おゆきさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

おゆき

おゆき

映画(433)
ドラマ(16)
アニメ(0)

シュガー&スパイス 風味絶佳(2006年製作の映画)

-

昔1回見た事あったけど、WOWOWでやってたので。

今になって気づく大泉洋と佐藤二朗
ふたりとも、変わらなくて
にやにやしちゃった
あと突然の安齋肇ね(笑)


ずっと静かで優しかったのに
大好きな
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

-

見てたら突然涙がぼろぼろ出てきて
全く意味のわからない感情になった

かなしいだけではないから
こころが凄く凄くしんどい
これはなんなんだ、本当に

予告編見たときからずっと嫌悪感みたいなものを持って
>>続きを読む

ブリグズビー・ベア(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ルームに似た話かと思って結構構えてたんだけど、あったかくてあったかくて
笑い泣きしながら見た

監禁してる側にも愛があるのかもしれないなあとか、ちょっと不謹慎なことを思ってしまった
取り憑かれた恐怖よ
>>続きを読む

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

-

一生ふたりとも後悔するんだろうなあ

ずっと歌っているのが印象的
フランス語とやわらかい原色!

スノーマン(1982年製作の映画)

-

あったかい映画を想像していたのだけど、やっぱり違った〜
画のタッチはやわらかいんだけど
全体的に、あったかくらい

こういう映画があるから、ひとりっ子はさみしいと思ってしまうんだなあ

斉木楠雄のѰ難(2017年製作の映画)

-

橋本環奈とおっふの話

新井浩文さん、良いケツアゴです。
吉沢亮さん、良いあほです。

兵馬俑

フォーカス(2015年製作の映画)

-

ウィルスミスってこんなかっこよかったっけね。(笑)

前半の、すっすっすっ!って盗っていくのが見てて気持ちが良かった。

テッド(2012年製作の映画)

-

くだらないの見たいなあと思って。(笑)
今更だけど

仕事できる人ってああいう人に惹かれちゃうよねえ、というあるある。

もふもふ

トップ・ハット(1935年製作の映画)

-

なめらかで素敵な足の動き
と、歌声でうっとり!!
cheek to cheekは夢のようです。

フレッドアステア目当てで見る
のような、今
○○目当てでミュージカル見る
となる人が(私の中では)いな
>>続きを読む

森山中教習所(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

かわいい教習所
指食べちゃったチャッピー
みずいろのカクカクした車

BGMがとっても心地よかった

仮免の帰り、自転車にけつ
チューペットはんぶんずっこ
踏切やったのに(笑)
やっぱり熱海
みんなで
>>続きを読む

オーバー・フェンス(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ハッピーエンドっぽい終わり方だったけど、ハッピーな気持ちにはなれない

それなりの覚悟や気持ちがなきゃ、きっと長く続かない、少しだけの幸せ
幸せかどうかもわからないけど

俺がいなくなってからのほうが
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

やっすっいー!やっすっいー!

街のどこかにはああいう人たち
ああいう家族いるんだろうなあ
マイミクの人は、
もともとなのか
なにか原因があってああなったのか
どちらにせよ
狂ったように怒る人は怖いな
>>続きを読む

マジック・マイク(2012年製作の映画)

-

CD屋で働いてた時教えてもらった映画

相変わらず、
日本の人以外は顔を覚えづらい

女性が性に奔放だなあー(笑)
あんなおおっぴらに体見てキャー!って言ってるのがおもしろかった

多分1回見たのを忘
>>続きを読む

タイピスト!(2012年製作の映画)

-

ロマンデュリスがハートブレイカーと違いすぎて。(笑)
すっっっっごいかわいくて。かわいくて!!!
プライドと偏見に引き続き、不器用なおじさんブーム

ローズもパンフィルも素敵な名前
パンフィル(言いた
>>続きを読む

プライドと偏見(2005年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

適当にぽちっと再生した映画がとんでもなく、ツボだった。
わたしにとってああいうのがロマンチックと思うのーーー!!!!!

愛情をすぐ表現したがったり、慣れないことやってアプローチしてきたり、コリンズみ
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

-

原案が劇団のものだったようで
サマータイムマシンブルース思い出した。
高くないであろう予算でどこまでおもしろいものを作るか、というのは、知恵さえあれば余裕で叶えられるんだよなあ〜


なんの情報もなく
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

-

海老フライ、海老フライ、海老フライ
あーもったいない(笑)

このコメディ感は、わたしの大ツボなやつです。ずっと笑いっぱなし。むふむふしてる。
胴上げの長さとか、絶妙な間とか
ちゃんとした医者に(笑)
>>続きを読む

アメリカン・スリープオーバー(2010年製作の映画)

-

10代の背伸びしてる感じ
見え張ってる感じ
無理してそれっぽくしてる感じ
でもこころはそれほど大人じゃないから
見てるとちょっと痛々しい感じ
特にツインテールの子の
なんとも言えないダサさが絶妙(笑)
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

