TNさんの映画レビュー・感想・評価

TN

TN

映画(46)
ドラマ(0)
アニメ(0)

FALL/フォール(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

高所恐怖症の方が観るにはロッククライミング並に体力を使う映画

話の持って行き方や展開の少々の強引さや、キャラクターの台詞回しが鼻についたり、合成のそれだなあと分かる粗も見え隠れしているが、少なめだけ
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

笑顔と狂気が同居している作品

人種差別の観点で撮られた作品で、色々なメタファーが盛り込まれているが、やはり日本人には「説明されると分かるけど観ているだけだと気付きにくい」かと思われる

というわけで
>>続きを読む

フューリーズ 復讐の女神(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

未体験ゾーンの映画たち2020
Dead by Daylightっぽさに惹かれて観たかったのを、先ほどやっとオンラインにて観賞できたが、かなり当たりの部類ではなかろうか

ゴア描写はここ最近観たホラー
>>続きを読む

ターミネーター(1984年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ニューフェイトに向けて何度も観た本作をおさらい

伝説はここから始まった的な名作
サラの成長の物語でもあり、カイルとの愛の物語でもあり、ターミネーターの恐ろしさを描いたホラーでもあり、ハラハラドキドキ
>>続きを読む

CUB/カブ 戦慄のサマーキャンプ(2014年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

荒削りで色々と惜しいホラー?映画

設定や説明の薄さがとにかく気になった
色々と気になる要素は多いので、いくつかを重点的に掘り下げるだけで良くなりそう

キャンプ地の過去、サムの過去と写真、サムと眼鏡
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ライトノベル原作のタイムループ作品

主人公ケイジの序盤から終盤を通しての成長がトム・クルーズの演技によって見事に表現されている
時系列を混同・混乱しがちな設定も脚本と見せ方で分かりやすく表現されてい
>>続きを読む

パーフェクト・ルーム(2014年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ダメ男5人の連れ込みシェアルームがテーマのミステリ

ゲームにおけるザッピングシステムのような感じで、男5人の視点が切り替わるような印象だけど、終盤までビンセントがメインに据えられていて、別に一人一人
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

その昔、前後編でレンタルショップに置いてあったテレビ映画のリメイク作品
当時、この作品に会う前からピエロはあまり好きではなかったはずなのに、何故か気に入って何度もレンタルしてたなあ
そんなわけで旧版と
>>続きを読む

フローズン・タイム(2006年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

失恋による不眠症によって時間を止められるようになった、画家志望の青年のラブストーリー

静止したではなく凍結された時間というタイトルが示す通り、全体的に静かで大人しい雰囲気がずっと続く
主人公も大人し
>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

正統派スプラッタコメディー作品

全体的にテンポ良く進むが、アリソンを助けてからのテンポは特にストレスなく楽しめた
冒頭から最後まで作りは全体的に丁寧で好感が持てる
登場人物も悪人がほぼいないので、無
>>続きを読む

デビルマン(2004年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

各所の酷評レビューで有名な、実写化のみならず邦画界の一つの到達点とも言える作品

あまり語りすぎてネタバレ表記を無視してレビューを覗いてしまっている未見の人に興味を抱かせてしまうのもアレなので、簡潔に
>>続きを読む

ラスト・デイズ(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

「外に出る事に恐怖を感じる」という病気が蔓延した設定のSFサスペンス

設定だけ読んで「引きこもりの言い訳に使われそうな症状だな」と思いながら観たら、劇中で「日本のゲーム中毒みたいな」というような台詞
>>続きを読む

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

野良猫との出会いで人生が変わった依存症患者の物語

実話ベースなためか、「笑わせてやろう」「泣かせてやろう」といった製作サイドの思惑のようなものを押し出したシーンがほぼ目立たず、淡々と時間が流れていく
>>続きを読む

アフターデイズ・ボディ 彼女がゾンビと化した世界(2015年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

前作に続いて鑑賞
作風や手法、展開もほぼ前作を踏襲していて、極部分的に前作の別(ライリー)視点が楽しめるものの、代わり映えのなさは否めない

前作で女性が変わり果てて行く様を描いたので、今回は男性でや
>>続きを読む

スリーデイズ・ボディ 彼女がゾンビになるまでの3日間(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ゾンビ・パンデミックの前日譚のような内容
じわじわと別の存在に成り変わってしまう恐怖が味わえる
そのためか、全体的に痛い描写はあまりなく、どちらかというと生理的にキツい描写が殆ど

性感染症といえばA
>>続きを読む

ゾンビ・ガール(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ジョー・ダンテ監督のホラーコメディ

70近い年齢でこんな作品が撮れる事に素直に驚き
序盤の展開が遅く少し飽きるし、映像的にはどこかで観たようなシーンが多かったけど、登場人物は明快(主要人物は4人のみ
>>続きを読む

ゾンビスクール!(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

イライジャ・ウッド主演のホラーコメディ

B級だからと気を抜いてボーッと観てると、序盤から追い付けないくらい登場人物がいちいち濃いし、展開も早い
基本的に先生方は皆アホの子なので、ホラー映画にありがち
>>続きを読む

ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生(1968年製作の映画)

