Tさんの映画レビュー・感想・評価

T

T

映画(190)
ドラマ(0)
アニメ(0)

隣人X 疑惑の彼女(2023年製作の映画)

3.3

Xと言う異星人を記事にしたい記者の物語だが
外国人が上手く話せないのを小バカにしたり職場での人権を無視したり
人を情報だけで疑ったり、根拠の無い先入観で人を判断したりする。
人は知らず知らずにも誰かを
>>続きを読む

グリーン・デスティニー(2000年製作の映画)

2.4

初視聴。。。かと?
中国拳法なのかな。嫌いじゃないですが
ブルース・リー派なので美しさは際立っているが舞踊のよう。
皆様素晴らしい運動神経。よく分かりませんが型も美しくリズムカル。
木の上の闘いが1番
>>続きを読む

ディファイアンス(2008年製作の映画)

2.9

初視聴。
ナチスドイツから逃げ続けるユダヤ人の攻防。
両親と住処を奪われた兄弟と森で彷徨う人々。反発し揉めたり離れたり戻ったりしながら。
極寒の冬、寝るところも食べるものも無くなって極限状態で怯えなが
>>続きを読む

婚前特急(2011年製作の映画)

2.4

初視聴。
評価難しい。
条件重視で上から相手を見定めるのは男性でも女性でもどちらからも昔からあるだろうし。
はっきりと5股は少ないかもだが結婚を最終目標とする場合、数股での比較検討は有りそう。
ただ、
>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

2.8

初視聴。
少し怖いシーン有り。
大人だから余計に怖く感じたのか。
意図的な悪意と無意識的な悪意。若さとは残酷な。今の若者が皆大なり小なりこのような危うい状況に苛まれているかと思うと胸が痛い。
絵柄はほ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

2.9

5作目。2022年

オーウェンとクレア、メイジー。1、3作目のグラント博士とエリー、マルコム博士も。パイロットのケイラ、ワールド側はCEOのルイス、ラムジー、ソヨナなど登場人物多め。

遺伝子操作の
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.0

5作目。2018年

オーウェンとクレアが続いて登場。1、2作目登場のマルコム博士。ワールドの経営陣はロックウッドと孫娘?メイジー、後継者のイーライミルズ。

恐竜たちの島で火山が噴火。恐竜達を救うた
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.0

4作目。2015年

時は経ち、ジュラシックワールドにて。
恐竜の調教をするオーウェンと遺伝子操作に関わるクレア。クレアの甥のザックとグレイ。

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

-

3作目。2001年

1作目に登場したグラント博士と助手のビリー。エリーは結婚し自宅に。カービーン1家。事故で恐竜の島で行方不明になった少年エリックを探すことに。

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

2.8

シリーズ2作目。1997年

1作目に登場のマルコム博士と娘、助手のサラ、パークの創設者ハモンドの甥ラドラー。

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.0

多分初視聴。
シリーズを一気見したのでそれぞれの内容などを忘れないように備忘録として。

どれがどうとかはあまり思わなかった。どれも今は絶滅した恐竜を慈しみ共存を考える人々とビジネスに利用しようとする
>>続きを読む

ユンヒへ(2019年製作の映画)

2.6

初視聴。
韓国映画の静と動の静の方。
ドロドロと爽やかの爽やかな方。

北海道の冬、すべてを包む雪の静けさの中で語られる手紙の端々で少しずつ明かされる母の過去の話。
何かしながら見ると見落としてそうで
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.3

初視聴。
懐かしい。
物心付いた頃には既に解散していたし、聞いていた頃に突然の発砲事件で大好きだったが遠い世界の人達だったBeatles。
面白い発想と感じた。
歌も雰囲気も出てて上手い。
結末も納得
>>続きを読む

裏窓(1954年製作の映画)

2.8

何度目かの視聴。
色彩が鮮やか。主人公が覗き見する窓も1つ1つに住民のストーリーがあり面白い。
殺人が起きたかもしれないという状況だか軽妙な雰囲気で進行するが、最後はやっぱりドキドキ。
グレース・ケリ
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

何度目かの視聴。
第二次世界大戦中の日本軍の捕虜(俘虜)収容所での日本兵と外国人捕虜の話。
戦争という相手国とその国の人と戦い殺し合う世界で命と尊厳が軽視され失われていた。
通訳を担っていたロレンスの
>>続きを読む

ノウイング(2009年製作の映画)

1.6

初視聴。
前にアマプラのおすすめに来てて、予告面白そーと思いリスト入れてたから、Xmasぽい?かなと見てみた。

正直期待値上げ過ぎてたかも。
途中まで凄く良かった←予告部分(笑)
言いたい事は分かる
>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

1.8

初視聴。
久々にアニメ。
ジブリっぽいけどジブリじゃないらしい???
スタッフがかぶってるのかな。
似せたわけではないと思うけど。紛らわしい。
少し個性が欲しかった。
ストーリーも「もう少し」て感じ。
>>続きを読む

お早よう(1959年製作の映画)

2.2

初視聴。
古き良き時代?のご近所付き合い。
挨拶と笑顔が無いと、誤解や邪心が生じ人間関係がギスギスしてしまうことに。

少し前に見た「東京物語」に出てた俳優さんがちらほら。
笠智衆さん、お若い頃からあ
>>続きを読む

エデンの東(1954年製作の映画)

2.6

名前は聞いた事があったが初視聴。こんな感じの映画だったとは。
宗教的な考えがよく分からないがイエス様の教えでは息子達を比較して差別したり、弟君の誠意を無下にするような発言はしてはいけないのではないのか
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

2.3

初視聴。ゴジラシリーズそのものが初。
昔兄が見てたウルトラマンを思い出すと時代と共に変化してる色々を感じる。
日本の政治と皮肉ってるあたりも面白い。
怪獣はいるのかどうか分からないけど紛争(戦争)地域
>>続きを読む

(1963年製作の映画)

2.9

多分3回目くらいの視聴。
鳥が怖くなる。
何故どうして襲ってくるのか分からないうちに大群化し、凶暴になっていく。
最後まで見ても謎。訳が分からない。
現代でも実際に土地開発が進み、街なかに追われた鳥の
>>続きを読む