ぞんびちゃんさんの映画レビュー・感想・評価

ぞんびちゃん

ぞんびちゃん

変な家(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

窓が無かった。

元々雨穴の動画のファンで、「変な絵」「変な家2」の小説は読んだのだが何故か「変な家」だけは読んでいなかった。なので原作通りだったのかどうかは分からない。
雨穴作品特有のじめじめした後
>>続きを読む

ゴジラ(1954年製作の映画)

3.0

もしかして私はゴジラシリーズがめちゃくちゃ好きなのかもしれない……と思い、初代を視聴しました。古い洋画は何度か観たことがあったけど、白黒の邦画は初めて観た。演技が独特なのもあり、着いて行けるか不安だっ>>続きを読む

キサラギ(2007年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

コントのような舞台のような不思議な映画。
たった1つの狭い部屋の中で物語が進んでいくのに、最後まで飽きることなく夢中で観ることができた。すごすぎる。本当に面白かった。ラストの怒涛の伏線回収が気持ちいい
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

4.5

とにかく映像がリアル。自宅で観ても迫力がとんでもなくて、ずっとビビっていた。多分映画館で観てたら叫んでた。でもこんなすごい作品なら映画館で観てもっとリアルさを味わいたかったかも!

伏線がめちゃくちゃ
>>続きを読む

スクリーム(1996年製作の映画)

5.0

スクリーム(2022)がめちゃくちゃ面白くて、これ元の作品はもっと面白いんじゃないのか?と思い観たら本当に面白かった!こんな面白い映画が存在していていいのか!

みんな当然SCREAM(本作)→SCR
>>続きを読む

ハッチング―孵化―(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「すごいらしい」という噂だけ聞いており、ずっと見たかった作品。登録しているサブスクには入っていなかったため、GEOの宅配レンタルを使用してやっと観ることができました。ジャンルも知らずに観始めたけど、こ>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

こんなに面白いのにエログロそして最悪な不謹慎が盛り沢山でまともな倫理観のある人には勧められないよ!と思った。
フィクションをフィクションとしてブラックジョークを受け入れられる人か、倫理観のない人におす
>>続きを読む

エイリアン2(1986年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

身内の強い勧めで鑑賞。やはりこれをCG使わずに作っているのはすごい。(粘液は蜂蜜を使っているらしい!)

猫の次は子供!どうやってここまで生き延びたんだ!夜になったらじっと息を潜めていたのか……あの部
>>続きを読む

牛首村(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

怖くはない。意味も分からない。内容がめちゃくちゃ。今回も結界みたいなところに入り込むいつものパターンが発生。
それを含めて、村シリーズの中で1番面白かった!

音でビビらせたりせず、回収すらしない気付
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

3.5

家族の強い勧めにより鑑賞。CGの無い時代にこの作品を作ったのはすごいと思った。これ全部セットだったってことでしょう?
エイリアンの造形がめちゃくちゃ気持ち悪かった。でも一番最初に出てきたやつはカンジャ
>>続きを読む

博士の愛した数式(2005年製作の映画)

3.0

子供の頃に小説を読んだ記憶があるが、内容をほぼ覚えていなかった為鑑賞。2006年の映画なのに何故こんなに画質と音質が悪いんだろう……という点が少し気になった。
淡々と進んでいくヒューマンドラマ、好き嫌
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.0

いい加減ハリーポッターをちゃんと全て履修したいな、と思い視聴。賢者の石は何回も観ていたけど、それ以降が観れていなかったので。

賢者の石は何回観ても面白い。私はあまり魔法やファンタジーやら、現実味の無
>>続きを読む

デスフォレスト 恐怖の森2(2015年製作の映画)

2.0

ロケ地が「花子VSヨースケ」と同じと聞き、気になって鑑賞。1がかなり胸糞だったのであまり気乗りはしなかったのだが、どうしてもロケ地見てみたくて……。
とはいえロケ地は普通の廃校だし、特徴的な場所がない
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

