UWAPAPAさんの映画レビュー・感想・評価

UWAPAPA

UWAPAPA

映画(410)
ドラマ(19)
アニメ(0)

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.8

阿部サダヲの怪演が観られた
誘拐された側の心情考えるととても辛かった
ガラス越しに二人の顔が重なったり、ガラス越えて入ってくるっていう面会室内の演出はとても良かった
ラストは必要なのかなぁ、原作未読だ
>>続きを読む

クレーマー case1(2008年製作の映画)

2.3

結局何だったんだよっていうね
虫ちょいちょい出てくるので嫌いな人は観なくてもいいかも

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

4.0

面白かった
実際、歩き方見て銃を所持してるかなんてわかるもんなのかなぁという疑問とか、大竹しのぶのマーク緩すぎん?っていう不思議はあったけど
ラストの表情は印象的だった

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.5

ストーリーは楽しめた
ラストもなるほどな〜って思えたし
ジャンプスケアは多め、あんまり好きじゃないけど
ゲームの世界って感じがして面白かった
ただCGが雑すぎないかと

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.8

デフォルメの日本自体にはもう慣れたので気にせず楽しめた
キャラも魅力的なキャラが多く、テンポも良かった
ラストも・・・結構好き

ゲーム・オブ・デス(2017年製作の映画)

2.3

頭破裂する前のパンパンになる演出が良かった
マナティの映像とか、重要人物なのかなーと思いきやみたいなのとか謎解きな映画だった

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.8

50年以上前の映画
CGもないのにどうやって撮影したんだろうという場面もちらほら
中盤、面白い展開になってくるがそんな中でも派手な演出などはなく淡々と進む
HALとの最後のやり取りが印象的
終盤は人智
>>続きを読む

KAPPEI カッペイ(2022年製作の映画)

3.6

大笑いではないが時々くだらなくて笑ってしまうところがいくつかあった
原作未読だけど、主役の伊藤英明はなかなか良かったと思う
終わり方は予想外だったけどこれはこれで良かったねという感じw

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

4.0

気になってた映画がプライムビデオで視聴できるようになってた
黒風船使うところとかセンスを感じた
途中胸熱なシーンもあって満足
何度も肩推してくれる子もいい、最後まで推してくれるし
イーサンホーク出演っ
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.9

善意でやってるつもりでも、善意を当たり前のように受け取られ続けるとやりたくなくなるよね
嫌な奴らばっかり出てきて、こんなに嫌な奴らを揃えられたことに感心できたw
時間忘れるくらい楽しめたけど途中から展
>>続きを読む

灼熱の魂(2010年製作の映画)

3.8

最初から最後まで重い話
途中のバスのシーンはしんどかった
後半は・・・

ノイズ(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

原作未読

音楽とかで不穏な空気がよく表現されていたと思う
意外とラストの展開がサラッとしてた
町長もかなりヤバいやつで笑った
藤原竜也が叫ぶとカイジっぽくなるけど今回はあまり叫ばなかったから安心した
>>続きを読む

オールドピープル(2022年製作の映画)

2.8

今流行りの強い老人(今回は沢山いるよ!)な映画
強いというか凶暴と言う感じ
題材はいいけどなんだかモヤっとした印象
ラストもそれでなんとかするんかいと言う感じ。それで何とかなるなら世の中何とかなってる
>>続きを読む

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

3.2

どうしてもオリジナルと比較しちゃうよね
バックグラウンドなく進行した方が良かったんじゃないかな
でもセットや衣装は良かったと思う
最初のトラップもインパクトあって良かったし
とりあえずあの部屋通過する
>>続きを読む

スクリーム(2022年製作の映画)

3.8

過去シリーズは3まで視聴済
やっぱりオリジナルが最高
今作は今までのキャストもそのまま出て来るので、ファンには嬉しいかもしれない
ホラー映画のルールを語ったり、他の映画のタイトルが出てきたりと言うとこ
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.8

ウルトラマンはそこまで詳しくないけど楽しめた
メフィラス星人やゼットンが思ってたのと違ったのが面白かった
昔ながらの表現やウルトラマンらしさが出てるところもあって、ほっこりできる場面もあった

遊星からの物体X ファーストコンタクト(2011年製作の映画)

4.2

オリジナルは30年以上前に観ただけなので電気ショックのシーンしか覚えていない状態
観たのが幼少期だったため映画のタイトルは最近まで知らなかったが唯一あのシーンだけは頭に残ってた
そして最近ファーストコ
>>続きを読む

ルール(1998年製作の映画)

3.6

スラッシャー系の映画
都市伝説ネタが盛り込まれているのでそこは楽しむことができた
殺人鬼の見た目も見えそうで見えない感じがグッド

エスケープ・ルーム2:決勝戦(2021年製作の映画)

