せきたかさんの映画レビュー・感想・評価

せきたか

せきたか

映画(345)
ドラマ(4)
アニメ(0)

うらぼんえ(2023年製作の映画)

3.1

ストーリーと構図や色彩と相まって後半にかけて良くなった印象です。結果的にはなかなか良かった。

メッセージ(2016年製作の映画)

4.0

DUNEの監督ということで観ました

DUNEでも感じたけど、ドゥニ監督の構図、画が好きです

自分は映画に詳しくないけど、ドゥニ監督はキューブリックとか好きそう

後半に若干うーんとなる箇所があった
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

2.9

鈴木亮平がとにかく良かった。

でも、基本的に踊る大捜査線なので、個人的にはこの評価。

Netflixなのに日本のテレビ局ドラマから派生した映画なのかと少々がっかり。最初のビルの一室で自分の感覚から
>>続きを読む

一粒の麦(2016年製作の映画)

2.4

JALの機内で鑑賞。

後半になるにつれ、どんどん微妙になって、なんだこれ?という感情のまま終了。

いろんな要素が滑っていて観ていて辛かった。

海辺のオクトパス(2019年製作の映画)

3.2

JALの機内で鑑賞。

映像やオープニングの曲からソフィア・コッポラとか好きなのかなという雰囲気。

主役の二人の演技もキュートでオチも良かった。

映像、音楽も好きな感じなのでショートフィルムとして
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

3.9

先行上映にて。

総じて面白かったけど、一作目のときほどの衝撃というか感動には至らなかったというのが現在の正直な感想です。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.5

週末にNHKの宮﨑駿ドキュメンタリーを観て、居ても立っても居られずにレイトショーで観賞

予備知識一切なしで観たらほんとわかんないだろうな、多少あってもわかんないもん

でも、私は映画を「わかる」とい
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.8

緊張感と不安を煽る音楽

1週間と1日と1時間の編集も前情報なしに観たので途中でそういうことかと気づき、ノーランはやっぱりすごいなと

見たことあるなって俳優がハリー・スタイルズって気付かなかったし、
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.6

初見ではなかなか難しい映画だけど、後半の要所要所のセリフ、映像が良かったです。
もう一度観たらまた印象変わるかも。

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.5

シン・ウルトラマンが個人的にはあんまりだったので期待せずに観たら良い意味で裏切られた。

最初はどうなるかと思ったけど、中盤から後半にかけての展開が思いのほか良かった。

アクションシーン、台詞、演技
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.2

前評判で観たものの最初は一抹の不安があったけど、段々と盛り上がり、アクション、笑いの要素の中に、移民、LGBT、女性、家族愛、戦争といったテーマに対するメッセージも織り交ぜていてとても良かった

マル
>>続きを読む

名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年製作の映画)

3.6

時間を持て余していたのでちょうど良い時間だった本作を鑑賞

ほぼ前情報なく観たもののなかなか楽しめました。サスペンスというよりはホラー要素が強め。

台詞、映像ともに良いシーンも結構あって、予備知識な
>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.3

前作を繰り返し観てたらもっと楽しめたかも。

最後のほうはなんだかゾンビ映画みたくなってた。

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

3.6

JAL機内の動画サービスで鑑賞

アウトレイジで北野武が「色々な殺し方を撮りたかった」みたいなこと言っていた記憶があるけど、今作もそんな感じの「色々なアクションシーンを撮りたかった」的な映画

とにか
>>続きを読む

しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜(2023年製作の映画)

1.2

自分には色々とダメでした。


クレヨンしんちゃんの映画は部分的にしか観たことなかったので、元々こういうものなのかもしれませんが、以下、ダメだった点です。

この後、若干のネタバレ要素あります。
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.2

なんだろう…テーマはなかなか良かったけど映画として少々雑な感じがした。
ウルトラマンはリアルタイムではないけど、幼少の頃好きで知識としてあるので、色々と思うところがある映画でした。

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.7

終わり方含め、風刺が効いてて好き。
でも、ちょっと映像とかに手抜きに感じるところがあって、そこが残念だったかな。

夢みる小学校(2021年製作の映画)

2.5

家族に誘われて鑑賞。

テーマ、伝えたいことに沿って流れ、構成を練ったほうが良いと思いました。加えて、ナレーションの声、最後の安易なブルーハーツ、やたらと脳科学的にと言われることによる胡散臭さ、その辺
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・コップ3(1994年製作の映画)

2.9

1作目、2作目は今観ても楽しめたのに今作はちょっとキツい。なんでこうなったというぐらいのB級感。

ビバリーヒルズ・コップ2(1987年製作の映画)

3.5

一作目よりコメディ要素が強くなった感じだけど、一作目同様にテンポ良く話が進み、安心して観れて面白い。

ノリノリのときのビリーの表示に本当の狂気を感じるのが個人的な見所。

ビバリーヒルズ・コップ(1984年製作の映画)

3.6

小さい頃にTVでよくやっていた記憶がありますが、初めてきちんと観ました。

この頃の映画はテンポが良く、驚かす演出もないので安心して観ることができますね。

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

2.8

スカーレット・ヨハンソンとモーガン・フリーマンを贅沢に使ったとんでもSFとして受け入れようと思ったけど、ルーシーも敵も自由に病院や大学に出入りできたり、殺さない主義でもないのに敵のボスを生かしてたりと>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.8

第一印象へビートルズの歌ってやっぱり良い。
触れてる人がいないけど、夢オチみたいな終わり方ではなかったのが結構意外でした。

普通に楽しく、最後は幸せな気分になれる映画。

セリフにpulpやNeut
>>続きを読む

イップ・マン 継承(2015年製作の映画)

4.0

まさかイップマンで涙するとは思わなかったです。

最初はもしかしたら、この三作目はちょっといまいちなのでは?という不安があったものの、緑を基調とした映像や印象的なカットと家族の物語に涙。ライバルとなる
>>続きを読む

007/トゥモロー・ネバー・ダイ(1997年製作の映画)

3.5

ダニエル・クレイグ以外の007観たことないなってことで観てみたしたが、まだこの頃のアクションシーンは痛そうな流血とかないので安心して観れますね。

ストーリーもわかりやすく、バイクシーンが良かったです
>>続きを読む

ディレクターズカット ブレードランナー 最終版(1992年製作の映画)

4.2

いつか観ようと思いながら、やっと観ました。その世界観とキャラクターが最高だった。

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.2

作数を重ねるごとにB級感が強くなってきてる気がします。
きゃりーぱみゅぱみゅを流す平家という名のフグを捌く路面でサービスする店が忍者の末裔の暗殺者達という設定から、もしかするとタランティーノ風に持って
>>続きを読む

BLACKPINK ライトアップ・ザ・スカイ(2020年製作の映画)

3.5

KPOPも日本のアイドルも興味なかったけど、BLACK PINKは好き。このドキュメンタリーも上手に仕上がってると思いました。

>|