uracoさんの映画レビュー・感想・評価

uraco

uraco

映画(654)
ドラマ(0)
アニメ(0)

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.0

病院内で男の背後を見下ろす位置からカメラが追う。そこにいるのか? お前が神なのか?

お早よう(1959年製作の映画)

5.0

は〜あ楽しかった! ガキンチョでも楽しいコントのようなつくりなのでしょうか?

愛欲のセラピー(2019年製作の映画)

3.5

最後歌ったりして「もうどうにでもなってくれ!」という様が滑稽だ

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.0

証言記録として回っているハンディカムがそのままスクリーンのカメラになることがある。一方で、裁判中に裁判長をなんか謎にズームインするというハンディカムのような演出もある。なんか映像がけっこう変でおもろか>>続きを読む

劇場版SPEC~結~ 爻ノ篇(2013年製作の映画)

1.5

同じ主張を同じ言い方で繰り返すのおかしいだろ。CGを見に来たわけじゃねえのに

劇場版SPEC~結~ 漸ノ篇(2013年製作の映画)

1.5

説明が多すぎて『SPEC』の旨みを放ったらかしてないか? 野々村の死すら回想に頼らないとドラマチックにできないなら、死ぬ意味も映画にする意味もないと思う

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

4.0

2回目だけど、思っていたより派手な映像でもないんだな。ヤクザが絡んでも汚職しても、その規模感を裏付けるようなゴージャスな演出がないっつうか。

お嬢ちゃん(2018年製作の映画)

4.5

めっちゃおもろいなあ。めっちゃ笑っちゃうよなあ。線路沿いのシーン最高だなあ。3人集まったらやたらコントに入りたがるのとかめっちゃいいじゃん。超いいなあ。リンチする手前、「賭けようぜ」「1000円とか?>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

このテーマは、主人公の意志の部分をあまり格好良く描けないという問題がある。任務に向けて彼なりの正義で立ち向かいつつ、途中で出てきた美人は救うという程度のことしかできない。あとは運命に翻弄されるのみ……>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.5

よくわからないが直感でついて行けるね。あまりに順調に仲間が集まるところに違和感があるけど、これは最初からコブの主観的な視点だから問題ない。一方で、アーサーがちまちま敵に向けて鉄砲を撃っていたところ、横>>続きを読む

セブン・イヤーズ・イン・チベット(1997年製作の映画)

3.5

チベットを知るうえで素敵に出来上がっていることが幸福な作品である一方で、面白くはないね

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

「23年経ってます」とか言われて、「…っうわぁ」とは思うけど、そんなん、言ったもん勝ちですからね。ズルはズルですわな。

ファントム・スレッド(2017年製作の映画)

3.0

気の迷いからプロポーズしたシーンの端に映る、ビシッと拵えられたドレスが光り輝いてる。美しい服は間違うことなく純粋に美しいよね。あと母親がえらい美人。

ミッドナイト・ラン(1988年製作の映画)

5.0

フィリックベイカーホールが端役で出て来て、なんか重要そうなことを言うが、みんなあまり聞いてくれていなかった。

地獄の黙示録・特別完全版(2001年製作の映画)

4.0

無理かとは思いますが、全部のシーン込み込みでトータル2時間半だったらめっちゃめちゃセクシーだなと思いました。

シリアスマン(2009年製作の映画)

4.0

かなり良いんですが、登場人物が、なんか、かわいくない。本当は、こう、好きになりたい。

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.5

すげえ好きだったな。たった半日の間の出来事で、ラストで起こるこの兵士の成長に感動できる。都度待ち受けてるミラクルもすげえ良いんだよね。

アダプテーション(2002年製作の映画)

3.5

ドナルドの死ぬ手前のセリフがとってつけたようでね、ラストは無理にでも兄弟愛的なドラマに展開しようとしたところはおかしいと思う。

トゥルー・グリット(2010年製作の映画)

4.0

面白。ラビーフの狙撃が成功して素直に喜んで褒めるマティとか、なんか呑気で可愛くて良いんだよね。

バートン・フィンク(1991年製作の映画)

4.5

良いな…。
波でシーン繋ぐのなんなんだ? 最初、映画界に転身するようすを「東映」のオープニングになぞってんのかと思ってウケた。

インヒアレント・ヴァイス(2014年製作の映画)

4.5

ゼアウィルビーブラッドを見た後にも思ったが、「面白いのはわかったわ…。ただ、落ち着け…」と。俺にとって映画はもっと非現実的でいいんだよね。

ザ・マスター(2012年製作の映画)

5.0

途中、話がよくわかんないせいで退屈で疲れちゃうんだけど、ラストシーンがすげえいいんだよね。人生への実直な賛美になってスパッと終わっていて潔くて格好いい。

>|