goslingさんの映画レビュー・感想・評価

gosling

gosling

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

サスペンス映画のお手本みたいな作品

この手のストーリーって現代までの映画見てると腐るほどあるんだけどやっぱりおもしろい

演技がみんないいんだけどなんと言ってもレクター博士の存在感は半端じゃない
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

2.1

ティーンネイジャーのラブロマンス

ナレーションが多すぎ
全然感情移入できない、人物の気持ち全部ナレーションで伝えるからくどすぎる、あとナレーションで言うせいかセリフがくさすぎる

子供の頃の声は合っ
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.6

アクション映画をこれでもかってくらい体現してる映画

会話も感情もストーリーも特に何も無いけど見てるだけ楽しい、ストーリーなんて行って帰ってくるだけなのに何でこんなに楽しいんだろう

アクション映画な
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.1

三部作のPart2としての作られ方がこの上なく上手いよね、1との絡ませ方が本当に好き

いつ見ても楽しめる娯楽映画ってまさにBTFのようなシリーズのことだと思う

映画そのものとして1の方が全然好きだ
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.2

どんでん返し系と思われてるけど、映画いっぱい見てる人とか勘がいい人なら割と分かっちゃうかも
ストーリーが簡単というわけではないけど伏線が結構分かりやすかったりする

ディカプリオとマーク・ラファロの演
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.7

前半のセリフが皮肉になって効いてる
サイコスリラーというかサスペンスというか、個人的にはサイコホラー、怖い映画が見たいならその辺のホラー見るよりもこの映画見ればいいと思う

今敏は現実と虚構の狭間を描
>>続きを読む

プリシラ(2023年製作の映画)

3.3

エルヴィス・プレスリーの妻だった人の物語

時代に合わせた衣装やセットデザインはすごくオシャレで綺麗で映像としては素晴らしかった、主演のプリシラも成長に合わせたメイクや表情の変わり方は違和感なかったし
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.6

原作ファンと初見で評価が変わる作品

初見の人からしたら、伝説レベルの漫画があんな綺麗なタッチで迫力あるアニメーションで見れたらそりゃ最高だったと思う

自分は原作ファンだったから正直ガッカリ
原作で
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.4

DUNEの2作目

前作があまりにも説明とかに時間使うもんで2作目見ないと評価しづらかった作品だったけど2作目かなり素晴らしかった

スクリーンの映像でストーリーテリングするってまさにこの映画のことで
>>続きを読む

フォロウィング 25周年/HDレストア版(1998年製作の映画)

4.1

ノーランはデビュー作からノーランだった

70分の時間の中でこれだけの興味深いストーリーをきっちり詰め込めるのがすごすぎる

モノクロだし登場人物も5人くらいしかいないし相当低予算で作ったんだろうけど
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.5

ノーランの伝記映画

これを見て原爆がどうとか日本がどうとか言ってる人は論点がズレてるから気にするくらいなら見なくていいと思う、そのくらいの重たい内容だし、原爆の映画じゃなくて「オッペンハイマー」とい
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.2

ホラー映画の括りだけどそんなにホラーっぽくない、怖さのベクトルが普通のホラー映画と違うかも

エドガー・ライトは相変わらず音楽使うのが上手い、基本的にずっと音楽流れてたかも、違和感ないカットの回し方と
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.2

キューブリックの作品の中だと割と大衆向けな感じがするかも

不気味なBGMと血が溢れ出す謎の映像とかはキューブリックの他の作品と同じだけどストーリーが分かりやすいからかな

ただアメリカの歴史を風刺し
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.2

キューブリックの伝説的作品

当時の社会風刺的な部分もあったのだろうけど間違いなく現代にも通ずる作品

このような作品が語り継がれていくんだろうと思う

50年前にこの映画を作れるセンスが半端じゃない

フライト(2012年製作の映画)

4.3

良い演技、良い脚本、良い撮影
映画のお手本の様な映画

特にデンゼル・ワシントンの演技が素晴らしい、その他キャストもよかった

観客も結構考えさせられる作品、この映画自体が好きか嫌いかというよりかは個
>>続きを読む

>|