タママリモさんの映画レビュー・感想・評価

タママリモ

タママリモ

映画(159)
ドラマ(0)
アニメ(0)

川っぺりムコリッタ(2021年製作の映画)

-

知久寿焼さん目当てで観ましたが普通にいい映画でした
知久さん風景のように出て来て草
なんか昭和感溢れる倫理観がしんどい場面もありますね 批判でやってるのかな
でもいろんな人でてくるからいろんな人の一部
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

・邦題が悪くはないだろうか

・美しい

・タイトルの出し方、edの入り方がオシャレ

・「"男"からの抑圧」の描き方がうまい

・確かに「mother!」に似ている

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

エンドロールへの入り方が…
あんなん泣いちゃうよ…

ジャックは一体何をした?(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

謎のミュージカル→唐突のトゥータタボン(やや引き)→ギャー(どアップ)、悲壮感あふれる音楽 
デヴィッドリンチも緊張と緩和の人なのか

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ良かったです
ウェスアンダーソン監督作は初めて観たのですが噂に違わぬ画面構成の強さがそこにありまひた
いちいちいちいち絵が決まりすぎているんですね 横にスライドして見せていくやり方。演劇という
>>続きを読む

スキャナーズ(1981年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

童夢!?AKIRA!?ってなった
「これやりたかっただけだろ」シーンの決まりようがすごいですね。正直「これならやってください」としか言いようがないでがす…

クライムズ・オブ・ザ・フューチャー(2022年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃよかったです
裸のランチ映画版がめちゃくちゃ好きで、ビデオドロームも観てないのにクローネンバーグのfan!を押しているようなアレな者なんですが、裸のランチでイイネと思った部分が割とこの監督のア
>>続きを読む

サスペリア PART2/紅い深淵(1975年製作の映画)

5.0

①音楽がめちゃくちゃいいし色や構図がめちゃくちゃいいし話の筋とか辻褄とか特に引き込まれなくてもなんかすごいもの見たって感想は作れるんだなと衝撃を受けた

②極めて何か生命に対する侮辱を感じさせるシーン
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

カメラワークというのか、カット?の一つ一つが見やすい。
ストーリーは割と陳腐なのに見せ方で見れちゃう。
前作で笑ってしまったブラックライトのくだりに説得力持たせたのはちょっと面白かったけど、そこも見せ
>>続きを読む

リコリス・ピザ(2021年製作の映画)

4.0

マグノリアが異様に好きなので観てみました
ストーリー一個一個の断片性が強く、やや道中しんどかったです
が、マグノリアもそうだったけど道中の他愛もないやりとりがラストシーンに何重もの意味合いを持たせる作
>>続きを読む

ハッチング―孵化―(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

すごいつまらんかったし、異形の正体は一体!?で引っ張る脚本なのに「生き霊っぽい何かが実在してました」がオチでかなりがっくり。
ママの配信狂い様や弟・父の発達障害的な雰囲気も特に物語の核に食い込む要素で
>>続きを読む

TITANE/チタン(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

泣きました
最近見た映画の中では一番自分の中で「感動系」だった
ジョーカーの逆版というか優しいジョーカーというか、妄想の父親に拒絶されることなく、逆に父親が妄想を自分に広げてくれかなり(主観ですが)優
>>続きを読む

イウォーク・アドベンチャー(1984年製作の映画)

-

「ep6が許されてるのになぜep8は許されないのか」議論を知人と行った末に再度ep6鑑賞したんですが、"ep6も結構ヤバいんじゃないか?"という疑念を抱かざるを得なかったんですね。その流れでイウォーク>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

-

いわゆる「弱男」に優しい映画だなと。
ジョーカー的な。でもジョーカーは好きだけどこれは、微妙やった
多分女の子の描き方がちょっとひどかったからかな(男の考えた「リアルな女子」って感じ) 構想に実在は依
>>続きを読む