Ritoさんの映画レビュー・感想・評価

Rito

Rito

  • List view
  • Grid view

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.4

君の名は見て期待してただけにちょっと普通すぎる展開???

地震を扱った重い作品だったかなぁ。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.9

こうやって別れるのか。苦しいな。
あんなに好きなことを語り合える仲でも、いつかはさめてしまうのかと悲しくなった。
ファミレスでの最後のむぎくん…涙腺緩みました。

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.1

知る前と知った後でママの見方、パパの見方が大きく変わる。

血の繋がりはなくても、愛さえあれば本当のママに、本当のパパになれる。

素敵なバトンでした。

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.7

シンプルに見えてめっちゃ深い。怖い。

最後はんんん???ってなってすっきりしないけど、見終わってからあれこれ考えさせられる。

ドリーム 狙え、人生逆転ゴール!(2023年製作の映画)

3.8

実話をもとにしたお話というのもあって余計に熱かった。
コメディだし、目を顰めるような映像がないから気楽に見れた。

八日目の蝉(2011年製作の映画)

4.1

なんやろ。こんなに見てて苦しくなる愛情があったんかって感じ。
船の乗り場に行かせるシーンは名シーンでした。

余命10年(2022年製作の映画)

4.0

この恋が好きでした。
小説読んでいたから、内容は把握していたけれどそれでもやっぱり泣いてしまった。
主題歌は神でした。

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

3.1

ちょっとメガネの選択が残念だけど、
イケメンオタク最強すぎ。

甘酸っぱい(2021年製作の映画)

3.3

何の情報もなしに見て最後の展開になるほどぉぉぉぉってなりました。

伏線回収は良かった。

とはいえ、これと言って特別感はないかと。

チャンギヨン!って思って観たけど、あの入院患者の何ともいえない魅
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.2

最初に実話であることを教えてくれるから、余計楽しめた感じがする。

事件を起こしてしまう背景には大体家庭環境が関係してるよね。

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.9

自分がインターンに行かないといけない時期で、気になって見てみたらまぁ、そんなうまく行くかぁって感じもしたんだけど、みてて面白かった。
学歴が他の人より劣ってても選ばれる道はあるって希望をもらえた気がす
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.3

決まりだから、仕来りだから…黒人は…。
そんな世界があるなんておかしいよね。

その人を知れば、面白いこと、美しいこと、可愛らしいこと…外見からはわからないものが見えてくる。そこを評価するべきではない
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

4.0

好きなものを好きな自分を隠さないこと。
年齢も性別も知識も何も気にしないこと。

これらが、人生を楽しく生きる秘訣だと気付かされる作品でした。

さがす(2022年製作の映画)

3.8

なるほど…
闘病って何でこんなしんどいんやろな。歩けず喋れず、愛されもせず…。
正直途中のビデオとかが嫌すぎたけど、見る価値ありの結末やった。

監獄の首領(2016年製作の映画)

3.9

非現実的なんだけど、どこか現実にありそうで面白かった。
正義のために手段は選ばない。それが正しいのかさておき、人を失った悲しみや恨みは抑えられない。

別れる決心(2022年製作の映画)

3.8

簡単にはわからせてもらえない感じがこの作品の良さなのかもしれないと思う。
最後の終わり方よかった。

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

3.7

魅力あるものが終わりあるものだとしたら。この上なく儚い恋愛。

雰囲気良い。

私の少女(2014年製作の映画)

4.3

まじかぁ。恐ろしくて震えました。
子供ってほんととんでもないこと考える。
賢すぎるし、恐ろしすぎる。周りの環境から子供は良いことも悪いことも全部吸収してしまうから、大人はしっかり生きなければ。

きみの瞳(め)が問いかけている(2020年製作の映画)

4.0

演技もストーリーも良かった。吉高さんの視点とか、横浜くんのボクシングとかリアルだったから作品にのめり込んで見れた。
ラスト病院のところら辺から涙腺崩壊です。
オリジナルの韓国版も気になるので見ようかな
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

3.7

???ってなるのがこの映画の正解なんですね。認知症の怖さ、辛さを感じさせられる作品になっていました。
介護にも限界はあるけれど、これ見たらずっと親の側にいてあげたいって思ってしまう。本人も周りの人も苦
>>続きを読む

前科者(2022年製作の映画)

3.5

そこまで振り回されるような展開があるわけではないですが、保護司を扱う内容なだけにずっしりとしたものでした。

人が人を傷つける背景には傷つけられた過去があるんですよね。それさえなければきっとまともな人
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.7

震えた。本当面白い。
画面のなかでの展開だから不思議だけど引き込まれる。

ごくせん THE MOVIE(2009年製作の映画)

3.4

ドラマもアニメも見たことなかったんだけど、全然楽しめた。

ヤンクミみたいな先生の存在ってものすごく大事なんだなって気付かされた。一緒に泣いて、笑って、喧嘩してくれるダチみたいな先生。

アイ・キャン・スピーク(2017年製作の映画)

3.3

日本人が安易に観る映画ではなかった。

この国に生まれたものとして、恥ずべき過去だと思う。

ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女(2005年製作の映画)

3.4

ファンタジーだから不思議なことの連続で面白かったなぁ。
ちょっと怖いけど不思議で楽しい夢を見てた感じ。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.1

震えた。
全ての人に聴こえるように歌うところは本当に涙が止まらない。

完璧な他人(2018年製作の映画)

3.7

公的生活、私生活、そして秘密の生活。

この映画は秘密の生活がスマホを通してあらわになっていく。

ストーリーは面白い。

君の誕生日(2018年製作の映画)

4.0

母、父、妹、友達…いろんな人がそれぞれにしかわからない苦しみを抱えている。

現実を受け入れることがどれほど難しいことか…。戻らない人を待つことがどれほど悲しいことか…。本当の苦しみは当人にしかわから
>>続きを読む

瞳の奥の殺人者(2017年製作の映画)

3.5

希望ある終わりで良かったなぁ。
双子のストーリーがあるからこその面白さ。
ただ少し薄い内容の気もした。

女子高生に殺されたい(2022年製作の映画)

2.8

思い内容だけどすんなり受け入れられる。
濃くてかつシュールで面白かった。