tyさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ty

ty

映画(703)
ドラマ(10)
アニメ(0)

アラバマ物語(1962年製作の映画)

3.8

トムのくだりがあっけなく終わってめっちゃくそやろーたちにムカついた
そしてブーがメインで終わるとは
裁判シーンドキドキしたね

遠い夜明け(1987年製作の映画)

3.8

なんで世界にはムカつくバカな大人たちがたくさん居るんだ
ビコがあんなあっけなく死ぬとはね、その辺からすごく観るのに疲れた
問答が色々と面白かった
対決のとことか、肌の色のとことか

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.6

もどかしいね〜
音のない世界は想像しか出来ないし、向こうからもまた然り
ルビーが大人なのにまだ子どもっぽいとこがなんともまたいい

プライベート・ウォー(2018年製作の映画)

3.8

戦争ほんとにいやだ
難しいのはわかるけど、無理じゃないならなくなればよいのに
タバコ吸いまくりは不安の現れかな

日曜日が待ち遠しい!(1982年製作の映画)

3.5

秘書にやたら高圧的なのが意味不明
すぐ怒る人ほんとやだなー
なかなか面白かったけどそのオチか!

柔らかい肌(1963年製作の映画)

3.8

すっかり緊張感にやられてハラハラしながら楽しかった
主人公の女心わからん過ぎに呆れた
そしてFINの絵面の衝撃ナイス

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

3.8

赦しかあ

モーガンフリーマンってどの作品の中で見ても良いねえ
こういうカリスマ性のあるリーダー日本には居ないんだろうか
なんか最近スポーツものにやられこと多いなあ

狐のバラッド(2017年製作の映画)

3.4

半分くらい何言ってるかわからず
でもなんかちょこちょこおもろかった
オヤマダ電機に不覚にも吹いてしまった
セーラちゃんもやサマで見てたから普通に見えてしまう

サムライ(1967年製作の映画)

3.6

ほんとに淡々とした映画、でも観てられる
ヨーロッパのあの独特のボロい感じがいい

巨人の惑星(2021年製作の映画)

3.5

引き込まれてあっという間に終わる
妙なリアリティ

しとやかな獣(1962年製作の映画)

3.8

しとやかというよりしたたかの方が合ってる気がするけど
いろんなことが今と違い過ぎて面白い
夜がちゃんと暗い

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.5

ヒヤヒヤはしたけど、そこまで好きなタイプじゃなかったかなあ
あんなほっそい塔実際あるんだろうかね

建築学概論(2012年製作の映画)

3.5

大学生の2人いいなあ
GEUSSすぐ気付いてたけど意味あってだとは
主人公の性格大学生から変わりすぎ!

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.6

ほんと邦画みたい
もっとシリアスで辛い感じかと思いきや割とさらっと見終わった

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.6

荒みかたが地元みたいな感じ
いい人よわいい人は辛いね

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.8

最近アラームにしてる曲が主題歌で観た
なんだよおオカジ
やきそばオカジで胸が苦しすぎて死ぬかと思った
しかもタコウインナ付き

ハーフ(2013年製作の映画)

3.5

ないものねだりでもあるなとちょっと羨ましい気持ちもあった

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

3.6

なんかものすごーく鬱陶しくてめんどくさくて不親切でいやーな映画だった
暗いわけじゃないのに妙に落ち込んだ
よく喋るドアのじいさんくらいだな優しいの

終わり方気持ちいい

トリコロール/赤の愛(1994年製作の映画)

3.8

判事の変わっていくのが面白かった
人の人生を左右するってきついね
いろんなことはいろんなとこで交差したりすれ違ってる

二十才の微熱 A TOUCH OF FEVER(1993年製作の映画)

3.8

なんか湿度の高めな作品
面白かった
みんなそれぞれすれ違い
ほんとに言いたいことを人に言えない辛さ

夏の庭 The Friends(1994年製作の映画)

4.0

なんかわからんジーンとするわあ
昭和の良いとこってこういうとこだろなー
今ならすぐ問題にされそ
三國蓮太郎という役者のすごさと子どもの素晴らしさ
そしてラストにべーさんと柄本さん

あなたを抱きしめる日まで(2013年製作の映画)

3.8

フィルのナチュラルな演技すごい
こういう闇なトピック好きだけどこわいね

レインマン(1988年製作の映画)

3.8

ハッピーエンドとかそういうわけでもなく、なんかジーンとして終わった