マーチさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

マーチ

マーチ

映画(503)
ドラマ(11)
アニメ(0)

教誨師(2018年製作の映画)

4.0

上映終了後、何処からともなく拍手が…
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』以来の劇場オベーションに立ち会えました。


【レビュー】

《“生”に寄り添うこと》

大杉漣さん最初のプロデュース作品にし
>>続きを読む

インシディアス 序章(2015年製作の映画)

3.2

監督変わったな!ってハッキリ分かるぐらい作風違いますね…色調もワンとワネルじゃ全然違いますし、撮り方も演出もどっちが秀でてるとかじゃなくそれぞれの持ち味を構築している。2人とも個性が強いのは言うまでも>>続きを読む

インシディアス 第2章(2013年製作の映画)

3.7

【省略レビュー👻】

タイトル出しの音楽がやたらうるさいといえばこのシリーズですよね。笑

今回はジョシュ大暴走!!

前作は作りが清潔すぎて若干の違和感を抱いたものの、続編にあたる今作はいい感じに
>>続きを読む

インシディアス(2010年製作の映画)

3.4

【省略レビュー👻】

ダースモール激似悪魔👿大暴走映画!

ジェームズ・ワン×リー・ワネルの黄金コンビの外さなさは凄いし、今作はホラーの基本事項を網羅したかのような、ホラー映画のお手本といえる作りにな
>>続きを読む

友罪(2017年製作の映画)

3.6

薬丸岳の小説って面白いのが多いですよね〜📚


【省略レビュー】

なかなかズッシリとのしかかってくる重くて暗い作品ではあるものの、淡々としていながら着実に人間が抱えている鬱屈とした思念を浮かび上がら
>>続きを読む

赫い髪の女(1979年製作の映画)

3.4

【省略レビュー】

初の日活ロマンポルノ!
初の神代辰巳作品!!

濡れ場がここまで多いと、やっぱり濡れ場主体でストーリー考えてんのかな🤔と思わずにはいられなかったけど、濡れ場シーン毎に込められた感情
>>続きを読む

ヴァレリアン 千の惑星の救世主(2017年製作の映画)

2.6

【省略レビュー】

助長なカットが多すぎるし、SF作品は大抵好きなのにこの作品の世界観にはあまりハマらなかった…リアーナの最初のくだりとか原作通りなんだろうけど、リアーナをフィーチャーしたシーンを入れ
>>続きを読む

サニー/32(2018年製作の映画)

3.7

【省略レビュー❄️】

もうなんて言うか……「ジャイアンの作るカレーみたいな映画🍛」!! 笑

頗る評価が低いけど、個人的にはめちゃくちゃ楽しめたし、白石和彌監督が本気で作った“B級映画”って感じがし
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.5

【省略レビュー】

下手なホラー映画より全然恐怖を感じるし、心理的に抉ってくるからかなり後を引く。金縛りにあったのかと錯覚してしまうような不思議で重厚な映画体験。

所謂「結局人間が1番怖い」モノの傑
>>続きを読む

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

4.0

やっぱりシンガポールって金持ちの住む国なんですね…そりゃ綺麗なはずだわ。笑


【レビュー💸】

《華麗なるアジアの逆襲💍》

アジア系キャスト・スタッフで製作され、全米で特大ヒットを記録したことでハ
>>続きを読む

カイジ 動物世界/動物世界(2018年製作の映画)

3.2

日本では劇場未公開となり、今週何の前触れもなくネトフリ配信が始まった、中国版「カイジ」です!!


【省略レビュー🤡】

中国版「カイジ」爆誕!!

有名な「限定ジャンケン」エピだけで…つまりはジャン
>>続きを読む

TAKESHIS’(2005年製作の映画)

3.3

【省略レビュー】

ビートたけしの映画監督としての葛藤を描いた作品ということらしいですが、そんなの言ってくれないと分からないし、構成が特殊すぎて凡ゆる解釈を巡らせながら脳みそフル回転で観てみたけど、や
>>続きを読む

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ(2016年製作の映画)

2.4

【省略レビュー】

スゴくサブカルを気取っただけの映画に観えちゃった…未だに衰える気配無くキラキラ青春ラブ映画が量産され続けている日本映画界に風穴を開けてやろうという気概の感じられる、趣ある作品ではあ
>>続きを読む

ニア・ダーク/月夜の出来事(1987年製作の映画)

4.1

【省略レビュー🦇】

キャスリン・ビグローの監督2作目にして、初の長編単独監督作。

キャスリン・ビグローがホラー?って感じですが、(話自体は大したことないのに)演出がかなり卓越していて、今観ても80
>>続きを読む

愛しのアイリーン(2018年製作の映画)

3.7

吉田恵輔監督 最新作!!
今回もマジでヤバイぞ!


【レビュー】

《エベレストよりも高く
マリアナ海溝よりも深い“愛”の話》

こんなに深く気高い愛の話を観たのは初めてかもしれない。その愛
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.9


【レビュー🎈】

《童心を忘れ、
社会に疲れた現代の大人たちへ》

絵本やアニメーションで親しんできたプーさんの世界がついに現実のものとなった!
100エーカーの森は存在したんだ!!

