エロメガネさんの映画レビュー・感想・評価

エロメガネ

エロメガネ

  • List view
  • Grid view

ピノキオ(1940年製作の映画)

3.2

子供の時に見た時はすごく怖い映画だったけど、大人になって見てもとんでもストーリーだな!

嘘をついたり悪い事をしたらダメだよってのはわかるけど、ピノキオ以外が一切救済されてなくて恐ろし過ぎる

魔法使
>>続きを読む

白雪姫(1937年製作の映画)

3.2

映像は今見ても当時でコレだけってすごいって思うけど、物語の急展開っぷりがすごいなぁ笑
特にラストは強引なめでたしめでたしで大人になった自分には少しきつい

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.1

間違いなく観ておくべき映画

社会の勉強が苦手でも、こういった作品に触れて感性を磨く事は大事だと思う。
教科書だけでは感じ取れないものがこの映画にはある!

ある日モテ期がやってきた(2010年製作の映画)

3.7

10点の男と、10点の女のラブストーリー笑

バンドさえやっておけば俺も10点の女と付き合えたかもなぁ笑

8番目の男(2018年製作の映画)

3.7

ノリは韓国らしさが全開ですが、面白いです。
弁護士、検察官、裁判官とはまた違った良さがあってオススメです。

OUT(2023年製作の映画)

3.4

最初ダサ過ぎて観てられないけど、まぁまぁかなぁって思ってたら、エンディングの最後に匂わせエンド最悪

とりあえず、まーきのっていつ言うのか期待してた笑

フラッシュダンス(1983年製作の映画)

3.2

ネタバレ読んで、和訳付きのダンス動画見ればそれでいいと思う笑

正直ストーリーに心奪われる物はない。
でもダンスシーンは真似したくなる気持ちはわかる。

諦めずに信じてステップを踏め!

ワン チャンス(2013年製作の映画)

3.5

実話とは思えないストーリー。
自分はこの方を知らなかったが、チャンスは自分で掴みに行くものだと教えてくれるいい映画だと思う。

法廷遊戯(2023年製作の映画)

3.5

杉咲花は最近こういう役多いなぁ。

テーマとかはあるあるだけど、まぁよくある映画の一つとして楽しめたかな。
内容はなんか既視感がある

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

3.1

がっかり映画

有名なキャスト、有名な小説家、それだけ
設定は面白いけど、視聴者に推理する余地を一切与えない、伏線も特になく、最後にこうなってました、ちゃんちゃんみたいな酷い映画
ゲームかまいたちの夜
>>続きを読む

22ジャンプストリート(2014年製作の映画)

4.1

面白すぎる!
エンドロールは最後までみよう。
ってか続編気になり過ぎる笑

気長に待ってます。

21ジャンプストリート(2012年製作の映画)

4.0

こんなくだらないコメディに最後ウルっときた笑
登場人物それぞれクセが強くて面白い

テンポもいいし飽きないで見れる
学生時代やり直しをこんな形でやり遂げる設定が凄くいい
スマートアクションもいいけど、
>>続きを読む

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.5

時系列がわからなくなって最後に繋がるので、現在→過去→現在ってのだけ頭に入れてるといいと思う。

あらすじは読まない方がいいかも。

バーバリアン(2022年製作の映画)

3.5

赤ちゃんプレイが好きな全ての大人に向けた作品

先の読めない赤ちゃんプレイをお楽しみください。

怪談新耳袋 絶叫編 うしろ 記憶(2009年製作の映画)

3.1

山下リオ好きな人多いなぁ。
俺も好きだけど笑

かわいいしスタイルいいし、この頃からグラビアやってくれてたらなぁ!
それは別として山下リオ出演してるとなんか観ちゃうんだよなぁ笑

貞子DX(2022年製作の映画)

3.0

天才という設定を全く活かす気もなく、貞子の扱いも雑でしょーもない作品だった

小芝風花はかわいい


貞子シリーズいらないから、呪怨シリーズ続編お願いします。

交換ウソ日記(2023年製作の映画)

3.8

恋愛ものはコレでいいんだよって作品

桜田ひより最高!
ダイコン俳優ばっかりじゃないだけでここまで良くなるかってくらい良い。
ストーリーとかも入りやすくて、嫌なやつが出てこないし、主人公が地味に元彼が
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.1

絶望的な状況下でも主人公が前向きなので、宇宙作品の中でもかなりポップな作品
子供と一緒に観るのもオススメできる

いろいろな発想とトライアンドエラーがすごく楽しく、映画館で観た時も良かったが家で観ても
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.6

ディズニー独占で観れなかった映画がちらほら他の所でも観れるようになって、やっと鑑賞

コレは当時映画館に観に行こうかなやんでたやつ。
期待感が高かったせいか、イマイチだった。
ラ・ラ・ランドの製作チー
>>続きを読む

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

3.5

レクター博士が手のひらで転がすの上手すぎて、みんなに愛されてる笑

そこにシビれる!あこがれるゥ!

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.8

前作のレクター博士の圧倒的な存在感が薄れている様にも思われるが、これはこれで結構好き

市子(2023年製作の映画)

3.6

このまま呪怨に繋がっていってもおかしくない見事な作り。
コレが呪怨のエピソード0だったら、スコア4.0以上つけてた。

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.5

ストーリーが物足りなさあるけど、終わりよければ全て良し。コレでどうだって感じが潔くていい。

僕が愛したすべての君へ(2022年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

僕→君の順番で視聴。
見る順番で結末が変わるというのがすごく面白いなと思って視聴したのにがっかりにも程がある。
まず最悪なのが並行世界を行ったり来たりする際の設定だ。
並行世界を移動する時にAはBに、
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.3

色んな社会問題が詰まったヒュマンドラマ

評価したくなるのはわかるけど、アカデミー賞うーん…

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

3.8

他の奴隷達をおいて一人だけ助け出してもらえるシーンが何度もあって、自分の番が回って来た時の何とも言えない感情がすごい!

ドナドナドーナードーナー

ピラニア(1978年製作の映画)

3.1

スーパーB級
子供達のピラニアプールパシャパシャが少し面白い

エイリアン(1979年製作の映画)

3.7

ラストシーンにエイリアンがかなり人間味を帯びたフォルムで少し残念だが、素晴らしい作品

設定がとにかく素晴らしく、プロメテウスまで構想を考えていたのだろうか。
スターウォーズといい失敗するかもしれない
>>続きを読む

映画 太陽の子(2021年製作の映画)

3.6

日本の敗戦映画は学ぶことがたくさんありますね。

戦争は愚かな事であると学んできた若者達からしたら、そりゃ当たり前だろと思うが、渦中の人間からしたら自分達の作ってきた兵器がどれほど恐ろしい物なのか気づ
>>続きを読む

“それ”がいる森(2022年製作の映画)

2.8

ラストに向けてクオリティが著しく低下していく笑
それの設定が甘すぎて、せめてこの作品のゾンビは足が遅いとかそういう設定考えずに、ただこういうの作ってみるかって感じのやっつけ映画

超能力学園Z(1982年製作の映画)

3.6

昔はスピーシーズとか、こういうちょうどいいエロ映画いっぱいテレビのロードショーでやってたのに、今はテレビどころか配信でも観ることができないお宝映画

エロティシズムとは芸術なんよ!

そして何よりFA
>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.0

説明不足なストーリーは基本的に視聴者に考える余地を与えたり、独創的な世界観の時によく使われるがこれはクソ映画かな笑

魔法を使うアニメーション自体は悪くないのに、魔法に対するリスペクトみたいなものが全
>>続きを読む

>|