Suzuさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Suzu

Suzu

映画(68)
ドラマ(1)
アニメ(0)

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

4.0

アンドリュー・ガーフィールドもエマ・ストーンもデイン・デハーンも皆美しかった。
美しさには色んな種類があると思うのだけれど、そのうちの“若さが持つ美しさ”をフィルムに残したらこうなったって感じがする。

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

4.2

MCUのスパイダーマンNWHを観てからの流れ視聴。で、スパイダーマンの中で一番好きなのはこのアメスパだと気付かせてくれた!
全体的に映像がお洒落だし、色や光の撮り方が本当に好き。クライマックスのシーン
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ご推察通り、ジョン・ワッツ版のスパイダーマンNWHを観たからこっちも観たパターン。
(「ネタバレ」設定は本作についてと言うより、NWHのネタバレ避け)

話の筋書きやら戦闘シーンは割とうーん…だけど、
>>続きを読む

シャークネード(2013年製作の映画)

1.9

こう言ってはなんだけど、B級映画としての評価が高いと聞いていたのである種の期待感はあったのだけれど、何と言うか肩透かし。
天候が都合良すぎて、ちょっと興醒めしてしまったかな。
同じ監督の「ゾンビ津波」
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.3

かなり満足度高め。
多人数型のゲームをやったことがある人にはすんなり入り込めるのでは?
オンラインゲームだとスマートな格好してるプレイヤーが少なくて、大体トンチキな格好してるのも凄く分かる(笑)

>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

3.8

個人的には途中まで「うーん?」だったんだけど、単体作品として観た方がいいなと思ってからは楽しめた。
アンジーは本当に戦いの女神って感じで素敵だった。
セルシの女優さんは、美術館のシーンは素敵だったんだ
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.7

美しい絵のオープニング。色彩や光が綺麗で好み。そこからの重々しくあまり救いのなさそうな冒頭。
随分とシリアスな話なのかな?と思わせるけれど、中盤からの軽いノリは完全にナターシャの家族たちのおかげ(特に
>>続きを読む

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

2.6

面白くないわけではなかったのだけれど、期待値が高すぎたので些か肩透かし…かなぁ。
ジーサンたち強盗に迷いがなさ過ぎでは?とか、出てくる人みんないい人だな?とか、計画もその後も甘くない?とか色々思ってし
>>続きを読む

スカイスクレイパー(2018年製作の映画)

3.2

ドウェイン・ジョンソンがずっと不憫ではあるのだけれど、躍動する筋肉が眼福。
奥さん強い。

敵さんの子どもへの対応好き。とか。
ビルオーナーの人柄良くない?とか。
途中エレベーターにいたSP良いやつ。
>>続きを読む

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.4

この前、オーシャンズ8で観たと思ったらこちらにもオークワフィナ!新時代のアジア人スターって感じ。

前作に引き続き、笑ってハラハラして大団円、な本作。
週末にまったりとプロジェクターでも使って吹き替え
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.6

妹から「何も考えずに笑ってハラハラして大団円で終わる映画っていいよね」という推薦(?)を得て、観た。
結果、その通りだった(笑)

もちろん、作品を締めるのはロック様の画力(えぢから)ではあったけれど
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

2.6

主人公は良く言えば優しいが悪く言えば小心者。訪れる運命は過酷で不憫だが、所々イラッとさせられる小者感あり。
ネームドのエビはいいやつ。その息子エビも可愛い。
主人公の義父が一番胸糞なんだが、その娘にし
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.2

マニッシュなケイト・ブランシェットが、めちゃくちゃ格好いい。
アン・ハサウェイはとにかくキュート。

こまかいことは抜きにして、煌びやかな世界を楽しめる。ドレスアップシーンは特に美しかった。
(計画自
>>続きを読む

セル(2015年製作の映画)