4.5

ロメロ監督の功績やその素晴らしさは皆語ってる(し、語り始めたら止まらない)ので割愛

ロメロ御大に哀悼の意を

マッド・スピード(2015年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

「やあ、今日リークした情報はちょっとすごいぜ……なんとあのマッド・マックスの続編さ」
「なんだって?そいつはどんなもんか気になるな、聞かせてくれ」

「どうやら2の世界観をさらにパワーアップしたものら
>>続きを読む

スナッチャーズ・フィーバー 喰われた町(2014年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

何をどう見せたいのかよく分からないホラー作品

POVであることを逆手にとってガチャガチャした「何がなんだか分からない映像」では恐怖を差し置いて「は?」という感想しか示せない……

またPOVとは言っ
>>続きを読む

モーガン・ブラザーズ(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

スプラッタもあるよ、なコメディ
全体的に飽きが少なく、展開もなかなか上手くて気付いたら最後まで観てた
観る人によって誰の肩を持つか、誰にムカついたか等の意見が分かれそうなので、仲間内で見終わった後にワ
>>続きを読む

モンスターズ/地球外生命体(2010年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

設定は面白いものの、低予算だからか残念な出来になってしまった感のある「モンスター」の"モン"の字くらいまでのモンスター映画

冒頭のシーンと次のシーンの繋がりが変だったので、ラストが冒頭に繋がるのは予
>>続きを読む

プロフェシー(2002年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

モスマンを題材にした映画

雰囲気で一定の不安を煽る事には成功しているものの、肝心なところは一切分からない
話をどう持っていきたいのかも微妙に分かり辛いので、見ていて飽きる人も少なくなさそう
映像も演
>>続きを読む

人生スイッチ(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

超常現象が全く絡まない世にも奇妙な物語、というと話が早い
原題のwild talesの通り、野蛮で狂気染みた人々の短編集

邦題の「人生スイッチ」もなかなかに良いタイトルだと思う
人生の分岐点的なスイ
>>続きを読む

バック・イン・タイム(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

機会を逃してずっと観れずにいた、BTTFのドキュメンタリー
観れてよかった

製作陣の裏話やエリック・ストルツ版の映像も新鮮だったし、ファンの熱気や想いも聞けてとても良かった
ただ、中には映画の成功に
>>続きを読む

インビテーション/不吉な招待状(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

雰囲気で見せるスリラー

冒頭から不安を煽る演出で手を引かれるように物語に誘われる感覚
後半までこの「何か起こりそうで何も起こらない、けどきっと何かあるだろう」的な雰囲気で引っ張るので、人によっては結
>>続きを読む

フリークス・シティ(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

真面目にバカやろうって感じの良作

さまざまなフリークスを散りばめたがために、端々に映画のフリークスたる「脚本の都合」が見える(日光を防ぐためだけに全裸になる必要ないだろとか)けど、細けえ事は良いんだ
>>続きを読む

ファウンド(2012年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

色々と考えさせられる不思議な映画

とりあえず観ていて思ったのは、皆が皆それぞれの主観を押し付け・決め付けるばかりで、誰も主人公の少年を認めない人ばかりだなあと
こっそりと人を覗く少年は、それらの押し
>>続きを読む

ダークレイン(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

何ともレビューに困る作品

最初の異変が起きてから、次々に起こる不可解かつ唐突な出来事
たまにというか殆どというか、完全に突拍子もない展開

たぶん文章で物語を書き並べたなら、「(最初の)何が起こって
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2017年初映画館
冒頭、最低限な背景だけ流してさっと本題に入るのは観ていて飽きがなく、かつ分かりやすくて良かった
盲老人の家に侵入してからもとても秀逸で、途中緊張の糸が弛むまでは、タイトル通りこちら
>>続きを読む

ゾンビランド(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

もう何度も観てるけど変わらず面白い
まさかのビル・マーレイの一幕は笑いながらも懐さを覚える心に残るシーンが満載だった

コロンバスのサバイバル・ルールは本当に使えそうな(かつ、きちんとユーモアを含んだ
>>続きを読む

アドレナリン:ハイ・ボルテージ(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

1vs多の銃撃戦を仁王立ちで撃ち合って一発も弾が当たることなく生き残れる人間が、心臓を無くしたくらいで死ぬわけないだろ、いい加減にしろ!(褒め言葉

最高でした

マッド・ガンズ(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

荒廃した近未来という舞台設定とニコラス・ホルトが出るってだけでこのタイトルは酷い

アクション要素も薄く、単純に子供の成長(というより子供のまま留まっていたかったという哀愁)を描いた作品
観賞後は何と
>>続きを読む

エビデンス-全滅-(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

見せ方に趣のあるPOV作品
ドラマ仕立てにしつつ、違和感なくPOV映像を散りばめてて凝っているなあと

演出と脚本は少し親切すぎる
視聴者にヒントを「これヒントだよ」と言って手渡しているのが明確
物語
>>続きを読む

フェーズ6(2009年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

終末の世界で生きる兄弟の物語……かな
死んでいく人間社会での人の本性なんかを描いてるんだと思うんだけど、キャラ設定と脚本が残念
生き残るためのルールを本当に考えたの?と言いたくなるほどに兄貴が馬鹿で、
>>続きを読む

コンフィデンス(2003年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ラスト10分
気づいていたので
ダマされませんでした……

レイチェルワイズ効果で+0.5