これは
>>続きを読む

ザ・プレデター(2018年製作の映画)

3.2

《2018年公開映画特集》


【省略レビュー】

シリーズ第1作目で最初にやられたあのシェーン・ブラックが監督を務めてリブートというファンにとっては激アツな外部要因も後押しし、内容的にも「ザ・換骨奪
>>続きを読む

泣き虫しょったんの奇跡(2018年製作の映画)

3.4

《2018年公開映画特集》


【省略レビュー】

アマチュアから年齢制限なしにプロになる道を切り開いた瀬川晶司五段(2018年現在)の話は将棋をかじっている人の間では有名なので知ってはいたけれど、そ
>>続きを読む

スターリンの葬送狂騒曲(2017年製作の映画)

3.8

《2018年公開映画特集》


【省略レビュー】

万人には受けないであろうこと必至の徹頭徹尾ふざけ倒した皮肉満載のブラックユーモア映画。

そもそもソ連が舞台なのに全員英語を話している時点でロシアに
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.6

《2018年公開映画特集》


【省略レビュー🦈】

『ランペイジ』同様に話の粗は目立つものの、エンターテイメントとしてはこっちの方が全然楽しめた!

ジェイソン・ステイサムが巨大鮫と意味分からない法
>>続きを読む

ランペイジ 巨獣大乱闘(2018年製作の映画)

3.1

《2018年公開映画特集》


【省略レビュー🦍】

脳筋映画なのは分かっていたし、街が崩壊していく様子を眺めるのも楽しかったは楽しかったんだけど、ゴリラと心を通わせるドウェイン・ジョンソンがアホらし
>>続きを読む

ゲティ家の身代金(2017年製作の映画)

4.2

《2018年公開映画特集》


【省略レビュー👂】

こんな非情さ溢れる心理サスペンスものは私の大好物です!笑

リドリー御大の完璧な美術センスが作品の冷酷さを際立たせ、腹の読めない富豪の思考を全くこ
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.0

《2018年公開映画特集》


【省略レビュー🐺】

こんな映画を待っていた!
血生臭い東映の復活だー!!

冒頭から容赦なく観客を攻め倒す白石和彌のバイオレンスな演出の数々が、規制や倫理で緩み腐った
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.7

《2018年公開映画特集》


【省略レビュー🍑】

ここまで美しい恋愛を私は知らないし、LGBTを意識させずに普遍的な恋愛映画に落とし込んでいるのが素晴らしい。

全ての描写が絵画のような神々しさを
>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

4.5

《2018年公開映画特集》


【省略レビュー】

アカデミー主演男優賞を受賞したゲイリー・オールドマンの迫真の演技は勿論のこと、照明や撮影の美しさに見惚れてしまう傑作だった!

電車のシーンはフィク
>>続きを読む

ローマンという名の男 信念の行方(2017年製作の映画)

3.8

【省略レビュー🎧】

《弁護側の罪人》

今年のアカデミー主演男優賞にデンゼル・ワシントンがノミネートした作品であるにも関わらず、日本では劇場未公開。フィルマも未だ更新されていない今作ですが、しれっと
>>続きを読む

ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ(2017年製作の映画)

3.9

【省略レビュー🦒】

人と人との間に愛が芽生えたのならそれは尊重されるべきだし、それを阻むような風習や習慣は悪しきものでしかないのかもしれない。

国によって文化は違うし、それが各国の特徴であるとはい
>>続きを読む

さよなら、僕のマンハッタン(2017年製作の映画)

3.2

【省略レビュー】

マーク・ウェブなので手堅く作り込まれているし、皆さん仰っているように最後の方で格段に面白くなるっていう。笑

何気ない会話が伏線になっていたりして、後半のある展開でそれが明らかにな
>>続きを読む

パリより愛をこめて(2010年製作の映画)

3.4

【省略レビュー】

ピエール・モレルなのでアクションは最高に決まってるし(笑)、意外なことにストーリー自体も個人的にはそこそこ楽しめた! ノンストップでテンポ良く進んでいくのも飽きがこなくていい。
>>続きを読む

アナイアレイション -全滅領域-(2017年製作の映画)

3.5

【省略レビュー】

さすがはアレックス・ガーランドといった感じの世界観。是非とも劇場で拝みたい、美しさと神秘的なミステリアスさ溢れる内容で、ナタリー・ポートマンの分身が出てきた時は言葉を失った…とにか
>>続きを読む

バリー・シール/アメリカをはめた男(2016年製作の映画)

3.9

【省略レビュー🚁】

ネトフリのドラマ『ナルコス』ではたった1話でオサラバしてしまったバリー・シールだったけど、こんな面白い人物だったとは知らなかった…

おそらくダグのキレッキレな演出や編集と、トム
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

4.0

【省略レビュー】

アメリカやヨーロッパの法廷サスペンス映画を意識していないとは言わせない、スピード(テンポ)・美術・伏線の張り方・メッセージ性のある作品であり、自分の頭の中で点と点を線で繋げていくう
>>続きを読む

ハローグッバイ(2016年製作の映画)

3.7

【省略レビュー🎹】

2人の女子高生と認知症のおばあちゃんとの出会いが紡ぐ、ホロッと優しい物語。

実にいい映画だし、認知症になってもメロディだけは覚えているというのがなんか説得力があった…病がいくら
>>続きを読む

イカロス(2017年製作の映画)

4.0

【省略レビュー🇷🇺】

今年のアカデミー賞で長編ドキュメンタリー映画賞を受賞した作品。

些細な検証をするつもりが、ロシアのドーピング問題にまで繋がって、国家絡みの陰謀を暴くまでに至るという製作者から
>>続きを読む

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

3.8

【省略レビュー🚼】

《愛情の新規参入》

『未来のミライ』に不足していると感じたことが、この作品には全部詰まっていた。

純粋に感動したし、アニメーションだからこそ出来る表現もたくさん詰まっていたし
>>続きを読む

レディ・ガイ(2016年製作の映画)

2.6

【省略レビュー】

「いや、ミシェル・ロドリゲスとシガニー・ウィーバー然程闘わんのかいっ!」と思わずツッコミを入れたくなってしまうほど拍子抜けした作品でした。

男だった頃のミシェル・ロドリゲスがメイ
>>続きを読む