3.5

前作忘れた人にも最初に前作のダイジェストあり
相変わらずテンポが速い
特に深く考えずに観るのがいいかなーと思う
レビュー読んでて知ったけど別バージョンもあるらしい?
あと、続編もまだありそうではある

飢えたライオン(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

観終わった後、『子宮に沈める』の監督作品というのを知って納得した
他の作品はまだ観たことないけどカットの仕方こんな感じなのかなぁ
暗転が多いのは賛否あるみたいだけど個人的には気にならない

学校の対応
>>続きを読む

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

3.8

キャストが豪華
コメディチックではあるが人間ドラマメインであり笑える場面はそんなに多くはない
その代わり、「そう繋がって来るか〜」という楽しさがいくつもあり面白かった

スケア・キャンペーン(2016年製作の映画)

3.5

面白かった
短い時間の中、二転三転の展開で最初から最後まで飽きさせないのがいい
そんな中、このシーンは違う展開の方がいいんじゃないかとってところがあった
↑ネタバレになるのでどのシーンかはコメント欄に
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

もろにスラムダンク世代で育ったけど連載中は全く読んでいなかった
「諦めたらそこで試合終了ですよ」
「バスケが、したいです」
とかの有名なセリフは知ってる程度
公開前の声優問題で話題になってたけどいざ上
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.8

観終わったあと解説サイトとかも読むと更に楽しめると思う
ラストの展開は、「まぁ、そうだよな」と妙に納得できた
観ればきっとみんなアダが好きになっちゃいそうよなw

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.6

遺灰に話しかけてるのはわかるけどそれ以外でセリフが余計に感じてしまうシーンがあった
それでもやさぐれてる演技の永野芽郁が観られるのでそこはファンには高ポイントなんじゃあないかな
にしても窪田正孝のキャ
>>続きを読む

老後の資金がありません!(2020年製作の映画)

3.6

どの家庭でも起こりうる介護の費用や冠婚葬祭の出費という身近な出来事を描いた作品
映画の中では笑いもありライトに描かれているが、観る人によっては重く感じるかも
途中、『こんな夜更けにバナナかよ』と似た感
>>続きを読む

謝罪の王様(2013年製作の映画)

3.5

流石に無理あるでしょ!と思うところは多々あるも、コメディだからその辺は気にせず観るが吉です
後半は意外な展開
子供に手をあげちゃうシーンはコメディ映画のシーンらしくなくてビックリした

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.8

ついに観ました
50年も前の映画かー、凄いな
詳しい内容は知らなかったけどポスターは昔から知ってるから、どんな映画なんだろうと気になっていた。(ルドヴィコ療法の映像もねw)
やりたい放題のアレックス、
>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

3.7

映画で出てくる催眠術って大体ものすごい効き目なんだけど実際どうなんだろう
タイトルの意味もなるほど〜という感じ
もう少しカオスさがあっても良かったのかなと思った

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.8

面白かった
タイトルの意味もわかってスッキリ
ラストもそう来るかーって感じでよかった
車椅子の扱い上手いなーって思ってたら元々車椅子使っている方だとか
面白かったけど、『search』の監督の二作目の
>>続きを読む

『犬鳴村』恐怖回避ばーじょん 劇場版(2020年製作の映画)

2.8

これは新しい試み
今後はこういうバージョンもちょくちょく出てくるのかな
子供用かなと思ったけど子供じゃ読めなさそうな字とかあったからそういうわけじゃないか

サル(2003年製作の映画)

3.2

治験の病院が舞台の映画は珍しい
かなり自由だったけど、実際あんな緩くなさそう
キャストは結構有名どころも出ててびっくりした
怖いシーンもあり
謎が残る部分もいくつかあった
なんだか消化不良

ホステル3(2011年製作の映画)

3.0

監督も違うみたいで評価も前作前々作よりも低かったが一応シリーズ続編なので鑑賞
少し似た別物の映画って感じだった
グロ描写も若干抑えられてるけどここまで観てきたファンにとってはちょっと物足りないんじゃな
>>続きを読む

ホステル2(2007年製作の映画)

3.8

殺られる側だけじゃなく殺る側の方も見られるストーリーが良かった
一作目より良かったと思ったけど、ラストが・・・
そして三作目は監督違うようだけどどうなんだろうか

ホステル(2005年製作の映画)

3.6

グリーンインフェルノもだけど、中盤から急にグロくなってくるのはこの監督の得意技なのか

都市伝説のような、本当にありそうなという絶妙なところを突いてくるのが良かった

これ観た後だと海外旅行がちょっと
>>続きを読む

フェーズ6(2009年製作の映画)

3.0

致死率100%のヤバいウイルスのお話
最初から既に終末感漂ってる
わかっちゃいるけど辛くなるシーンもあった