、死んでいるのって楽しいと気付いたんだ
>>続きを読む

こわれゆく女(1974年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

SEAGRAM’S 7 CROWN
シーグラム セブンクラウン

アメリカのブレンデッドウイスキー

ヒトを模したロボットやaiが、ヒトが取らないような言動をすると違和感がすごいという話を思い出した
>>続きを読む

わたし達はおとな(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

臼井めっちゃいい友達だな、深入りしすぎず助けて欲しい時には必ず支えてくれる

リアルだな
出会いから付き合うまでの煌めきと、盛り上がりから別れまでの鬱々とした感じが対比になる構成、あとは芝居力
三人称
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

儚い

別々に暮らしているからこその親子の愛と輝き

内省していない人は薄っぺらいとどこかで見た言葉を思い出した
11歳の時に何になりたかったか覚えてる?
ではないけど、子供ができたり、誰かと会話して
>>続きを読む

愛なのに(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

一花のことはどうでも良くないから気まずいんだ

帰ってきたら手伝う

結婚は自分のためではなく、相手と自分の家族と子供のためにするものだ
vs
愛はプライバシーで親は関係ない

下手ですね、群を抜いて
>>続きを読む

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

世の中は同じことの繰り返しなのかもしれない、でも私は消えていくもの移ろいゆくものの今を繋ぎ止めておきたい
心と肌が妙に冷えるというか、自分だけが取り残されている感じで、ただ女の子の友達とのおしゃべりで
>>続きを読む

気狂いピエロ(1965年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ずっと映画とはなんなのか知りたかった
映画は戦場のようなものだ、映画には愛と憎しみとアクションと暴力がある、そして死も、つまり感動だ

俺には見るための目がある、聞くための耳話すための口も、全部バラバ
>>続きを読む

セルピコ(1973年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

自分の強い意思に従う役が似合うな〜、告発しても動いてくれない上層部、故に孤立して日常的に命の危機まで感じる
幸せになってほしい、心の底より

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

男が女如きに一生の仕事を左右されるってのはな

すれ違い
観ていてイライラしてしまうくらい原体験、自分の実家、あるいは自分の親の実家で見たことある光景、聞いたことある会話

ドキュメント サニーデイ・サービス(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

写るんですの現像まで時間があって、ちょうど上映直前だったからふらっと見た
こういうのができるの、東京にいる一つのメリット

いいね!から聴き始めた身としては、サニーデイの過去とかメンバーのパーソナリテ
>>続きを読む

パンチドランク・ラブ(2002年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ハワイ行ったところで寝落ちして3週間くらい置いてから観た

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

死に際のペリカンの言葉が伝えたかったこと?

木村拓哉の声がかっこいい

市民ケーン(1941年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

君は自分のことしか考えない、いつも自分を愛するよう相手に求める、そんなのは独りよがりの愛だ、自分勝手なルールのな
"独りよがりの愛"に乾杯

are you coming Charles?
no,i'
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

熱量

荒川とブレブレの写真

普段笑顔を見せない恵子が笑う時の愛おしさ

スナッチ(2000年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

おもろかった

ニューヨークのボスが飛行機に乗ってロンドンへ行く時とかのパンパンパンってカットと音が切り替わる感じ

複数の登場人物の物語が後半に絡み合ってくるのがパルプフィクションみたいだった

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりのボーイミーツガール

ウェスアンダーソン展に行ったけどまだ一作も彼の作品を観ていなかったので

色使いとシンメトリーの構図は見てて気持ちいいね

なぜ双眼鏡で見るの
近くに見えるからよ、遠く
>>続きを読む

カジノ(1995年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます


プロポーズの言葉
i can't take of anybody better than of you.
結婚して幸せになれる?
もちろんだ
思いやる気持ちがあれば愛は自然と生まれる
そもそも愛っ
>>続きを読む