temppさんの映画レビュー・感想・評価

tempp

tempp

映画(20)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

かくしごと(2024年製作の映画)

4.0

近年稀に見るうまおもしろさ。

この映画のジャンルとしては多分ヒューマンドラマで、ストーリーラインとしてはさほど奇をてらった部分はない。けれども役者と場面場面の内容の整合性が取れすぎていて、なんでもな
>>続きを読む

PS-1 黄金の河(2022年製作の映画)

3.1

壮大な大河ドラマ! しかし顔の見分けがつかない!

Ps-1の1️は第一部という意味で、前後編の前部分。それでも2時間半超えでちょっと長く、後半少し中だれみを感じる。。
この長さはベン・ハーみがあるけ
>>続きを読む

ラストターン 福山健二71歳、二度目の青春(2024年製作の映画)

3.0

嫁の顔が修羅に見えた。

映画自体は高齢者に勇気を与える作品なのかなとは思う。
この映画は高齢者層向けに作られ、高齢者になっても何だってできるんだ的な映画なんだろうとは思うので、そもそもターゲット層と
>>続きを読む

トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代(2024年製作の映画)

3.1

ファンのファンによるファンのための映画。

それが第一印象。
これは加藤和彦を崇拝する人間によってその素晴らしさと天才性を回顧する映画だと思う。映画を通して加藤和彦は確かに天才だと感じる。けれどもそれ
>>続きを読む

アイアンクロー(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

マッチョ尊い。そしてこれはいわゆるプロレス映画、ではない。
僕はもともとはプロレスは見なくもないけれどさほど見るわけでもない程度で、アイアンクローという技自体は知っているけれどフォン・エリック一家につ
>>続きを読む

異人たち(2023年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

懐古的なゲイ映画。
最近は一般の会話でもゲイじゃなくてクイアっていうのかっていうわりとどうでもいい驚き。
この映画では旧来の価値観に捕われてCOできずに弱ったゲイの傷ついた感が溢れる40代のアダムと、
>>続きを読む

ゴッドランド/GODLAND(2022年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

民族対立というにはもっと無関心と排他心に基づくストレスにザリザリと静かに精神が削らえる映画で、そしてその鬱屈した感じをより強調する美しく残酷な風景を淡々と描く映画です。

この映画は強大な自然の中を旅
>>続きを読む

遠いところ(2022年製作の映画)

3.3

ざりざりしたとてもドライな作品。テーマが貧困なのに、主人公のアオイを可哀想に描いていないところが余計に客観的な視点を持たせている稀有な映画。

大抵の社会問題系の映画は登場人物を可哀想に描き感情的に社
>>続きを読む

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

恋愛映画はとても苦手前提。
僕の受けた印象としては、過去に別れを告げる話だ。けれどもサブタイは再開で、ぷらぷら感想を見ていると全然違う感想の人もいるから、僕の感想はおそらく一般的ではない。
何故これほ
>>続きを読む

あとがき(2024年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

大人の青春映画。
子どものように自由に夢を追うことのできる毎日は過ぎ去り、次第に様々な物事が目に入ってくる中で、夢を棚にしまう人と夢を追い続ける人を描いた作品。

前提として、僕は夢を追いかけたことの
>>続きを読む

ネクスト・ゴール・ウィンズ(2023年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

気軽に見れる勝ち上がり(リベンジマッチ)サッカー映画。
なお僕はサッカーは門外漢で、WCも見ないので感想は多少ずれているかもしれない。

サモアな雰囲気なのかライトにゆるふわな映画で、軽いお笑いが各所
>>続きを読む

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

1作目は見た。
印象としては前作と同じ印象。前作をまるきり踏襲していて、前作が面白かった人には面白いはず。前作以上ではない。多くの作品が2作目は失敗するにもかかわらず、1作目と同程度の満足度を得られる
>>続きを読む

僕が宇宙に行った理由(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

宇宙旅行は想像していた以上に大変だなあとシンプルに思うのと、それだけの魅力があるものなんだなと思う映画でした。あんなに早く日が登るものだとは思わなかったし、思ってもみない映像が結構あってたのしい。
>>続きを読む

ホゾを咬む(2023年製作の映画)

3.1

僕は好きだけれど、他の人におすすめはし難い。
ミニシアターというか能動的に映画を見る人じゃないと面白さを見つけにくく、ハリウッド映画を受動的に楽しみに行く人にはつまらないだろうと思う。

ロードムービ
>>続きを読む

Polar Night(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

耽美的と言うか百合的というか、そんな感じの映画です。
光の表現がとても美しい。
この映画は雰囲気重視の映画だと思う。とても特殊な耽美空間が創生されていると思う。話の展開とか、それぞれの心理とかはとても
>>続きを読む

屋根裏のラジャー(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

うまくまとまったアニメだと思う。
それなりによいキャラ造形、それなりによいストーリーの盛り上がり、結構綺麗でワクワクするけれどどこかで見たような気がする映像シーン。
総合してそれなりに面白いけれど、も
>>続きを読む

イルカはフラダンスを踊るらしい(2023年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

みなさまも仰る通り、ポスター貼ったほうがいいよね。流石にNo Imageはどうかと。

とても心を綺麗に描いた透明度が高い映画だと思いました。
自分でも妙な表現だなと思います。
この映画の基本路線は認
>>続きを読む

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(2023年製作の映画)

3.2

僕のようにひねくれて無く、王道邦画が好きな人にとっては極めて良作だと思う、メインターゲット層は中高生。

理由は演出から場面転換から話運びから全て、邦画で受けるポイントを綺麗に踏襲した上で、この映画の
>>続きを読む

春の画 SHUNGA(2023年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

春画というのは北斎のラリったオノマトペ愉快くらいの知識で鑑賞しました。

ドキュメンタリーの真骨頂とは、知らない知識や感情を得ること、だと思う。
ようするに自分が知らないことを知るとか知っていたことと
>>続きを読む

SISU/シス 不死身の男(2022年製作の映画)

3.0

やばい爺さんがナチスをぶっ倒す、爽快アクション、という前提の作品だと思うけど、個人的にはあまり波に乗れなかった。
全体的に雰囲気はソリッドで、戦闘シーンは結構グロい(人を選ぶ程度には)。なのに主役の爺
>>続きを読む