taruponさんのドラマレビュー・感想・評価 - 3ページ目

イエス・キリストの生涯(2019年製作のドラマ)

3.7

これが、ドラマのジャンルに入るのかどうかは、よくわからないが、キリスト教に関して、日本人的一般レベルの知識しかない立場から見ると、すごくわかりやすく、いろいろ納得することも多い番組だった。
聖書の福音
>>続きを読む

0

ナビレラ -それでも蝶は舞う-(2021年製作のドラマ)

4.0

お勧めされてみたのだが、面白かった。
何よりも、ソン・ガン演じるチェロクのバレエシーンが素敵(これは、きっと吹替なんだろうな??と思いつつも、立ち姿もよいので眼福でした)

そして、主人公のドクチュル
>>続きを読む

0

ウルフ・ホール(2015年製作のドラマ)

4.2

ヘンリー8世の時代、トマス・クロムウエル目線で、その台頭からアン・ブーリンの処刑までを描く。
マーク・ライランスのクロムウェルがまずよい。基本静かで感情を制御した姿だけれどその中に見え隠れする鉄のよう
>>続きを読む

2

モダン・ラブ シーズン2(2021年製作のドラマ)

3.9

オープニングがすごく好きで、あの曲と映像に毎回キュンとする。
今回は、1、3、6、8が好きだったかな。

#1「あなたが愛したスポーツカー」
これは、今回の中でベスト1かもしれない。主人公の亡き前夫に
>>続きを読む

0

しかたなかったと言うてはいかんのです(2021年製作のドラマ)

4.1

録画していたものを視聴。
毎年終戦記念日前後は、戦争関連のドラマが放送されるが、私自身の漠然とした印象では、罪もない日本の一般人が戦争に巻き込まれ人生を狂わされといった苦難を描くことで反戦をうたってい
>>続きを読む

0

クイーンズ・ギャンビット(2020年製作のドラマ)

4.4

これは、文句なしに面白かった。
全7話のミニドラマシリーズだけれど、1話1話山あり谷あり無駄なものが感じられないし、主人公ベスの心情に視線が寄り添っていてその張りつめていてプツンと切れそうなギリギリの
>>続きを読む

0

ブリジャートン家 シーズン1(2020年製作のドラマ)

4.2

イギリス好きの友人から勧められて見たのだが、すごく面白かった。
時代設定、世界観としては、19世紀初頭、ジェーン・オースティンのものと被るものだが、キャスティングに有色人種を入れてそもそも歴史改変をし
>>続きを読む

0

ベルサイユ シーズン2(2017年製作のドラマ)

4.2

SE2も、ますますパワーアップしていて面白かった。
登場する人、退場する人がいろいろある中で、今回は毒薬事件とオランダのと戦い、交渉というのが大きなトピック。その中でルイの孤独、そこを乗り越えて王とし
>>続きを読む

0

ベルサイユ シーズン1(2015年製作のドラマ)

4.2

フランスの歴史ものは知識も学校の世界史レベル+ベルばらレベルで、どうかな??と思いつつ見始めたが期待よりかなり面白くて満足。
今までルイ14世に対しては、ヴェルサイユ宮殿をたてた絶対的な権力者といった
>>続きを読む

0

エマ ~恋するキューピッド~(2009年製作のドラマ)

3.9

レビューしていなかったエマを、プライムでみつけて鑑賞。
ロモーラ・ガライが演じるこのエマはすごく表情が豊かでキラキラしていて可愛い。
エマは、あくまでも善意とはいえ人の恋愛に首を突っ込み世話を焼きたが
>>続きを読む

0

リトル・ドリット(2008年製作のドラマ)

4.0

19世紀のロンドンが舞台、父親が債務者監獄に収監されていて、債務者監獄で生まれ育ったリトル・ドリットことエイミーの物語。
ディケンズの父親も債務者監獄に入れられていた時期があるということは知っていたけ
>>続きを読む

0

ザ・イングリッシュ・ゲーム(2020年製作のドラマ)

