うしおさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

うしお

うしお

映画(125)
ドラマ(1)
アニメ(0)

青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない(2019年製作の映画)

2.0

何となくタイトルだけで観ました。
鑑賞後に検索してシリーズ物と知りました。

最初の人間関係がTVを観ていないので『?』だった…
ただ内容は簡単なので観終われば理解出来ます。

クリスマスの奇跡と時間
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

4.6

無料配信で視聴

40年前の作品でアニメーション特撮ながら楽しく観れます。

マシュマロマンかわいい😍

シガニー・ウィーバーが出てたのは知らなかった。

BECKY ベッキー(2020年製作の映画)

2.6

見放題終了とのことで鑑賞。

キレる気持ちはわかります。

でもよく父親を襲わなかったとふと思って冷静になってしまいました。

ファースト・マン(2018年製作の映画)

3.8

見放題終了とのことで鑑賞。

一緒に月に行った感があり引き込まれました。

冷静に喜びを分かち合うラストは、今までの仲間たちへのメッセージを感じて、こちらも胸が熱くなりました。

いつになったら気軽に
>>続きを読む

アルピニスト(2021年製作の映画)

3.5

見放題終了とのことで鑑賞。

観て良かった。
こんな人生を過ごすことが出来る幸せ。

この主人公を知れて良かったです。

キラー・ジーンズ(2020年製作の映画)

3.0

見放題終了とのことで鑑賞

まさかの社会問題映画でした😲

基本的にはタイトル通りジーンズが暴れてパニックになるシンプルな展開です。

ちょっと刺激的な描写もあります。

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

4.0

興味深い内容だったので観ました。

スパイクリー監督なので社会問題の魅せ方が上手く、冒頭で一方的だったものがラストでは歩みよって来ていると観せてくれている点はとても好感が持てました。

射撃場の人型と
>>続きを読む

ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ(2018年製作の映画)

3.1

政府の上の人vs中間管理職

映画では良くある立場問題で下の者が上役に屈せず己れを信じて問題解決に走ってしまう映画でした。

続編というかドラマシリーズでの展開で良いかなぁ。

ボーダーライン(2015年製作の映画)

3.9

冒頭からの緊張感が良いです。

前半の秘密主義を最後に綺麗にまとめてる点は観ていて気持ちが良くなりました。

こんな場所で自分は生きていける気がしないです。

マッドマックス(1979年製作の映画)

1.8

久しぶりに見た。
なんでしょか?
古くて賞味期限切れな感じです。

過去の栄光にスコアを与えます。

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

3.7

映画の構成が上手くてタイトルの決闘までを集中して観れました。

性別によって感想が変わる気がした…

単純に室町時代の夫婦愛を描きたかったのかなぁ⁈この時代の女性としてはプログレッシブで
魅力的に描か
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.9

タイトル通り!熱かった!

アイドル歌手のジャズ版くらいに思っていた。

キャラクターの個性が真っ直ぐで感情移入がし易かった。

ただ、3Dが鼻につく感じとアクシデントが全体を安くしているように感じた
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

4.2

期間限定なので視聴しました。

作品の時代背景を調べたら、1980年代以降、フランスでは移民二世の若者たちによる反レイシズム運動が活発化していたとの事。

この事を知ると作品のメッセージがとても良く伝
>>続きを読む

SISU/シス 不死身の男(2022年製作の映画)

3.8

緊張感があって前半から引き込まれました。
主役のセリフが無いのもいいですね。
シンプルな映画で何も考えずに画面に集中出来ました。

ただ痛々しいシーンが多いので血🩸を観るのが弱い方は要注意です。

みぽりん(2019年製作の映画)

2.6

『アイドル』とはを問いている。

推しとは違う。そこのズレを合わせようする事で成り立っている映画。

それなりに面白かった。

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.8

エクソシストの恐怖感が全然無い。ホラーとして観るより実在者の記録映画なのかなぁ⁈

なのでキリスト版呪術廻戦みたいで楽しめました。

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

3.0

『愛』は無駄=『献身』?

