rynnさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

rynn

rynn

映画(511)
ドラマ(2)
アニメ(0)

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

2.9

衣装が素晴らしいと聞いたのでそれを目当てに観た。

内容はあんまり好きじゃないな、、、
レオ様登場シーンのスマイルが美しくてため息出た

フランシスフォードコッポラのほうも気になる

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.7

ウディ・アレンの世界にティモシーシャラメ、最高 ...

浮世離れした衣装や風景に対してスマホの着信音がすごくミスマッチだったのが印象的。
相変わらず終わり方がモヤッとしてて好きだな~

ミッドナイト
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.3

クルーレスとかミーンガールズみたいなおバカなティーンズムービーのようだけど、年代よりメッセージ性が強い、
大袈裟にキャラが濃い感じ、最後綺麗にまとまる感じ、随所雑な感じがザ・アメリカ映画っぽくて良かっ
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.8

アデルがただ純粋にエマを愛している姿が胸に刺さった
アデルとサムの家庭の思考が正反対で、どちらが正しいって訳じゃないけど意見を押し付けられるのって凄い嫌な事だよなって


何しろ3時間もあるのでなかな
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

2001年を彷彿とさせる演出。ロボットがハルより良い奴でよかった、、、絆だ
内容と映像が人間業じゃない
169分が10分くらいに感じるほど夢中になって観た。もしや私の家だけ重力が軽くなってる?
引き波
>>続きを読む

スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師(2007年製作の映画)

3.0

ティム・バートン × ジョニー・デップ × ヘレナ・ボナム・カーターの世界観が最高

そしてヘレナ含めデスイーター出没しまくりで興奮
あぁ、、アラン・リックマン、、、好きです、、、

グロ耐性つく

96時間(2008年製作の映画)

3.5

娘のためならエッフェル塔もぶっ壊しちゃうパパかっこいーーーーー!♡

すげー!かっこいー!あんなパパ欲しいー!ってずっと言ってたら隣でお父さんがしょんぼりしてた。

フレンチアルプスで起きたこと(2014年製作の映画)

4.2

映画観ながらこんな気持ちになったの初めて!とゆう感じ

おとこ2人何が言いたいのか全くわからんし一連の流れの何処に擁護できるとこがあるのか何処に言い訳できるとこがあるのかわからん。モノは言いようだな、
>>続きを読む

胸騒ぎの恋人(2010年製作の映画)

3.3

ニコラが魅力的すぎる。

ほんとに親友?陥れるためとはいえ性格悪いなぁ、、古臭くて嫌な女代表、と思ってしまった。

bang bang ってゆうサントラが印象に残る

マジカル・ガール(2014年製作の映画)

3.8

見せないってゆう魅せ方が完全に天才的だった、、
考察力ゼロなので観終わってから色んな考察を読んだけど 分からない!!!監督だけが答えを知っている
是非知りたい真相を

右から左へ動くものになんとなーく
>>続きを読む

タリーと私の秘密の時間(2018年製作の映画)

4.0

お母さんにありがとうと伝えたくなった、、、
観てるだけで若干発狂しそうになった、母は偉大

ゲームのヘッドフォンをとって、
シッターはどんな人?って聞くだけじゃなくて、
旦那さんがきちんと顔を合わせよ
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.8

部屋に貼ってあるファイトクラブのポスターがめちゃめちゃ伏線!
サブリミナル効果とか、オマージュがすごい

言われてみると何処と無く主役がエドワード・ノートンに似てるとすら思ったけどわざとかな?知らんが
>>続きを読む

好きにならずにいられない(2015年製作の映画)

3.5

北欧映画独特の雰囲気だと思うんだけど、
台詞や音楽が少なくて、沈黙の時間が長いから ストーリーや心情を理解しにくいんだけど、それがまた良い。ドキュメンタリー映画みたい
人間という生き物をリアルに映すか
>>続きを読む

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

3.5

長いけどテンポが良くて見やすかった
登場人物が多すぎて頭ごちゃごちゃになる

メアリー&マックス(2009年製作の映画)

3.3

綺麗なストップモーションだなぁ
自閉症のマックスにとって顔も知らない無知で幼いメアリーの紡ぐ言葉は 大きなストレスにはなっても、新鮮で心動かされるものがあったんだろうな。
運命的で素敵な出会い

でも
>>続きを読む

女と男の観覧車(2017年製作の映画)

3.8

ウディ・アレンって女というものに恐ろしく恨みを持ってるんですか、、、?
驕ったゲスい女の描き方が上手いなぁほんとに

そして内容と反比例して音楽がまた幸せ。50年代 ブルックリンの遊園地 ノスタル
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.8

間違いなくココ最近で1番好き

皆揃いも揃って家庭環境最悪で教養もなくて素行も悪いのに、仲間だけは裏切らない
病室のシーンはどこ切り取ってもグッとくる

日本では絶対有り得ないなぁってゆう、アメリカな
>>続きを読む

蜜のあわれ(2016年製作の映画)

4.0

二階堂ふみちゃんの、わざとらしくないわざとらしさ が素晴らしいと思った。細かい目線の動きとか、表情筋の動かし方とか、、、
好きだ~

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.3

大倉忠義美尻、、、成田凌さん悪魔級に演技力あるんですね驚いた
序盤の、4人が向かい合って食事するシーン それぞれの目線がこの先を予告しているようで うぉーー!何何!?ってなっちゃった

原作は全く読ん
>>続きを読む

アンソニーのハッピー・モーテル(1996年製作の映画)

3.5

全員ポンコツ。
この緩さがいいよな
ウェスデビュー作 やっと観れた

プラネタリウム(2016年製作の映画)

3.0

難解。解説読んだ上で改めてゴチャゴチャ感は否めない
30年代のフランスのファッションが素敵だったのと、2人が美しい。尊い。

味園ユニバース(2015年製作の映画)

3.8

普段感情剥き出しで歌うすばるくんが一生懸命感情消して歌うカラオケシーンが貴重すぎて魅入った