4.0

ジュリアン・フェローズの脚本という点に惹かれて鑑賞。
舞台は1870年代、イギリス。貴族のスポーツとして貴族、富裕層のものだったサッカー、それが産業の発達で各地域で労働者のチームが力をつけ、それが地域
>>続きを読む

0

THIS IS US/ディス・イズ・アス シーズン4(2019年製作のドラマ)

4.4

1話目のスタートにざわざわ、これ誰?どの時点の話?ピアソン一家のいろいろな時点のエピソードがいったりきたりするストーリーだけに、関係性のわからない登場人物が複数でてきて頭の中は大混乱。
ということで、
>>続きを読む

0

大豆田とわ子と三人の元夫(2021年製作のドラマ)

3.9

ヌルっととらえどころのない淡々としたやりとりの会話劇ながら、人の愛おしさを感じるキャラと会話、松たかこ演じる大豆田とわこの、実はまったく普通じゃない日常(社長←しかもいろいろトラブルは日常的に起こる >>続きを読む

0

ネメシス(2021年製作のドラマ)

3.2

後半は、それなりに面白くなってきたけれど、前半が若干厳しかったかも。
キャストは好きな人が多いので、そういう点では残念だったかも。
原作を読んでいないからというのもあるけれど、そもそも広瀬すず演じるア
>>続きを読む

0

シュティセル家の人々 シーズン3(2020年製作のドラマ)

4.1

最初を見て、ちょっと衝撃的で、あれ??シーズン2ってどう終わったっけ?と思わず最終話を見直してしまった。
シーズン全体もちょっと重めの話題も多くて、でも見ごたえはあったなって思います。
主には、アキバ
>>続きを読む

0

おちょやん(2020年製作のドラマ)

4.3

どんだけ泣いたかわからない半年間(杉咲花ちゃんも結構な割合で泣いてましたよね)
アップダウンの多い展開で、これでもかというほど理不尽なことがてんこ盛りでやってくる。でも、そこで大泣きしてもちゃんと自分
>>続きを読む

0

分別と多感(2008年製作のドラマ)

4.1

 特典映像のスタッフインタビューの中で、単に映画から時間を延ばしただけのものにしたくなかったと語っている通り、エマ・トンプソン主演の映画版をかなり意識して作られたこれは、ドラマ版ということで尺がとれる>>続きを読む

0

高慢と偏見(1995年製作のドラマ)

4.5

DVDも持っていて、何度も見返している作品だが、アマプラに入っているなぁと目について、久しぶりに見返した。

はぁ〜、やっぱり好き!何といっても面白い。
ドラマ版で、尺もとれるから、変なはしょり方をす
>>続きを読む

0

星とレモンの部屋(2021年製作のドラマ)

3.6

イジメが原因で引きこもりとなった潔癖症の女性と、同じく引きこもりの男性のチャットのやりとりをベースとした物語。
子どもの友達で実際に引きこもりの子がいて、もうすでに5年以上経過しており、家族の気持ちも
>>続きを読む

0

サンディトン(2019年製作のドラマ)

4.0

ジェーン・オースティンの未完の作品をドラマ化した2019年の作品。
ジェーン・オースティンとしては、かなり刺激的で現代的なつくり。それでいて、ジェーン・オースティン的世界観はきちんと維持されていて面白
>>続きを読む

0

ホリミヤ(2021年製作のドラマ)

3.5

原作は、ちょっと読んだけど、あまりちゃんと読んでいないので、原作とのGAPは余り感じていないけれど・・・・。
よくある青春ドラマではあるけれど、すごく世界観が優しくて、よくあるパターンの話を上手くまと
>>続きを読む

0

俺の家の話(2021年製作のドラマ)

4.2

久々のクドカンドラマ 
それも長瀬智也主演 共演メンバーも西田敏行、桐谷健太、江口のりこ、戸田恵梨香・・・・と一癖二癖あって見ごたえのあるメンバー。
能とプロレスの組み合わせ、そしてコロナ下の今を反映
>>続きを読む