難しいですね愛は本当に身勝手なお世話と感じてしまいました。

堤真一さんの演技とエンディング曲は良かったです。

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

2.5

映像は綺麗。

最後の対決はもう使い古された感が否めなかった。その場面はいままでの映像美を捨てて人間くさい物になって決着がつかないなんて…

続編はいつやるの?監督さん頑張って。

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

3.1

事前情報無しで配信期限が切れるので観ました。

ストップモーションは独特の世界観があって好きなジャンルです。

監督から撮影まで1人てこなしてこの長編映画を作ったことに大変驚きましたが、クリーチャーが
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

5.0

疑う事と信じる事を上手く使った見応えのある作品でした。

約10年前の作品
その当時の日本の若い世代の生活環境がちゃんと反映されていますね。

映像として、綺麗な海の青と怒りの赤がとても印象に残りまし
>>続きを読む

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

3.5

素敵な兄弟愛を感じました。

弟がリストに☑️を入れていくシーンは観ていてグット来る物がありました。

背景の色使いがとても綺麗でした。

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

3.2

踏み出す勇気に賞賛です。

それによって2ヶ所のストリートを追う事になり単純なモンスター退治にならずに、それぞれの危機を映像でシンクロさせて退治させるのは面白かったです。

また、冒頭でパニックになる
>>続きを読む

カンダハル 突破せよ(2023年製作の映画)

3.4

中東の紛争を上手く反映している作品と思いました。

ラストの家族との再会は心に響きます😢

見終わった後に、通訳者繋がりで昔観たキリングフィールドを思い出しました。

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

4.2

IMAXレーザーGTで鑑賞

時々映し出される美しい北海道の風景がアクションシーンから切り替わりで良いリズムで鑑賞出来ました。

そしてIMAXの特徴である音で魅せるシーンとして、ヒグマとの対決の鼻息
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.6

面白かった😋
なんですかこの展開は!

期待しなかった分楽しめました。

エスターを観てからの方が楽しめます。

アントニオ猪木をさがして(2023年製作の映画)

3.1

世代でしたがプロレスを観ずに育ちました。よって名前は知っているがといったところです…

新日本プロレス50周年記念の映画で創始者の伝記を作成するのは賛成します。

画面越しではありますが、とても魅力的
>>続きを読む

宇宙大怪獣ギララ(1967年製作の映画)

2.3

50年以上前の特撮映画はおおらかでした。

SFと怪獣と恋愛ドラマをミックスしたストーリーで丸く収めるのはどうするかが見どころでしょうか。

特に月基地の檜風呂リラックスシーンは中々お目にかかれない演
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

3.8

近未来感は凄く好きです。

昨年観て楽しめたので、本日映画館で2回目の視聴。思わぬ落とし穴がありました。

映像が綺麗なので、クリアに観える環境を選んだほうが良いですね。出来たら新しく出来た映画館の方
>>続きを読む

イノセンツ(2021年製作の映画)

3.3

子供のシンプルな思考故の恐怖。

主役たちの演技と些細な音が緊張感を保っているので画面に集中させてくれました。

スイート・マイホーム(2023年製作の映画)

2.8

斎藤工監督作品なので観ました。

全体を通して薄気味悪い映し方は良かった。
ただ各部屋のカメラはちょっとシラケてしまいました。

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

4.1

脚本の出来がすごい👍

主人公の考える間と現実に戻す電話などのバランスがとても良く、緊張感が好きでした。

エスター(2009年製作の映画)

3.3

子供は怖いねー。
でも真実はそこでは無かった。

こんな経験はしたくないです。映画で充分😰

恐怖の報酬(1953年製作の映画)

4.2

リメイク版を観たのでオリジナルも鑑賞。

ラストシーンはこっちの方が好きです。