snootomoさんの映画レビュー・感想・評価

snootomo

snootomo

映画(185)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ザ・エージェント(1996年製作の映画)

4.0

20数年ぶりに観ました。当時サントラまで持っていてよく聴いていました。特にブルース・スプリングスティーンの曲はとても好きで、やっぱり良いなと思った。

とにかく登場人物がそれぞれとても魅力的。トムクル
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

-

さすがスピルバーグ!!
長いけれど全く長さを感じさせない、あっという間だった!トニー役が前作と全然違う感じだけれど、逆に白人ぽくてわかりやすかった。前作はプエルトリコ系にも見えたから。

アネット(2021年製作の映画)

2.2

漫画や絵本のようなカット、脈略のないストーリー。内容の割に長すぎる。歌も単調で魅力を感じなかった。声はいいのにもったいない。オープニングがワクワクしただけに残念。

カクテル(1988年製作の映画)

3.7

トムクルーズがホントカッコいい。ずっと見てられる。

卒業白書(1983年製作の映画)

3.9

社会ってそんなもの、っていう事を経験したって事かな。

エル ELLE(2016年製作の映画)

3.6

犯人誰なんだろうって引き込まれる中、主人公の奇行に驚き。事件がきっかけなのか、子供の頃の体験からなのか。
ヴィルジニー・エフィラが最後、夫の事は全部知ってたっていう事を知った時が一番驚きだったかな。主
>>続きを読む

アルフィー(2004年製作の映画)

3.4

ジュード・ロウがただただイケメン。ジュード・ロウ鑑賞用。終わりが少し不完全燃焼な気持ちになり、昔の方も観てみたくなった。

プロヴァンス物語/マルセルのお城(1990年製作の映画)

4.4

素晴らしかった!マルセルの夏から観ることをお勧めします。U-NEXTで鑑賞できたが、このような素晴らしい作品がTsutayaから借りられなくなってしまっている事が嘆かわしい。マルセル・パニョルはフラン>>続きを読む

パリ20区、僕たちのクラス(2008年製作の映画)

3.5

同じような状況を持つ立場として、最後に答えを期待していた。しかし、ただひたすら考えることだけを宿題に残された。
フランソワのように生徒の中に入っていって沢山議論する姿勢には賛成だから、その様子を客観的
>>続きを読む

おかえり、ブルゴーニュへ(2017年製作の映画)

3.7

クラピッシュはやっぱりコメディが好きだけど、思ったより重たくなくて良かった。たまに出てくるコメディ節が良かった。

サンバ(2014年製作の映画)

3.8

フランスでの移民問題の実情を知った。怯えながらも、シンプルな気持ちを持ち続けるサンバが魅力的だった。

シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢(2018年製作の映画)

3.8

ジャンユーグアングラードの変貌ぶりに驚くばかり。見たのはベティブルー以来だったから…。
ヴィルジニー・エフィラが大好きで、やっぱり良かった。最初、「あんた健康の事考えなきゃチームには入れないわよ」って
>>続きを読む

バツイチは恋のはじまり(2012年製作の映画)

2.9

ダイアンクルーガーは綺麗。でもパットブーンがだんだん魅力的に見えてくる主人公の気持ちに共感できなかった。パットブーンは終始変わらないのかもしれないけど、でもあえて、後半もう少し魅力的に観させてくれれば>>続きを読む

ハリウッド・スキャンダル(2016年製作の映画)

3.4

実在の人物の話?予備知識が無いとハワード・ヒューズの意味不明さに振り回されるけど、恋愛モノとしては良かった。wiki読んでから観れば良かった!ウォーレン・ビューティ年取ったなぁ、ディックトレイシー好き>>続きを読む

ラ・ブーム(1980年製作の映画)

3.6

ソフィー・マルソーの人気の理由がわかった。確かに可愛い、まだ子供だったから特に。アップテンポのミュージックかかる中、一人後ろからバラードのヘッドホンかけてくるところ、あんなことされたら一瞬で好きになっ>>続きを読む

死刑台のメロディ(1971年製作の映画)

3.8

モリコーネファンなので、音楽のみ知っていたが、映画を観てみようと思った。
1920にアメリカ東部で起きた強盗殺人事件の冤罪で死刑となった2人のイタリア移民の話。アメリカ各地やロンドンでも2人を救うデモ
>>続きを読む

エストラパード街(1952年製作の映画)

3.6

フランソワーズ、馴染みのある顔で沢口靖子に似てるなぁーと思って、だからかなぁと思ってたら、シェルブールの雨傘でフランソワーズのお母さんだったのね!
お手伝いさん、フランソワーズと電話中にアンリに色々注
>>続きを読む