0

THIS IS US/ディス・イズ・アス シーズン3(2018年製作のドラマ)

4.4

シーズン3もすごく充実した内容だった。
特にこのシーズンを見ていて、この物語は本当にアメリカ人にとって「私達の」話なんだろうなぁってしみじみ感じた。
ジャックの経験したベトナム。そして、ジャックや戦友
>>続きを読む

0

カンパニー(2021年製作のドラマ)

3.5

Kバレエの皆さまが出演するということで、視聴。イノッチは好きだけれど、ちょっとあのキャラと、西村まさ彦の上司は若干ストレス。
でも、バレエシーン、特に最終回の公演シーンは素晴らしかったです。
白鳥は、
>>続きを読む

0

書けないッ!?〜脚本家 吉丸圭佑の筋書きのない生活〜(2021年製作のドラマ)

3.7

生田斗真のあぁいうゆる~いキャラをやらせたときの良さが楽しめるドラマ。
30分という尺の軽さもちょうど良いし、全体のナンセンス感。
生田斗真始め、岡田将生、ハマケン、北村有起哉・・・とかなり豪華なメン
>>続きを読む

0

シュティセル家の人々 シーズン1(2013年製作のドラマ)

4.0

イスラエル制作のドラマ。
イスラエルのユダヤ教徒の中でも超正統派とよばれる人達の家族の物語。
私もこのドラマを見て、初めていろいろ知ったのだが、ユダヤ教の超正統派って、いわゆる黒の上着を着て黒の帽子を
>>続きを読む

0

麒麟がくる(2020年製作のドラマ)

4.0

過去何作も戦国時代を舞台とした大河は作られているが、明智光秀を主人公にその視点で描かれたこの作品は、今まで見てきた戦国時代とは違うものをみせてくれて面白かった。

今までの私の明智光秀に対する印象は、
>>続きを読む

0

ザ・クラウン シーズン4(2019年製作のドラマ)

4.3

いよいよ、よく知っている時代に突入!今までは、ドラマとして面白くみていたが、ここからはドラマ内の様々な登場人物の視点だけでなく、自分自身が当時どう見ていたのかも合わせて見ていくのが面白い。
NETFL
>>続きを読む

0

危険なビーナス(2020年製作のドラマ)

3.5

原作未読だったので、最後の方まで、どうなるんだろうという気持ちを維持してみれたのはよかった。
最後伯朗さんが楓とくっつくのには、ちょっと不満。
(吉高ちゃん大好きだけど、あそこは蔭山さんじゃない?)
>>続きを読む

0

エール(2020年製作のドラマ)

3.7

「紺碧の空」「露営の歌」「栄冠は君に輝く」などの作曲家古関裕而の半生を描いたドラマ。
主人公の窪田正孝さんのキャラもあるかもだが、全体にほのぼのした感が朝ドラらしい。
ただ、太平洋戦争時にビルマなどの
>>続きを読む

0

逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!(2021年製作のドラマ)

4.1

オンタイムでは見れず、録画しておいてみました。評判だった連ドラのスペシャル版、それもお正月版って、そこそこの出来のものが多いという勝手な偏見があるのですが、これは面白かった!もともとの連ドラもオンエア>>続きを読む

0

ジェイン・エア(2006年製作のドラマ)

4.0

BBCのドラマ版は、ルース・ウィルソン&トビー・スティーブンスのこの2006年版とズィーラ・クラーク&ティモシー・ダルトンの1983年版がある。
今回両方ともみたので、フィルマークスにはアップされてい
>>続きを読む

0

東京タラレバ娘2020(2020年製作のドラマ)

3.3

連ドラも、楽しく見たけれど、これもさらっと楽しく。

女友達よいよね!

0

おカネの切れ目が恋のはじまり(2020年製作のドラマ)

4.0

まず、これをお蔵入りにせず、4話完結でも世に出してくれたスタッフに感謝!
そして、おそらく4話目は春馬君が亡くなった後の撮影なのかなって思うけれど、そういう状況でもちゃんと演じきってくれているキャスト
>>続きを読む

0