1.7

このレビューはネタバレを含みます

携帯電話を使用すると電波により(?)突然人間を止める、っていうのは面白かったし、主人公のジョン・キューザックがサミュエル・L・ジャクソンと出会う導入部分はとても良かった。
ただ、紹介文に「携帯電話を使
>>続きを読む

フリークス(怪物團/神の子ら)(1932年製作の映画)

3.3

前々から観たかった映画。
見世物小屋にまだいわゆる身体障害者の方が出演し、芸をしてお金を稼げていた時代の映画。
小人のハンスとエリーゼを演じた二人は実の兄妹(四兄妹)だけれど、余生は家を買って終の棲家
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

観よう観ようと思いつつ先延ばしにしてたので、連休に鑑賞。
脚本、野木亜紀子さんなんだなぁ。初めて知った。

一体目の元カノゾンビが出てきてから中盤までスピード感はとても良かったです。
元カノゾンビ、同
>>続きを読む

死霊のえじき(1985年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

何だろうなあこの面白さは。
ゾンビの集団に多種多様な人がいるのを観るのは楽しいけど、今回はピエロゾンビが特にキュンと来た。
あと、バブちゃん可愛い。

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

4.0

面白かった!
家でこのレベルが観られるのは嬉しいな。

ロキを観てる最中だから、途中で「TVAなら何とかしてくれるのでは」と思ったりしました。

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

3.8

大人から子どもまで安心して楽しめる作品。
動物たちがとにかく可愛い。お気に入りはホッキョクグマ。
吹替声優陣も豪華。

マンイーター アンレイテッド・バージョン(2007年製作の映画)

1.7

巨大ワニのパニック映画だと思ってたけど、むしろ美しい自然(オーストラリアが舞台)を穏やかに写した映像が40パーぐらいを占めてる映画。
面白かったの?と聞かれると、「え?あー…うーん…?」なんだけどね。
>>続きを読む

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

こんな人なら楽しめると思う。
・蜷川実花さんの色彩が好き
・好きな俳優さんが出てる
それこそ、ああいう色彩のダイナーの大スクリーンで流してたら映えそうだなあ。

自分は割と映像美で楽しめたけれど、特に
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ凝ってるけど、概念的過ぎて面白くはなかった。

脳を100%使おうとした時の主人公の動きが「フリック」だったり、最後にその知見を纏めた資料としてUSBみたいな媒体を渡したり、あと10年もし
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.5

ローレンス・フィッシュバーンが出てきて、おー、また出てきたかーって感じ。ローレンス・フィッシュバーンもCSIに出てたのが初見なんだよなあ。
相変わらず泥くさい倒し方だけどウィックさんは死なない。泥くさ
>>続きを読む

ゾンビ・サファリパーク(2015年製作の映画)

1.8

原題は「The Rezort」なのに、ダサい邦題つけられたなって感想がまず初めにくる。

ゾンビウィルスは唾液で感染するのに、タンクトップとショートパンツで露出の高すぎる主人公。守られるだけのポジショ
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

噂に違わず面白かった。
ウィレム・デフォーは生き残って欲しかったな。
愛犬家の暗殺者というのは面白いな。意外と「超人的に強い」という感じでも無く、戦闘は泥くさい。けど、精神力と運でここまで上り詰めてい
>>続きを読む

デス・ウィッシュ(2017年製作の映画)

1.3

「狼よさらば」のリメイクとのこと。
格別に面白いわけでもなく、話の展開も予想の範囲内で地味だった。
ただ、絵と音楽のバランスや、会話の洒脱さなど、随所のセンスの良さや丁寧さを感じた。
殺される人間以外
>>続きを読む

クロール ー凶暴領域ー(2019年製作の映画)

2.7

1時間少しで時間を潰したいならお薦めって感じかな。とにかく犬が可愛かった。

来る(2018年製作の映画)

2.2

つまらなかったかと言えばそんなことはないけれど、面白かったかと言われればうーんと唸ってしまう。面白いところとつまらないところが極端、と感じた。俳優さんたちの演技はどれも素晴らしかった。