umeumeさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

umeume

umeume

映画(395)
ドラマ(0)
アニメ(0)

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

3.5

奴隷制度の時代を記録に残すためには、とてもいい映画だったのかもしれないが、
諸々のシーンに対して残酷すぎて、見ているのが辛かった。

もっと希望があった方が良かったが、
時代を表すにはしょうがなかった
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.5

サメ映画といえば、これだから、まあ見とくか。と思ってみた。

お笑い映画だろうな。と思ったら、結構面白くてびっくりした。

はちどり(2018年製作の映画)

4.5

上質な邦画を見ている感じ。
間がとても素晴らしいなと思った。

そして、思春期の心の動きを映し出している映画は個人としてとても好きなので、観れてよかった。

ヨンジ先生に、自分が嫌いになったことある?
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.0

ティモシーシャラメすごい。
そしてお父さんとお母さんに恵まれた息子さんで、理解されていることがとても主人公としては恵まれている。
最後のお父さんの辛いことを押し殺すな。というメッセージが重く突き刺さっ
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.0

ストーリーとしては、まあまあ。
何度か展開があったが、後半くらいから飽きてきちゃった。

ジュリアロバーツが綺麗すぎて、とても魅力的だった。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.0

気になっていたが、観れていなかった映画。

あー!こういう話なのね。と思った。
良くも悪くも、設定だけの映画。
でも、設定が面白いので、楽しめる映画ではあった。

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.0

ストーリーすごく面白かった。
そして、仕事のやる気が出る映画だった。


これ結局、日本の推理系映画に話としては近いのではとも思った。
探偵にすれば、どんでん返しとか、探偵はバーにいる。系だし。
研究
>>続きを読む

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

3.5

後半くらいから、え?そっちの方に話持ってくの?? って作品だった。
この映画でクリントイーストウッドは何を伝えたいのかがよく分からなかった。

そもそもクリントイーストウッドって、こんな作品多いかも。
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.5

評価が高いので、観ないとと思って、早2年くらい。やっと観た。

ずっと御涙頂戴系の映画だろうな。と勝手に思ってたが、普通に良い話で、心がほっこりしてとても良かった。

もともおこストーリーとして面白い
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.5

ホーキング博士の反省を描いた作品

ストーリーはまあまあ
面白さもまあまあ
レッドメインの演技だけは凄まじい作品

アパートの鍵貸します(1960年製作の映画)

3.5

タイトルが謎な中で、観たら、あーそういうことか! と納得。

ストーリーは最初らへんは面白かったが、途中からちょっと飽きてしまった。
ビリーワイルダーの最高傑作だという話もあるが、サンセット通りとかの
>>続きを読む

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

4.0

まあまあまあまあの作品

この評価は自分が期待しすぎて見たからなのかもしれない。

ミュージカルをラップ調にするとこんなに、重苦しくなくなるんだ。とか色々発見もあった。
あと映像が綺麗だなと。綺麗すぎ
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.0

話題作を映画館で見た。

映像、音響、これは映画館でしか楽しめない作品だなと感動した。

ストーリーとしては、一作目同様平凡。
しかし、それがあったとしても、音響や映像に興奮した。

あとトムクルーズ
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.5

マーヴェリックを観るために、鑑賞。

話としては平凡だったり、当時はアクションとして素晴らしかったのだろうが、今見ると、古いなーと感じたりした。

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

4.0

非常に濃厚な映画だった。
単純なハッピーエンドじゃないところもすごく好きだった。

シーンとして、良かったところがたくさん。
学校から一緒に帰るシーン、空間としては近くにいる中での電話での会話や、最後
>>続きを読む

アニー・ホール(1977年製作の映画)

