ひさんの映画レビュー・感想・評価

ひ

映画(237)
ドラマ(1)
アニメ(0)

テーラー 人生の仕立て屋(2020年製作の映画)

3.0

街並みとチュール生地の、一人一人(にあったドレスが作られていくのが本当に綺麗だった

ザッハトルテ(2022年製作の映画)

3.8

何も考えずゆるっとみれる、し、心ほわっとあったかくなる良い映画

チャーハン(2019年製作の映画)

3.6

伊島空さん目当てで視聴。

やばい、夏にピッタリのあとから来るホラー系?

伊島さんの演技ほんとすきだ~と思いつつ3人で淡々と進んでくこの感じもよかった、最後どホラー?となりましたが……チャーハン食べ
>>続きを読む

デッドバケーション(2018年製作の映画)

4.1

今更レビュー

短編テンポよく見れる~、、
主演の子がとっても可愛いしうたも良かった~
こういうちょっと余韻があるストーリー大好きだからこの映画の余韻もすごくよかった、あと純粋に若干のファンタジーみも
>>続きを読む

丘の上の本屋さん(2021年製作の映画)

2.8

穏やかすぎて初めて映画館で少し寝かけてしまった。
あんな素敵な場所に本屋あったらいいだろうな。

銀平町シネマブルース(2022年製作の映画)

3.9

映画好きで良かったー!!
じみじみゆるっとなんも考えず(いい意味で)に見れる貴重な映画
参列して歩くシーン、めちゃめちゃかっこよかった

少女は卒業しない(2023年製作の映画)

4.5

原作が大好きで、高校の時読んでいたので楽しみにしていたひとつ。
全然原作覚えてなくて自分の記憶力の無さに驚いたけど、唯一自分とリンクしてた作田さん(図書館)の話だけは覚えていたのであ〜。となった(原作
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

4.8

めちゃめちゃ良かった。

少し寂しくなる色味?茶色というか曇りがかった感じの16mmフィルムの質感がすごく良かった

そしてなにより岸井ゆきの、いつもゆる~としたほんわか笑顔の似合う女優だと勝手に認識
>>続きを読む

あの娘は知らない(2022年製作の映画)

4.0

舞台挨拶付きで鑑賞

映像が何より綺麗、美しい!
お部屋の電気つける時の飾りのキラメキ


静かにゆっくり2人のそれぞれの孤独、喪失感を埋める感じすごくよかった

あと手紙いいなとおもった。
どうして
>>続きを読む

柳川(2021年製作の映画)

3.8

ゆっくり優しく話す弟、大きな声で豪快に笑い、話す兄、真反対なんだけどそのデコボコな感じが良かった

終始ほの暗くて秋のさみしさを思い出す映画だった
あと柳川のあの感じも含めて死後の世界てこんな感じ?川
>>続きを読む

そばかす(2022年製作の映画)

4.9

見終わったあとあ~大好きな映画~!になってしまった。


きっとまたモヤモヤして自分がわかんなくなった時にこの映画をみるとおもう

恋愛をしなくても、ひとりで逞しく生きても寂しい人とか勝手に決め付けら
>>続きを読む

窓辺にて(2022年製作の映画)

4.3

光の指輪のきらめき

稲垣吾郎さん、自然な映画すぎて本当にこういう感情の持ち主なのかと思ってしまった

優しい日差しのキラキラ揺れるような映画

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

4.6

めっちゃよかった。

夏にピッタリの映画だった。
個人的にビンタ帽子兄さん(?)がすきすぎる
小学生くらいの時って言葉の意味をそのまま受け取っちゃって相手の本当の気持ちを読み取れなさすぎる思考力だよな
>>続きを読む

わたし達はおとな(2022年製作の映画)

2.9

登場人物誰にも共感出来ないしこんなん自業自得やん~~~~となったのが1番の感想
まあ私も私の周りもここまで酷い人々いなかったからわからんけど、今どき大学生のスタンダードはこんな感じなんだろうな~とい
>>続きを読む

猫は逃げた(2021年製作の映画)

4.0

R15、そういう描写多めだけどさわやかに見れる映画だった。

2人でハモるシーンとか最後の写真のポーズ、ちゃんと波長が合う人はパズルみたいにピタッとハマるのかなーーとおもった。
つった足の指を自分が思
>>続きを読む

最も普通の恋愛(2019年製作の映画)

3.6

気張らずに楽しめる映画!
会話のテンポ、展開がサクサク進んで良い。
そしてなにより2人が愛らしい。。。おもしろかった。

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.3

池松壮亮×伊藤沙莉のペアなんてとっても良い

ふっと一瞬過去を思い出すことはあるけど絶対に戻れないし戻ろうと思わないよねという気持ちになった

あまり思い出し懐かしむ気持ち、私にはほとんどないけどみん
>>続きを読む

愛なのに(2021年製作の映画)