三上さん程では無いけれど、私も健常者とは到底言えない生き辛さを抱えて生きているから、いつ自分が"向こう側"に行ってしまうのか分からないな、と思い恐怖を感じた。

でも彼の生き辛さの原因は"真っ直ぐ"と
>>続きを読む

パラドクス(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

推しがおすすめしていたので鑑賞。
ヘレディタリーと並べておすすめしていたので薄々察してはいたけど、とても気持ち悪い映画だった(褒め言葉です)
地獄みたいなカーセックスシーンは特にアリ・アスターぽさを感
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

映画館でゴジラを観たいという気持ちで、詳細を何も知らず観に行ったので主人公が元特攻兵とかいうめちゃくちゃ重たい設定で困った(詳細を調べなかった私が悪い)
やっぱり家で観るのとは迫力が違った。大きな画面
>>続きを読む

“それ”がいる森(2022年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

"それ"の正体がまさかあれだとは思わなかった👽
こういうジャンル騙し討ちの映画って、騙された人をちゃんと最後まで楽しませる必要があると思っているんだけど(でないと騙された!という憤りだけで終わってしま
>>続きを読む

禁じられた遊び(2023年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

あまりにもカルト
色んな映画のオマージュがあって、ここはあの映画かな?とか色々考えながら観るのは楽しかった でもカルトは流石にカルトすぎた。
あんな胡散臭いインチキ霊能者が実は"ガチ"のパターンある
>>続きを読む

スクリーム(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

元の映画も知らなかったが、推し配信者が同時視聴配信をしていたため視聴。こんな面白い映画があっていいのか……というくらい面白かった。
何も知らない初見の私がこんなに面白いなら、元の作品を知っている人はも
>>続きを読む

劇場版 ほんとにあった!呪いのビデオ100(2023年製作の映画)

2.5

ナレーション中に突然動画ストップからの「これ前にも見たことある」 とてもわくわくする導入だった
効果音とBGMが大きいので、人の声を聞くために音量を大きくしているとびっくりする
視聴者に危害を与えな
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.0

AIより人間の方が怖くないですか?
ミーガンをスマホに置き換えてもいいんじゃないか、スマホ依存症の映画だなと思った。
謎ダンスは何だったんだ
ホラー要素はそこまでなかった

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.5

試写会にて鑑賞。原作を読んでいたからこそ、この内容で2時間持たせることができるのか?と思っていたけど、ちゃんと最初から最後まで面白かった。でも狂児さんと聡実くん、距離近すぎませんか……?
紅が頭から離
>>続きを読む

ユンヒへ(2019年製作の映画)

4.5

めっちゃ好き
静かで綺麗で穏やかで切ない
娘と彼氏の関係性めちゃくちゃいいな〜

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

原作(小説)を読んだので2回目の鑑賞。
1回目観て泣いて、小説読んで泣いて、2回目観て泣いた。認知症の夫婦のところで1番泣いた。原作に無かった恋愛要素が追加されててちょっとうんざりしたけど、後半の展開
>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

4.0

トンデモ設定だけどかなり好き
クトゥルフっぽい

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前作が埼玉をよく知らない人でもコミカルに笑える埼玉ディスネタが多かったのに比べて、今作はディープな関西を知らないと着いていくのが大変な大阪ネタが多く、ずっとあわあわしてた
阿久津の弄りライン超えすぎる
>>続きを読む

N号棟(2021年製作の映画)

3.0

ミッドサマーを作ろうとしたことは分かった
主人公が何を考えているのか最初から最後まで分からなかった
前半はなるほどそういうことね(完全に理解した)って感じだったけど、途中で「なんでだよ」となり、後半は
>>続きを読む

映画プリキュアオールスターズF(2023年製作の映画)

5.0

初めて映画を観たけど、プリキュアのアベンジャーズだった
エルちゃんが可愛かった

>|