タモさんさんの映画レビュー・感想・評価

タモさん

タモさん

映画(275)
ドラマ(8)
アニメ(0)

Self Reliance(原題)(2023年製作の映画)

1.8

生死を賭けたリアリティショー×ハートウォーミング

どちらかに振った方がおもしろくなりそうだった。

悪魔のいけにえ レザーフェイス・リターンズ(2022年製作の映画)

4.0

いやぁおもしろい。
あまりにも最強すぎて。
最初のレザーフェイスより断然こっち派。

レザーフェイス複数体出てくるような作品あってもおもしろそう。どっち向いても絶望、みたいな。

ファミリー・スイッチ(2023年製作の映画)

3.5

クスっと笑えるポイントがあったり、ホロリと泣けるポイントがあったり。

わたしを離さないで(2010年製作の映画)

3.9

家畜のように管理され、自由を知らないクローン人間。
"提供"と"終了"を待つ人生。

キャシーたちが、提供の猶予を求めることはあっても、そもそもの臓器提供から逃げたり、立ち向かったりすることなく、不満
>>続きを読む

グラディエーター(2000年製作の映画)

3.7

コモドゥスに同情。
ジョーカーといい、ホアキン・フェニックスのいやらしい感じ好きだなぁ。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.4

夏至の時期に旬な映画を…と思ってずっと気になってたやつ。

個人としてではなくコミューンの一員と考えたら、ホルガの人たちの行動も理解できるかも、って徐々に共感。

ルーン文字ってもともと木片にナイフで
>>続きを読む

フライトプラン(2005年製作の映画)

3.3

公開時からずっと気になってた作品、17年越しに見ることができた。

ツッコミどころ多いけど終始ハラハラ。心臓に悪い。

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ジゼルに、ドムと息子に、ママ救えたとか次作で気になるポイント多め。

時間あるときに過去作復習しなきゃ。

マーダー・ミステリー2(2023年製作の映画)

3.5

安定のおもしろさ。
クスッとする言い回し、自然に出せるようになりたい。

マーダー・ミステリー(2018年製作の映画)

3.8

テンポよくて定期的にクスっとなる。
こういうコメディは気軽に見られて◎

忽那汐里綺麗な英語だったな。

ナルヴィク(2022年製作の映画)

3.4

初めの辺りは状況理解できてなかった。

胸糞エンドかと思ったけど良い意味で期待裏切って◎

雪の塹壕初めてみて新鮮だったなぁ。

ランナウェイ・シーフ(2023年製作の映画)

3.6

内容はおもしろい

リメイクあったらよりおもしろくなりそう。

ハムナプトラ 失われた砂漠の都(1999年製作の映画)

4.0

ワルザザートに行く前に予習として鑑賞。 

仲間どんどん殺されてくのに緊張感なくておもろい。

エキゾチックな世界感◎

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

4.0

17年前と公開から結構経ってるから時代を感じさせるツール使ってたけど、ストーリー最高。最後まで騙された。
後半はだいぶ雑に駆け抜けた感。巻き巻き。

ジャドヴィル包囲戦 6日間の戦い(2016年製作の映画)

4.2

これが実話とは俄には信じがたい!

40年経って報われて良かった‥

こういう映画にありがちな、いかにもな死亡フラグ無かったのも◎

実話もとにしてると、見終えたあとに史実確認するのもまたおもろい。

サイコ(1960年製作の映画)

4.3

展開最後までどうなるか最後まで分からずのめり込めた。

ストーリーだけじゃなく、カメラワークでまた心をジリジリ責められる感じ。警官が覗いてくるとことか。

INTERCEPTOR/インターセプター(2022年製作の映画)

3.8

スッキリ爽快アクション

味方側に裏切者いるパターンおもろい。

製作総指揮クリヘムで主演はその妻だったんね。楽しそう。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.5

完ぽた。
スネイプ切ないねぇ…。
ドラコもなんだかんだ人間味あっていい奴。
しばらくは余韻に浸れそう。ファンタビはまだ見る気にならないけど。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

4.2

身内があっさり死んでいく。ヘドウィグ、ドビー。

ドラコの心の底からは悪に染まってなく躊躇してるとこ好き。

ダンブルドア実は生きてるパターン想像してたけど、普通に死んでた。

"Petrificus
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

4.0

分霊箱やっとここで出てきたか。
ダンブルドアが実は生きてたパターン願ってるけど‥
闇要素もっと多くなるかと思って構えてたけどそこまで。
どんどんスネイプが好きになる。

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

4.2

この辺りからほぼ初見だから新鮮な気持ちで楽しめた。

闇の魔法使いたちが集まりはじめてゾクゾク。

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

4.1

対抗戦の世界観本当に好き。

フラーデラクールもう40歳かー。。

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.2

思春期になり、マグル界でもおじさんおばさんに反発するハリー。

闇要素増えてきて楽しくなってきた。

いつも虚勢を張るマルフォイが可愛い。

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.0

まだまだ戦いがかわいい頃。ドビーウザすぎな。

ヴォルデモート卿はトムの過去であり現在であり未来

少しずつ伏線出てきた。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.0

ネトフリにあったから英語の練習を兼ねて

ロンの家とかダイアゴンの雰囲気はいつ見てもワクワク

最期までこの熱量で見続けられるかな。

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

4.1

前作より好き。

孤島×殺人事件はミステリーポイント高くてそれだけで◎

実は序盤からさり気ない点が伏線になってたんだな。

登場人物や出てくる物に小ネタ散りばめられてて見終わってからも楽しめた。

6日間(2017年製作の映画)

3.4

実話ベースだから、進行じれったいのがなんともリアル。

テロリストもちゃんと写すし、思いも語るから好感持てた。ストックホルム的な。

西部戦線異状なし(2022年製作の映画)

4.4

本当に戦争はくだらない。
自分だったら戦場で死んだふりしちゃいそうだなって。
見たあとはかなり沈む。

トロール(2022年製作の映画)

4.0

ノルウェー版シン・ゴジラって感じ。

キングコングしかりメグしかり、巨大生物系はワクワクするしホントおもしろい。

2つの人生が教えてくれること(2022年製作の映画)

3.5

どこかで見た顔だと思ったらトップガンのファンボーイ。

月並な感想だけど、どんな人生であれ結局は自分次第。

ワクワクしながら生きていきたいね。

ホリデーオンリー: とりあえずボッチ回避法?(2020年製作の映画)

4.0

軽いラブコメ。こういう系統好きかも。

holidate とても良い関係ですね。

>|