-

いろいろと思うことはあったけど、エンディングで笑って全部忘れた。
インド映画初めて見たから、ほんとに踊るんだ(笑)(笑)(笑)(笑)という衝撃

インド映画おもしろいかも〜

走れ、絶望に追いつかれない速さで(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

自分はこんなに、こんなに
こんな気持ちなのに
あなたは、彼が最後まで忘れられなかった人なのに
自分よりもこころに残ってた人なのに
なんでそんな

あのすき焼き、おいしそうだったなあ
おいしくてしんどく
>>続きを読む

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

-

シリーズ1からフライトドクターのドキュメンタリーまで、全部チェックしてから見に行きました。
大好きなシリーズ
ちなみに濱田岳の回が1番好きです

あーーーーーーー胸いっぱい(笑)
海の事故のところで2
>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

-

夜勤明けに見たから、いつもと感覚違うかも。

本人が演じてるの知らなくて、知った瞬間鳥肌ぶわあ
本当に仲良さそうな人たちだなあと思ってたから尚更。クリントイーストウッドやること違うわ、ああーーあー
>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ちゃんとしてないのがよくて
わたしがいないとだめで
ちゃんとした人より、ああいう人のほうが魅力的に見えちゃって
だめな男って分かってるのに
ハギオとかせいちゃんみたいな人にひかれちゃう女の子っているよ
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

-

1番ましかも。と思ってたけど
わたしもなかなか人を表面でしか見ていないんだなあ。
すっかり騙された。だまされてはいないか。似たようなもんで、はずかしくなった。
なんだかんだ大企業に憧れてはいたけど、今
>>続きを読む

DOPE/ドープ!!(2015年製作の映画)

-

興味深かった。
ものすごく、問われてる
最後!最後!!
どっちにも考えられるとこもおもしろい

珍しく馴染みのないジャンルの音楽。
ワイスピが初めてだったかな
すっっっっごいかっこよくて好き
熱を感じ
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

りん、恋しいかな
りんにとっては大事な家族だったのにな
いち、に、さんまのしいたけ
最後も、きっと待ってた
来てくれないかなぁって

しょうた
おじさんとふたりでやるのが好き
りんを守ってあげたくなっ
>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

-

3月1日にこれを見たくなったのは運命か、
見ている途中に父が帰ってきて「たい焼き4つ買ってきた」と言ったのも運命か

言葉に出来ない何かが溢れそう。
是枝監督の作品はいつもそうだな


と、2年前の記
>>続きを読む

愛おしき隣人(2007年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

白っぽい、加工したみたいな色味
(みんな顔色悪すぎる(笑))
気分転換のブラスバンド

残念な人たちの日常を切り取ってる、というのがぴったりなのかもしれないけど、すごく愛おしくて(笑)
むふむふ笑いな
>>続きを読む

瞬 またたき(2010年製作の映画)

-

中学生か高校生の時
装丁と背に一目惚れした小説だったのを今でもはっきり覚えてる
あの頃は手当たり次第、本棚にある、気になる背の本を読んでたなあ。今の映画の選び方と同じで

話の内容は比較的べただったこ
>>続きを読む

ポテチ(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2回目のポテチ(1回目はうとうとして覚えてない)

コンソメ食べたかったけど、しおもおいしかった。しおでいいや

球場が尾崎コール
尾崎ー!!!!!!
本当の自分の名前なんだよな
僕の片割れ、僕のヒー
>>続きを読む

犬ヶ島(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

大好きな大好きな監督の最新作
ストップモーションであれは凄い
犬の毛とか、魚さばいたり、手術したり
カタカタしてるところもまたよきかな。

言葉にならない日本愛の大きさ!
日本舞台にしてる映画は違和感
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

見たことある女の子だなあ。この映画見たことあったっけなあ。となりましたが、それはプリティインピンクでした

違う人種(性格とか育ちとか好みとか)と話す機会って絶対必要。育ててもらえるし捉え方の幅も広が
>>続きを読む

アナと雪の女王/家族の思い出(2017年製作の映画)

-

Cocoの前にこれやるの知らなくて、やけに暗いしアナっぽい城(笑)と思ってた。
エルサの肌きれいだったな〜
このシリーズはもうおもしろくないという偏見染み付いちゃった

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ラストにかけてよ!(笑)
家族ものには弱い。とても弱い。
お盆もきちんと、きゅうりとかなすとか
やらないと!帰ってこられない!単純(笑)
でも、最後のシーン見たらさ。
会えなくても近くにいるかもしれな
>>続きを読む

アオハライド(2014年製作の映画)

-

べたな恋愛映画比較してみようと思って、今回はこちら。

本田翼は相変わらず寒い(笑)鳥肌
要所要所で寒気。
学校の備品にそんなことしちゃだめです

吉沢亮がふざけてるの良いなあ、売れちゃったからもうや
>>続きを読む