4.1

会話の節々で笑っちゃうところがあるのがさすが今泉監督…、脚本、、独特のテンポ感さすが、、、

一般的に考えたら結構状況ドロドロで全然笑えないのに対して会話とかで笑ってしまうこの感じ、、、

手紙いいな
>>続きを読む

DIVOC-12(2021年製作の映画)

3.8

タイクーンがいっちばんよかった

あの変な夢みたいな、幻想的なやつ。
男2人だけの船の上での1晩。
日本なのに日本じゃないどこでもない感じ

あと清野菜名さん、かっこよ過ぎて憧れになった
中村ゆりさん
>>続きを読む

かそけきサンカヨウ(2021年製作の映画)

4.0

優しくてあったかい映画、、

小さい頃の親との記憶って断片的だけど残っている
日差しのキラキラとか

サンカヨウがすごく魅力的な花だと思った

Summer of 85(2020年製作の映画)

4.5

お洋服の感じ、昼間は賑やかな海、夜は静かすぎる海、キラキラ遊園地とか全部良かった。

クラブのシーン本当に良かったな〜〜。
あと最後のin between daysに全て詰まっている〜〜
きっと私の人
>>続きを読む

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

3.8

わたしもどちらかというとケイラに近しい部類だと思うのでうわーーわかるという謎の共感があった
でもそんな気持ちもちゃんと学生終われば自然と落ち着いてくのも事実

ポテトとナゲット、友だちサイコーじゃんプ
>>続きを読む

閃光(2018年製作の映画)

3.3

掴みどころのない魅力的な女の人って絶対なれない

左様なら(2018年製作の映画)

3.5

なんか幻?みたいな映画だった

海辺と、陽の光が綺麗すぎてずっと見ていたかった

アジアの天使(2021年製作の映画)

4.5

どんな時も1番大切なのは相互理解っていうのがひしひし伝わる映画だった。

他の国の人に対して、っていうのはもちろんだけど、いま周りにいる人やこれから出会う人に対してもだなって自分自身にもそう思う言葉だ
>>続きを読む

1秒先の彼女(2020年製作の映画)

4.0

身終わったあと、すっごくほっこりした!そして時間軸?をああやって表す映画のストーリーが斬新でよかった。

ちゃんと覚えてた豆花みてニコニコしてしまった。
ここまで思ってくれる人がいるのっていいな〜、、
>>続きを読む

のさりの島(2020年製作の映画)

3.4

優しい映画だった。
透明サイダーとバニラアイスのスペシャルソーダ、飲みたいなぁ〜、、、

もっと入れてってわたしも甘えたい

藤原季節くん、とにもかくにも本当に好きな俳優の1人

くれなずめ(2021年製作の映画)

4.8

わたしが男になったらやりたい、「大人数でバカ騒ぎ」が詰まりまくってて胸高なった〜〜アツい〜!!

でも、ただのバカ騒ぎじゃなくてちゃんと悲しいときは悲しくて楽しい時は楽しい、みたいな目まぐるしい感情が
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

4.5

さすが今泉監督の映画。。!

最後しゅーーってまとまるわたしがだいすきなやつだ

あとなにより若葉くんが良すぎた。ちょっと怖そうな役も、青みたいな不思議で寡黙っぽい役もできるの、すごいなぁ。

あみこ
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.6

夏が来るまえにひさびに観た

サマーのお洋服とか小悪魔で振り回しちゃう感じの、超〜かわいい
心ボロボロになりそうだけど振り回されたくなっちゃう

恋愛、喜怒哀楽ぜんぶ味わえるのある意味すごいな

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

3.9

めちゃめちゃおもしろかった〜〜〜!!

主役2人かなにより演技上手い。
なんにも考えずに見れる映画って探そうとすると結構大変だけど、これはまさにそういうサイコーな映画

普通のひとなんていないね、てい
>>続きを読む

ドンテンタウン(2019年製作の映画)

3.4

お揃いのアロハいいなー〜わたしもおそろいにしたいよ

さいご、トキオが結局なんなのかわかんなくなってしまったけど、なんかふわふわしたグレーがかった雲みたいなおはなしだった
晴れが似合わないっていい事じ
>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

3.8

わたしも中高時代バンドおっかけ女だったしTwitterで出会ったいつもの友達とみんなでおっかけてた

もうみんなと会うこと、いまはないけどあの時が1番青春してたな〜〜と大切な思い出、、それを思い出す映
>>続きを読む

私をくいとめて(2020年製作の映画)

3.8

年内ラスト映画

のんちゃんの演技力よ。
飛行機の息苦しくなるシーン、みていてわたしまで酸素吸えなくなるかと思った。
怒るシーン、泣くシーン、演技力圧巻だった。

あと女の、普段の生活での扱い?舐めら
>>続きを読む