タロリンさんの映画レビュー・感想・評価

タロリン

タロリン

映画(201)
ドラマ(0)
アニメ(0)

彼女をHにする方法 ダメ男のための恋愛マニュアル(2007年製作の映画)

3.5

前半と後半で、評価が分かれる作品だと思う。
個人的に前半のバカやってるところが面白い。男達の中学生みたいなノリが笑えた。

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.5

前作とは打って変わりダークファンタジーとなったアナ雪。
映像美は素晴らしく、特に今作では火、水、風、氷の表現がずば抜けてた。

しかし子供向けにはできているが、所々画面の色が暗めになっていたり、ストー
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

5.0

大怪獣バトル!
これだよ、これ!これが見たかったんだよ!
最新の技術で見る、怪獣同士の戦い!

いやー、良かった。予想以上にキングギドラが出てたよ!最後チョロっと出るだけかと思ったら、最初っから出まく
>>続きを読む

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

4.0

病気の彼女と、チャラい男という基本的なラインはベタだけど、そこに当時のアメリカの製薬会社や金融機関を取り入れて、飽きないように作られている。

この映画は、単なる感動作ではなく、病気や医療に携わる
>>続きを読む

ウルトラ銀河伝説外伝 ウルトラマンゼロVSダークロプスゼロ STAGE I 衝突する宇宙 (2010年製作の映画)

3.5

バトル重視の本作で、印象に残るカットが多かったです。特典映像に実際の撮影シーンがあるので面白いです。

キング・オブ・エジプト(2016年製作の映画)

4.2

細けえことは、気にするな!
迫力の映像、熱いバトル、冒険物語、美女これぞ、娯楽映画。
また、物語や創作における基本が詰まった作品なので、見ていて勉強になるかも。

ウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア 超時空の大決戦(1999年製作の映画)

3.5

ウルトラマンが、テレビ放映されてる世界で、実際に本物が現れる話。一種のメタ作品ではあるが、現れるウルトラマンガイアは本物で主人公も本当という珍しい作品。
メタより、ウルトラマンのいない世界から、ウル
>>続きを読む

ULTRAMAN(2004年製作の映画)

3.0

ネクストとザ・ワンの戦闘シーンがすごかった。特に、空中戦のドックファイトは、ただミサイルを撃って避けるだけのものでない。お互いが牽制をしながらの超スピードの空中戦で見応えのあるものになった。

>>続きを読む

大決戦!超ウルトラ8兄弟(2008年製作の映画)

3.5

なんだろう、見ている自分の視点が変わったのか、ウルトラマンが出ているシーンも好きなんだけど、それ以外のドラマパートの出来がすごく良かった。特に、昔の横浜の町並みの再現など、本当に美しい映像でした。>>続きを読む

ウルトラマンゼアス2 超人大戦・光と影(1997年製作の映画)

3.3

ゼアス2は、前作と違いかなり王道的な物語になってこっちは、自分的には楽しめました。

また、ウルトラマンシャドーというカッコイイ悪役がいると、主役も輝くいい例だった。

ウルトラマンゼアス(1996年製作の映画)

2.5

ウルトラマンの長い歴史の中で、こういうギャグによってる作品があってもいいと思う。

けど、演技の問題や作品の空気感が自分には合わなかった。ゼアス2はいいと思ういます。

劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール(2017年製作の映画)

3.8

劇中の音楽が良かった。
内容は、近未来で現実に起こりうるarの事についての話だった。また、ファン向けに押さえる所は、押さえてると感じた。
加えて、大抵の映画でファン向けにすると、映画オリジナルキャ
>>続きを読む

劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!(2017年製作の映画)

3.5

映画の冒頭からハワイでの戦いが良かった。
去年のウルトラマンの神々しさより、ギャグ寄りな映画だった。
毎度のことながら、ジャグラーが面白い。
セブンの所は、笑いました。

劇場版 ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン(2016年製作の映画)

4.0

ウルトラマンエックスの集大成とも言うべき、映画だった。何より、バトルが凄くて迫力があった。最後のラストで、別れてもすぐに戻ってきて笑った。

それにしても、初代の強さや、神々しさに最近磨きがかかって
>>続きを読む

映画 けいおん!(2011年製作の映画)

3.5

本当にロンドンに行った感じがした映画だった。普段と違ってロンドンの雰囲気を出すために、落ち着いた感じだった。

魔法戦隊マジレンジャー THE MOVIE インフェルシアの花嫁(2005年製作の映画)

3.5

娯楽映画として、何がしたいのかハッキリと分かり、尚且つ楽しめた。

マジレンジャーと学校生活、両方の世界で生きる末っ子のレッドが、見れてよかった。

アクションが良く、ヒロインが可愛かった。

仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴースト with レジェンドライダー(2016年製作の映画)

3.5

熱いバトル映画。ファンが見たいものを詰め込んでいて、バトルが沢山ある子供や少年にはどストライクな映画だでした。

また、ゴーストとエグゼイドの命についての話が良かったです。

劇場版 仮面ライダーゴースト 100の眼魂とゴースト運命の瞬間(2016年製作の映画)

