きむらさんの映画レビュー・感想・評価

きむら

きむら

映画(219)
ドラマ(0)
アニメ(0)

スワロウテイル(1996年製作の映画)

2.5

豪華キャスト。ギャルソン着たりマルジェラ着たり、なるほど、オシャレ映画の位置付けね。

シルバー・グローブ/銀の惑星(1987年製作の映画)

3.2

ヤクでもやったのか全員、てくらいセリフでは話がわからん。でも最後まで見てしまう、不思議映画。最初に出てきた2人の宇宙飛行士はどうなったの?

スリーパー(1973年製作の映画)

3.4

ここまでチープで馬鹿らしいとよくやった!と褒めてあげたい。

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

4.0

盛り上がるとこがないのになんか良いのだ。ダイアンキートンのポールハーデンとキャスケットの似合うこと!
リリーが出てくると、シックスアンドシティしかイメージできんかった。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

3.0

私は感動するであろう場面が用意されている映画がちょっと苦手。

無防備都市(1945年製作の映画)

3.5

人間てなんでこんな残酷な事できるんだろうか…

越境者(1950年製作の映画)

4.0

純粋によかった。地図の上に国境線が引かれているだけだ…

パピヨン(1973年製作の映画)

4.1

誘惑に勝てるかどうかで人間の真価が決まる…

夫たち、妻たち(1992年製作の映画)

4.0

リーアムニーソン出ててびっくり。結局夫婦ってお互い飽きがきたりいて当たり前みたいになるけど、いざ問題が起これば本当の大切さに気づいたり。また何度か見たい映画の1つ。

アンノウン(2011年製作の映画)

3.8

暇つぶしに良質。特に考えることもなく、飽きずに見れる。

アルゴ(2012年製作の映画)

4.5

期待してなかったけど、手に汗握りドキドキした!映画のようなホントの話。なんだろ違う人種に囲まれる怖さ!ちょっとインドで体験した。

ホーリー・マウンテン(1973年製作の映画)

4.9

錬金術師の弟子たちが出て来るあたりから目が覚めた。世の中の風刺にぐっときた。うんこがでてくる映画初めて見たよ。。。

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

3.8

こういう自然回帰に賛同はできるけど、偏ってはいかんと思う。妹家族のとこへ行ったときに、うちの子は賢いぜって、あーいうの平気でできる人ってどうなの。将来何をするにも、子供たちには、社会で生きることとどち>>続きを読む

わが道(1974年製作の映画)

4.0

普段の自分の生活の中では見えない、じっとりした、怖さ。おとうちゃん。。。

懺悔(1984年製作の映画)

5.0

市長はある人にとっては素晴らしい人で、ある人にとっては憎むべき人で。
この映画の内容と表現の仕方のバランスが、好みです。

模倣の人生(1934年製作の映画)

4.3

人種差別という重いテーマもありつつ、ユーモアとハッピーが心地よく、大変良い映画でした。黒人のお母さんの謙虚さには頭が下がるばかりです。

おやすみなさいを言いたくて(2013年製作の映画)

3.7

見捨てられた世界について唯一知ることの出来る方法は、危険を冒して取材してくれてる方のおかげだけど、実際に何かそれについて行動できる人はほんの一握り…

欲望(1966年製作の映画)

3.9

私こういうのは大好きですねーまずいけ好かないフォトグラファーが好き。何気にジェーンバーキン。見えてるの〜?見えてないの〜どっちなの〜!?

野いちご(1957年製作の映画)

4.2

ベイルマンいい!じいちゃんそんなに孤独やないやん。

第七の封印(1956年製作の映画)

4.2

いい!シュール!死神と並んで映る絵とか好き過ぎる!

二百三高地(1980年製作の映画)

3.7

歴史を知るという事ではとてもよかった。乃木将軍は名将かという事より、人間を駒のように動かし彼らが簡単に死んでいく事の重圧とか心の痛みとどう向き合ったんだろうか、が気になった。領土とかなんで取り合わない>>続きを読む

ミルカ(2013年製作の映画)

3.8

結構面白かった。踊りもそんなくどくなく耐えられた。(踊りシーンは苦手。)

春夏秋冬そして春(2003年製作の映画)

3.7

この監督苦手だったけどこれはよかった。まずあの湖の中お寺っていうあの絵が好き。

炎628(1985年製作の映画)

4.2

ロシアの村々を焼き払ったナチ!楽しそうに。。

ドライビング Miss デイジー(1989年製作の映画)

4.0

古き良き名作。特に大した事は起こらない日常の中のささやかな友情。

>|