Takahiroさんの映画レビュー・感想・評価

Takahiro

Takahiro

映画(421)
ドラマ(6)
アニメ(0)

ひらいて(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

山田杏奈ぶっ飛びすぎてて面白かった笑

こういう世界観の邦画大好きだ。他の恋愛系学園ものとは一線を画している(もはや別ジャンル)な気がする。
男の奪い合いかと思ったら、まさかの百合展開かい笑斬新すぎる
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

-

これが人生か
アメリカ人の平凡な家族の時間の流れを感じた。みんな色んな感情抱えて、色んなこと思って年月を過ごしていくんだなと鑑賞後に余韻に浸ってた。
こういうタイプのヒューマンドラマ系のやつ昔は好きだ
>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

-

設定ぶっ飛んでるB級フランス映画。
このめちゃめちゃさがフランスっぽい笑
テンポ良くて見やすかった。

カモン カモン(2021年製作の映画)

-

人間って難しい。いろんな考えの人がいて、でも皆んな結構感情で動くんだろうなって感じた。

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

編集が素晴らしい👏
主人公めっちゃ好き。コミュ力あって人間性もいい感じなのに、安定思考を避けて芸術の道に進んでくのカッコいい。

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

話がよくできてて面白かった。阿部サダヲの怪演にどんどん引き込まれてしまった。
綺麗に張り巡らされた伏線もしっかり回収してて、割とコンパクトにまとまって終わるかと思いきや最後のシーンはなんなんだ…?
>>続きを読む

1秒先の彼女(2020年製作の映画)

5.0

最高。久々に超好きな映画に出会えた😁
台湾ってこんなエモいとこあるんや、絶対に聖地巡礼に行こ。

モンスター(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

他の人のレビュー丸パクリだけど、モンスターはアイリーンじゃなくてこの社会だっていうね。アイリーンの生い立ちは過酷そのものだけど、本人の意思でどうにかできるレベルじゃない。彼女の芯はずっとブレなかったか>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

マイノリティは社会から疎外される運命にあるんやな、、、
これに関してはどうしようもないのではないか。

結末は悲しくて、救いようがなかったけど、それを見ても特に何も感じなかった。言いにくいけど、僕自身
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

湘北vs山王工業を宮城のバックグラウンドに焦点を当てて描かれていた。2時間全て使って山王工業戦をする発想が面白かった。鳥肌何十回もたちまくり!!!

万引き家族(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

責任感のない年齢だけは重ねた大人と、行き場のない子供の血の繋がりの無い家族の話。
家族の収入は、父の日雇い労働、母のパート、長女の水商売、祖母の年金だけである。到底それらだけでは食っていけず、万引きで
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

空港でドラマありすぎ笑笑
ビクターは最初は気色悪がられてるけど、真っ直ぐな行動力と不器用さで、空港の人たちの人望を集めてくのが面白い。ビクターが空港に来た目的を最後の方まで焦らされて結局それだけ?って
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

そうきたか〜、伏線回収が気持ちよくて面白い。さすがにグロすぎるけど

ガブリエルはホラーにありがちなファンタジー要素的な片づけ方をされるかと思いきや、しっかり整合性があって感心。最後の最後まで全然展開
>>続きを読む

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

タイラーはアメリカの高校生、レスリング部で家族の協力もあり、順風満帆な生活を送っていた。
しかし、医師から選手生命に関わる怪我の忠告を受けるも無視して試合に出たことにより、怪我が悪化。家族、友人との関
>>続きを読む

ザ・コール(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

この手の韓国映画は、当然エグい展開&後味悪いラストで締めるのかと思ったら、なんかハッピーエンドっぽい終わり方じゃない…!
しかもエンドロールも流れ始めそう!


からのねw
さすが韓国映画やw

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

青春ですね。
両親の器の大きさがすごい。エリオにここまで理解を示せるなんて尊敬です。
おとんの最後の話、自分にも刺さる。自分の感情を大切に、自分を尊重してあげないと、歳を取ってから腐敗していくよ。まさ
>>続きを読む