4.0

ご飯が食べたい。
当たり前だけど、みんながご飯食べてる中で、1人だけ食べれないのはつらいよな。

タケルは、性格が良い子だけど、何処か浮世離れした所もあると思った、それはゴーストになって、そこにいるの
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.6

色んな意味で、胸が締め付けられる映画だった。いじめや、障害など重いテーマを扱った考えさせられる作品です。
ただ、ラストの部分が少し押しが足りなかった。でも、耳の聞こえない女の子の演技が凄かったです
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.6

かなり観るのが疲れる映画だった。とにかく、会話が多く専門用語があり、もっとカットして欲しかった。

ゴジラは、今までと違いまるで愛嬌がなく知能のない怪物のような、気持ち悪さがあった。熱線とかの表現は物
>>続きを読む

ラブライブ!The School Idol Movie(2015年製作の映画)

3.2

ミュージカル映画を見ている気分だった。 ディズニー見たく突然、歌が始まるのはいいけど、pvを見せられてる感じで、物語とのシンクロが少しいまいちなのが気になった。

また、9人で踊るシーンも流石にc
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

スターウォーズの影の物語って感じで、壮大な歴史の1ページを見てる気がした。

面白かったけど、最後のベイダー無双がやばくて、全て持ってかれた。一般兵から見たベイダーは、本当に強くて怖かった。

君の名は。(2016年製作の映画)

3.5

ストーリーが理解できなくて、理屈ではわからないけど、感情の部分で分かり、なぜか感動する映画だった。

でも、感動よりホラー演出の方がうまいかった。爆弾のシーンで、一気に現実に引き戻された。

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

4.0

遂にcgがこのレベルまで、行ってしまっと分かり、改めてディズニーの凄さがわかった。

水と髪、そして煙の表現が素晴らしかった。

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

3.5

ストーリー自体はお決まりを守ってた。
cgがよく、キングコングでB級映画をやってる感じだった。

自分は、キングコングがしっかり動いていて、戦闘があって良かった。後、このコングかなりでかい。ゴジラも
>>続きを読む

ガメラ 大怪獣空中決戦(1995年製作の映画)

3.0

うーん、とりあえず自衛隊が出てきて、政府が無能に描かれ、捕獲優先、ガメラは敵じゃない発言。もう、怪獣物のストーリーがテンプレになってる様に思えた。

また、ギャオスの生態は面白いけど、空中戦の敵
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕(ばくたん)(1999年製作の映画)

3.5

アクションがあり、音楽もいい。とにかく、子供の頃好きだった映画。

ただ大人になった今、ストーリーを観ると、思いのほかルギアが優しかった。声は男だけど、3鳥の生みの親で、それぞれの世界を守り、見守
>>続きを読む

スプラッシュ(1984年製作の映画)

3.7

少し古いけど、現代版人魚姫のラブストーリーで面白かった。また、cgの自由度が低かった時代にも関わらず、積極的に水中のシーンを入れてた。

また、登場人物は少ないんだけど飽きさせず、脇キャラの博士と
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.5

悲しみも大切な感情で、人生の一部なんだな。
誰にでも起こりうる出来事の中に、どれだけの人の葛藤があるのか。その感情たちを、キャラクターにして描いてた。そうする事で、人の内面を分かりやすくして、面
>>続きを読む

エイリアン3(1992年製作の映画)

2.0

映画の中で、特にムカつくのは、ホウレンソウをせず、余計な犠牲が出る事。特に主人公側がしっかりしないと。

リプリーもう3作目なんだから、いい女感出してないで、ホウレンソウをしっかりしてくれ。

2の
>>続きを読む

二ツ星の料理人(2015年製作の映画)

3.0

厨房は、戦場だと思った。

内容は、異端の天才料理人の栄光と挫折の物語だけど、所々説明不足のシーンが多かった。過去を振り返らないとも言える演出か、あくまで第三者からの目線だと思う。

主人公には
>>続きを読む

ぼくらの七日間戦争(1988年製作の映画)

3.4

この作品は、倫理観や常識を吹き飛ばすパワーがある。映像としてのパワーが。

なんか、子供が生き生きしてて、本気で友達とぶつかるのが、羨ましく想えた。

ゴーストRE:BIRTH 仮面ライダースペクター(2017年製作の映画)

3.9

vシネという、朝のテレビからの制約が無ければ、こんなシリアスなライダーがまだまだ作れるんだと感心した。というか、マジでホラーだった。

うん、ゴーストは、妖怪とかじゃなくてもっと科学的な怖さがあるよ
>>続きを読む

ロッキー3(1982年製作の映画)

4.0

ストーリーが読めるんだけど、面白い。何より、アポロがトレーナーになった辺りから、ものすごく熱い。変化球なしの真っ向から、映画を作ってる!

また、敵役のグラバーも挑発行為は多いけど、ボクシングにかけ
>>続きを読む

ロッキー2(1979年製作の映画)

3.9

ロッキーを見てると、歯切れの良いタイプじゃなくて、悩みながら迷いながら、人生を歩んできたんだと思う。

逆にアポロは、やりたい事がハッキリして、ズバズバ行動するタイプ。

負けたけどスッキリした
>>続きを読む

>|