3.0

全然はまらなかった。
主人公の偏屈さとか、理屈っぽさがとても嫌い

ウディアレンの作品そこまで相性悪くないつもりだったが、これは合わなかった。

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.5

なんだかあんまりハマらなかった。

ホアキンと、子役がとても素敵だったが、
あまり胸を打つものがなく、ずっとさざなみが起きている感じ。

カモンカモンというタイトルの部分の言葉は胸を打ったところが唯一
>>続きを読む

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

4.0

好きなタイプの映画だったが、ラストシーンがイマイチだった。

初見で見たため、もっと事前情報があれば楽しめたかもしれない。

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.5

生き別れた家族が25年の時を経て再会する映画。

まあまあ良かったのだが、ストーリーが少し短調だなと感じた。
でもすごく良い映画だと思ったし、感動した。
さらにこれが実話とは。。

ベルファスト(2021年製作の映画)

4.0

北アイルランドのベルファストでの紛争の時代の話。

まず、家族が素敵だし、全員演技がうまいなぁと思った。
また白黒だけれども温かみがあって、良い映画だなと感じた。

一方で、自分の教養のなさで、話がし
>>続きを読む

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

3.0

4.0と評価が高かったので見たが、全く好みが合わなかった。

ハワイ好きじゃなかったり、薄めのコメディ恋愛映画が苦手だったりと、単純に自分が苦手な要素満載で、見ていて辛かった。

Kids Return キッズ・リターン(1996年製作の映画)

3.0

北野武は座頭市に続いて2作目の鑑賞。

青春映画。
間が、良質な邦画のそれってかんじでよかった。

ばかやろー、まだ始まっちゃいねーよ。
がエモい。

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

3.0

お父さんのドタバタの子育てと養育権をめぐる裁判の話

主要な賞を取っているため見てみたが、あまり好みが合わず。。

メリル・ストリープが若い。笑

イヴの総て(1950年製作の映画)

4.0

この時代にこのストーリーはすごい。
そして、とても怖い。。

女優がストーリーを追うごとにどんどん目つきが変わっていってくるのも、とても良かった。

ラストの終わり方もとても好きだった。

スティング(1973年製作の映画)

4.0

この時代にこんな面白いストーリーの映画があるなんてと思った。
最後は予想できてしまったが、すごく面白い。

あと、この頃の俳優って味があるよねぇ。
全員かっこいい。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.5

事件を予習していたから、ストーリーとしてはついていけた。
逆に予習して行ったばっかりに、ラストで??となった。

タランティーノって、黄色好きだよね。
色の使い方とか、すごく好きだ。
でもストーリーと
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.5

スターウォーズは8作まで見て、最終作をずっと見ていなかったが、ついに見た。

内容としては、まあまあかなぁ。
驚きもなく、順当なストーリーというか。
スターウォーズというコンテンツとしては、1-6で既
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

4.0

イスラム原理主義者がホテルや駅などでテロを起こす映画。

終始緊張感のある映画だった。
実話をもとにしていることもあり、良い話でもなく救われない。

宗教とはなんなのか、神とはなんなのか。色々考えさせ
>>続きを読む

遠い空の向こうに(1999年製作の映画)

4.0

好きなタイプの映画。
リトルダンサーのようなストーリーの映画。

ちょっとお父さんがあまり好きじゃなかった。
 リトルダンサーのお父さんの方が好き。笑

サンセット大通り(1950年製作の映画)

4.0

ビリーワイルダーはお熱いのがお好きに続いて2作目。

安定の面白さ。
こんなに古い作品だし、白黒なのにこんなに楽しめるのはすごい。

元祖メンヘラが登場!

ロッキー(1976年製作の映画)

3.5

エイドリアーーンや、生卵を飲む所など、よくネタにされているので、気になって見てみた。

ロッキーってこういうストーリーなのね。そして、話も面白いやん。
という感想。

古い映画だが楽しめたし、続編が多
>>続きを読む

ヒート(1995年製作の映画)

4.0

渋いなぁぁ。
アルパチーノ、ロバートデニーロどっちもかっこいい。

家族や恋人と仕事の天秤の中での苦悩もありながらも、生きていく男たちがとても見所だった。

市街地でのアクションもめっちゃかっこいいし
>>続きを読む